「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

職人の技で繁栄するすばらしい会社!

2013-11-24 15:13:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

「絶対に職人を絶やすな」が創業者吉田吉蔵の遺言でした。それを受けて当社では「広告費は使わない」、「値下げはしない」と言う二つの掟を守り、職人の工賃を確保しています。

         ~吉田輝幸~

========================

【本文】

■職人の技で繁栄するすばらしい会社!■

小さなコイルバネは大量生産だ。

バネの計算式に基づき、ピアノ線をセットしたマシンを調整し、スイッチを入れれば自動でバネが落ちてくる。

後は所定の温度で熱処理すれば完成だ。

このようなバネは新人でも半年足らずで一人前の工員になれる。

「東海バネ工業」と言う会社は特殊な板バネやたけのこバネなどを少量製造している。

全ての工程をベテランの職人が担当する。

例えば、スカイツリーの制振バネも「東海バネ工業」の製品であり、3.11の地震でもびくともしなかったのは職人の誇りだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「株式会社吉田」ではカバンやバッグを今でも職人の手づくりで製造している。

「東海バネ工業」も「吉田」も職人の技で繁栄しているすばらしい会社だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分は何を期待されているのかを考えてみることです!

2013-11-24 07:10:53 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

ある仕事を与えられるとしたら、自分が選ばれた理由を考えてみる。自分にこの仕事を与えた人は、私に何を期待したのか、私にどんなことを求めているのかと考えてみればいいと思うんです。

         ~秋元 康~

========================

【本文】

■自分は何を期待されているのかを考えてみることです!■

せっかく苦労して就職できたと言うのに3年以内に辞めてしまう人が3割もいるそうだ。

何ともったいないことだろうと思う。

「仕事が自分に合わなかったから辞めた」と理由付けする人が最も多いそうだ。

果たしてそうなのだろうか。

仕事が出来ないから成果が上がらない。

ストレスばかりが溜まっていく。

辞める理由付けとして手っ取り早く「仕事が自分に合わなかった」と言っているように私には思えてならない。

なぜ自分がこの仕事のために選ばれたのか、その理由は何かを考えてみてはどうか。

自分は何を期待されているのかを考えて見てはどうだろうか。

そうすればきっとモチベーションが高まり、成果が上がるはずだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする