goo blog サービス終了のお知らせ 

FU_FU LIFE* ごはんノート

愛娘ジュジュちゃんもついに2歳になりました。
ママ奮闘しながらのお料理のレシピと暮らしの綴りです♪

久しぶりの実家と京都

2007-08-20 12:44:58 | FU_FU LIFE cafe
お盆休みもついに終わり、実家から更新中です。
わたしが使っていたのはmac、実家はwindows
使い勝手が違う上に
ちょっとしたキーの位置が違ったりして
非常に使いにくい・・・・・
そのうえ、このPCは立ち上がりが非常に遅くて
スイッチ入れてから使えるようになるまで5分くらいかかるし
なんだかイライラ(笑)

お盆休みの一週間の出来事を一気に書くのは難しいけれど
まずは最初の12日から・・・
彼の実家が京都にあるのだけど、
お義母さんと姪っ子たちが京都駅まで来てくれるというので
ついでに京都に一泊することにしました。
お義母さんと姪っ子と会うのは13日のランチ。
なので、12日はふたりで京都の町をひさしぶりにぷらぷら。
私は大学の時に京都に住んでいて、友達もいるので
ほぼ毎年京都には来ていたのだけど
市内を歩くのは本当に久しぶり。
変わらないところもあれば、かなり変わってしまった
町の様子に驚きつつ、
予約したホテルも今年できたばかりの新しいホテル、
懐かしいような、まるで知らないところに来たような
不思議な感じです。

久しぶりに祇園の都路里で抹茶パフェでも食べようかと
暑い中てくてく歩いて行ったら
ものすごい行列・・・・
あれ、100人はいたと思う
さすがにあの京都の蒸し暑い中並んでまで食べる気力はなく
ほかのその辺のカフェで手を打つことに。


トップのかき氷とこちらの抹茶パフェを頼んで、
彼と二人でつつきあい・・・
暑かったし本当においしかった~~~~
できれば都路里で食べたかったけど、ね。

ホテルを烏丸の四条と三条の間の辺りにとったので
ぶらぶらと錦小路の市場なんかを散策しつつ、
夕方早めにホテルに帰ってゆっくりまったりとお風呂に。
泊まったホテル、温泉がついていて(スパって書いてあったけど
そのクーポンもセットになっていたから
ひさしぶりにゆっくりと大きなお風呂に浸かって
の~んびりしました。
気持ちよかった~~~~

夜ご飯はそのあと市場の近くのお店で
京都らしく湯葉や生麩、お豆腐、茄子などをいただいて
これまた大満足。
もう9ヶ月になろうかという妊婦にはありえないほど
歩いてしまったけど温泉にも入ったおかげか
さほど疲れもでず、早めに就寝しました。

で、翌日お義母さんたちと会ったのだけど
また長くなるのでまたの機会にでも書こうかしら。

***********************************
今日は実家でのんびり、
父も仕事に行ったし、
母もランダムながら仕事や用事で出たり入ったりしているし
もう少ししたらお昼寝でもしようかと思っているところ。
横浜よりこちらのほうが断然暑く、
昼間はクーラーないと耐えられないくらい・・
贅沢なことに昼間っからクーラーつけてお昼寝です
体調の方はといえば、私自身はすご~く元気なのだけど
血液検査をしたら肝臓の数値が悪かったらしく
現在2~3日に一度注射に通っています。
自覚症状はまったくないんだけど、ねえ。
ひどくなると妊娠中毒症になることもあるらしく
一応注意が必要だとか。
そういえばこのところむくみもすごいしなあ。
そのせいもあって、病院から「お昼寝を1時間くらいはしてください」
と指導をうけたのだ。
ああ、なんてらくちんな自己管理・・・

ちなみにあれだけ頑張っていた体重は京都での暴飲暴食がたたって
あっというまに(ほんの2日くらいで)2kgも増えました
彼もいなくなったし、またダイエット生活の開始です・・・

今後は毎日の更新とはいかなくなるかもしれないけど
またぼちぼちなるべく更新していきたいと思いますので
広島での生活もよろしくお願いします♪


←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

自由ヶ丘散策と初のベビーグッズ

2007-07-18 15:20:59 | FU_FU LIFE cafe
月曜日のお休みは、自由ヶ丘に行って来ました。
ベビちゃんが産まれたらゆっくりお買い物、とかなかなかできないだろうし
こちらにいつまで住んでいるか分からないので
下手するともう二度と行けないかも、なんて思うと
まだまだ行きたい所はたくさんあります。
自由ヶ丘は二度目だけどまだまだじっくり探索できていない場所。
雑貨屋さん巡りがしたいなあ、と思っていたのだけど
なかなか網羅できないものですね。
まず、気持ちとはうらはらに体力が付いて行かない!!!
帰る頃にはもうぐったりでした

一枚目の写真はランチを食べたメキシコ料理のお店で。
「ガッカモーレ&チップス」メキシコ料理の定番です。
との紹介だったので「これ、食べてみる??」と、注文したのだけど
・・・ワカモーレのことだったのね(笑)
ちょっと考えたら分かったかも?!
しかも想像以上の大量のチップス、どうすんの、これ?!
もう一個気になるメニューもあったからそっちにすればよかったかも


そしてこちらは彼がオーダーした「タコライス」
けっこうなボリュームでした。普通においしかった。
そして私は「チキンのタコス」をオーダー。
これ、来るのが遅くてすご~くお腹がすていてて
彼のも一緒につついてた途中だったので
その流れで思わず食べちゃって、写真がありません(笑)
けど、これすごくおいしかった♪
小さめのが二つ付いてたのだけど、ひとつと2口食べて残りは彼に。
そして、例のチップスはしゃべりながら完食しちゃいました
なーんだ、ワカモーレか、と言いつつも、ここのワカモーレすごくおいしかった!!


そして、本来は可愛い食器か雑貨か、と思って見に行ったのだけど
結局getしたのはこの哺乳瓶。
初のベビーグッズです。
里帰り出産の為、こちらではまだ何も用意していない私達。
結局いるものは向こうで使うから、そっちで買ってまとめて宅配、の方がいいよねえ、
なんて、未だ何も用意していないのです。
だけど、この哺乳瓶すごく可愛くて思わず買っちゃった。
以前から目をつけていたシリーズなんだけど
大小がなかったり、柄が欲しいのがなかったりで、なかなか買えずにいたのだけど
ついに見つけちゃいました。
この日の戦利品♪
彼は何も買わずにただぶらぶらするのがイヤな人なので、
今回は買うべきものをgetできてよかった~~~(笑)


彼と帰って話していたのだけど
最近、街をブラブラする楽しさが若い頃より減って来た気がします。
自由ヶ丘、代官山、渋谷、銀座、ミッドタウン、
地方から出て来た者にとっては一度は行ってみたい、憧れのような場所はいくつもあるけど
結局置いてあるものはほとんど変わらず・・・・
もっと若い頃ならお店巡りも、それだけで楽しかったのだけど
いっぱい雑貨屋さんみて回っても結局欲しいモノはなかったし、
たくさんお店はあるけれど、地方と置いてあるものがすごく違うかと言えば
実はそうでもない。
それに最近はネットでもお買い物ができたりするし、
行ってみない事には憧れは憧れのままで
行かなかったらきっと後悔すると思うんだけど
行ったら行ったで、一度行けばもう分かった、十分!!
みたいな感じになりつつあり・・・
歳のせいもあってかお買い物は近所でもできるしネットでもできるよなあ、
なんて風になりつつある今日この頃。
行かなければ納得できないのだけど
やっぱり暮らすのは田舎がいいなあ、なんてオバチャン化しつつあることを
再実感したりして。
このくらいの年齢でこちらに住んだ事、ある意味良かったのかもしれません。
彼はすでに、行かなくても他の場所も似たり寄ったりだよ、と達観してるみたいだけど
私は一応一度は行ってみたいなあと言う気持ちは捨てきれず。
ミッドタウンに行ってもきっと買うものも見るものもこれといってないと思うの。
それは分かってる!!
そして妊娠中の私としては、これは単に疲れに行くだけの行為になるに違いない
という事も分かってる!!!
多分、ここにず~っと暮らす、と分かっていれば行かないと思うんだけど
来年にはいないかもしれない、なんて思うとねえ。
やっぱり一度は行ってみたかったりするんだなあ(笑)



←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

ハードな里帰りとおいしい食事会

2007-06-27 09:17:12 | FU_FU LIFE cafe
土曜日からの里帰り、なかなかハードなスケジュールでした。
用事があってまず、彼の実家、京都にいったのだけど
そこで私の両親や彼のおばあちゃん、お兄さん家族なんかとも一緒に
日曜日のお昼に昼食会。
ちょっと行事ごとで、せいぞろいしてのにぎやかなイベントになりました。
お義母さんの用意してくださった料亭はなかなか素敵な和風の造り。
品数も多くてお昼から食べきれないほどの豪勢なもので
堪能しました!!!

まずはこちらの小さなお魚の甘露煮みたいなのとか
サーモンとかのちょこちょこした一皿。
京都という事もあって味付けは全体的に上品でおいしい!!


それからこちらはみょうがなんかの香味野菜とホタテやエビを和えた
酢もの系の上品な一品。
これもさっぱりしておいしかった!!!


お造りも新鮮でぷりぷりしておいしい!!
大きな海老が甘くて大満足でした。


そして、この辺りではちょっと前に解禁になったという鮎。
今年初もの~~~♪


この椀ものがまたすご~くおいしかった!!!
正体が今イチ分からなかったのだけど
多分長いもとか他のお野菜とかをおもちっぽく寄せてあるものが
上品なお出汁がかかってて最高!!


そしておうどん。
この辺りでかなりお腹が一杯。
みんな、おうどんでたから後はデザート??なんて言ってたけど
私の読みはきっとまだ天ぷらかお肉が出るはず、
そのうえきっとごはんとお吸い物、とかもあるよ~、
なんて言ってると予想的中!!


あなごとお野菜の天ぷら。
ねね、これ系がでないはずないと思ったのよ。
おばあちゃんやお母さんたちはもうお腹がいっぱいみたいで
かなり苦しそう(笑)


そして、やっぱりごはんものも。
お祝い事だからと、お赤飯を用意してくださっていて
それに赤出しと香の物。
うう、本当におなかいっぱい!!
でもおいしい~~~~~


そしてデザートは黒蜜ときなこがかかった
豆乳のブラマンジェのようなもの。
これもかなりおいしい。
で、私、完食したしました
体重管理に気をつけるのは、帰って来てからにしたいと思います(笑)
あ~、おいしかった!!!!


そして、彼が火曜日に広島出張がちょうどあったので
そのまま私の両親と一緒に揃って広島へ。
月曜日は彼も有給をとっていたのでゆっくりと過ごして
火曜日は彼の仕事が終わるのを待って、一緒に横浜へと帰って来ました。
いやあ。本当にハードな行程でした。
ベビちゃん大丈夫かなあ、と思いつつ、
病院でも「気を付けてね」と言われていたのだけど
思いの外元気そうで安心しています。

で、昨日の夜遅くに帰って来てさっそくなんだけど
今日も以前からの約束があって、いきなり朝からおでかけです。
ちょっと過密スケジュールになっちゃったけど
この後の7月はいまのところのんびりしてるから、
大丈夫でしょ(笑)
支度してちょっと、でかけてきま~す♪
みなさんのところに遊びに行けるのは
帰って来てからか、明日になっちゃうかなあ・・・・
私の事、忘れないでね~~~



←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

母との休日、ららぽーと体験♪

2007-05-11 11:39:00 | FU_FU LIFE cafe
昨日は母と一日ゆっくり水入らずの日。
時間も気にせず、たっぷり遊んじゃいました。
午前中はふたりでゆっくり寝て(笑)
おしゃべりして、お昼から車で「ららぽーと横浜」へ。
オープンしてから行きたいと思いつつ、歩いて行くにはちょっと遠いのと
車で行くのは休日は混みそうだなあとちょっと行きそびれていた所。
平日は駐車場も無料という事で、早速でかけてきました。
遅めの朝ご飯だったのだけど、付いた頃にちょうどお腹がすいてきたので
早速着くなりランチ。
TVでもやたらと放送されていたメインのフードコートへ行ってみました。
確かに、フードコートと言っても安っぽくなく、落ち付く雰囲気だし
お料理も普通のレストランみたいなものばかり。
ある意味、子供連れとかで安くあげようと思うと難しいかも(笑)
だけど、システムもまとめてどこのものも最初にオーダーできるのとか、
オ-ダーしてから席に着くのとか、渡されるポケベルの音も小さめだったりとか
セルフなのに、下げなくてもすぐにスタッフが来てくれたり
手近なところに子供用の小さな取り皿やスープーン、おわんなどもおいてあったりと
なにかと至れり尽くせり。
和洋中からカフェ、デザートまであるので大家族で世代が違う者同士出来るときなんかは
すごく便利だよなあ、なんてしみじみ。
がやがやした雰囲気じゃあないからおじいちゃんたちも抵抗なさそうだし。

で、私達は母の好きな韓国料理からトップの写真のセットメニュー。
どれもこれもおいしくて、お値段1480円(だったと思う・・)ながらまずまず満足。
量も考えると高くはないかな。
フ-ドコートのランチメニューと思えばやっぱりやや高めのお値段なのかしら。
だけど、スープもピビンバも冷麺もめちゃウマ!!
これは侮れません。


それから、以前から食べたいと思っていた「梅蘭」の「梅蘭やきそば」
中華街でもいつも並んでいるし、TVでもしょっちゅうしてるし
一度食べてみたいと思っていたの。
噂の通り、やっぱりおいしかった~。
ちょっと油がきつくて、全部をひとりでこれだけ食べるとなると私には途中でツラくなりそうだったけど
独特の風味のあんもそばも、やっぱりおいしかった。
全部をふたりでつつきながらいただいたので、味も変化したし
多いかな、と思ったけどぺろりと食べちゃいました。

それから、店内もやっぱり広い・・・
天候も気にせず、一堂にお店がたくさん並んでいるのはやっぱりお買い物しやすい。
何より、通路が広めにとってあって、ソファがすごく多いのが最高。
時々座って休みながらゆっくりとお買い物する事ができました。
疲れたから帰ろう、じゃなくて、疲れかけた所で座って休んで、
それからもう一戦、みたいな
いちいちカフェに入るほどもないし、ソファが多いのはやっぱり嬉しい。
結果的に、ゆっくり長くお買い物もできてお店側にもメリット大きいと思うなあ。

母とふたりで、あまりに安い靴屋さんを発見して、
ちょうど母の足にぴったりの歩きやすい靴を多数発見、
下手すると一足分だよね?!という価格で、
思わず何足か買うという「大人買い?!」をしてしまう母
そのうち一足は私のぶん・・・(笑)
ヒールだったのでしばらくは履く事ないと思ったけど、あまりの安さと
あまりの可愛さに、これは買わないと後悔するよね、なんて。
あまり足にしっくり来る歩きやすい靴でデザインも納得のものって
なかなか巡り会えないので、見つけた時に買いたいものだけど
それが運良く安いとくれば、母の気持ちも分かるというもの。
靴だけは、高いからと言って自分にとって履きやすいとは限らないものです。
ここは、リピートしそうだな。

それに、マタニティにもなりそうなチュニックも母にちゃっかり買ってもらって、
マタニティ用のブラや腹帯なんかもしっかりget。
お母様さまです
母とソファでぼーっと休みながら
歩く人たちを眺めつつ、母がぽつりと。
「最近は妊婦か妊婦じゃないか分からんような格好の人が多いねえ。
何も妊婦服買わんでも、ちょうどよさそうなのがいっぱい売っとるじゃん。」
そう!!そうなの。
いい時代に妊娠しました(笑)
今妊娠しても服には困らないだろうというようなスタイルの人の多い事!!
「ジュリエット服」タイプのワンピやチュニック、
しかもワンピにまでパンツを合わせるなんて!!
小さい頃はジュリエット服に憧れて、ネグリジェ、買ってもらってくるくる回ったっけ・・・
あれを着て普通に街を歩くなんて、あの頃は考えられなかった!!!
あんなデザイン、寝間着かドレスくらいだと思ってたけど
今となっては何の抵抗もなく、可愛いと思って着てるもんなあ・・・
いやあ、いい時代になりました(笑)
昔はマタニティ、ほんの数ヶ月の為に買うのもったいないよなあと思っていたけど
今ならその後も普通に着れるもんね。

なんて、母と話しながら道行く人を眺めつつ、
帰りには遊びすぎて疲れて、お寿司とケーキを買って帰るという
カロリ-的に最強の組み合わせの夕食(?!)を手にしつつ
家路についたのでした。

今日は母もお仕事で朝からおでかけ。
(まあ、この為にこっちに来たのだけど)
三人で食べるとパンもすぐになるなるので
今日は週末分のパン作りの日。
夜には彼も出張から帰ってくるし、
明日は三人でゆっくりできそうです♪

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット


またまた素敵な出会いと週末ごはん

2007-04-23 11:16:06 | FU_FU LIFE cafe
金曜日、いそいそとお出かけしたのは渋谷。
これらの素敵なお土産は・・・
このたび、「OL2の日々のレシピ&出来事」のOL2さん
名古屋からいらっしゃると言う事で、
私としてはすでにおなじみになりつつある「peace☆cucci」のcucciさんと一緒に
三人でデートしてきました!!!
初めて見た「しるこサンド」や梅のお菓子、手作りクッキーなどはOL2さんから
おいしいと評判の「どらやき」と手作りクッキーはcucciさんからのいただきもの。
どれもさっそくいただいちゃったけど、おいしかった~~~~

うちから歩いて駅まで行くのも含めて約4~50分の渋谷、
と思って余裕を持って1時間前にでかけたのだけど
電車の連絡を考えていなかった私はなんと大遅刻!!!
待ち合わせ場所には5~10分前には着くなあ、なんて思っていたのに・・
うえ~ん、ごめんなさいっ!!!と、cucciさんに電話して・・・
関東の電車って、すぐ来るイメージがあったのだけど
乗継ぎのタイミングが悪いと場合によってはものすごくロスするってのが
いい勉強になりました。が、本当にお二人には申し訳なかったです
だけども、お二人ともものすご~く笑顔で快く迎えてくださって。
とりあえず、ランチをしにてくてくと。
イタリアンなランチでは、パスタ、ピザ、リゾットとサラダを
三人でシェアしながらおいしくいただいて・・・
話に夢中で写真を撮るのはすっかり忘れてました!!!
ランチに入ったはずなのに、あれやこれやとお話に盛り上がって、
「とりあえずお茶をしに、場所変える??」と立ち上がったのは
すでに4時をとうに回ったころ・・・
うっわ~、こんなに時間がたってたなんて気付かなかったよ!!
もちろんお茶をしながらも話に花が咲いて、
名残惜しいながらもお分かれしたのは7時すぎ。
本当に、楽しくて楽しくて、あっと言う間でした。
OL2さん、住んでいる所は遠いけれど、いつかまたぜひぜひお会いしたいね

それにしても悔しい事に、帰りはお家にたどり着いたのは8時になってなかった・・・
う~ん、やっぱり一時間、かかってないじゃん?返す返すも悔やまれます

****************************
それからおまけに週末のごはんなぞ。
もちろん週末は大手抜き。
遅くに帰った金曜日はもちろん、手抜き~(笑)
私はそれほどお腹がすいてなかったので
彼には大好きな豚肉をソーテーして、生姜焼きに。
付け合わせは同じ味ベースでキャベツと玉葱をいためたもの。

それから、暗くて色が悪いけどおいしかったのが
「イカとじゃがいもの明太子ソテー」
イカ、チンしたじゃがいも、しめじ、葱を炒めて、
酒、柚子ポンでさっと軽く味付け。
最後にマヨで伸ばした明太子を加えて混ぜ合わせてできあがり♪
これはお酒を飲まない我が家で言うのもナンだけど、酒の肴に最高、な感じです
この日はこれに、またしても「納豆めかぶ」でオワリ。


昨日の夜は彼のリクエストでパスタ。
「鶏と茄子のトマトソース」
茄子の他にしめじ、玉葱、ざく切りのトマトも加えて具沢山。
にんにくと唐辛子もきかせて、なかなかの出来です


それから「サーモンとアボカドのサラダ」
サーモン、アボカド、水菜、レタスを玉葱ドレッシングと
わさびマヨネーズを少しずつ入れて混ぜ合わせたサラダ。
パスタとサラダって、もりもり食べちゃう。
う~、今日からダイエットだわ・・・

お昼にはビビンバを食べたりと、炭水化物多めの食卓。
週末って、どうしても手抜きになっちゃって、やっぱり反省、だな。

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

記念日はアン・ジャンビエへ

2007-04-16 10:50:01 | FU_FU LIFE cafe
昨日は、私達の初めての結婚記念日でした。
もう一年経っちゃったんだなあ。
これで、もう新婚さんじゃあなくなっちゃったね、なんて話しながら
一年前の結婚式や新婚旅行の思い出話に盛り上がりました。
私の体調がよかったり、今イチだったりしたので
レストランの予約はせずに、でも、
できれば美味しいものを食べに行きたいね、って話していました。
ベビちゃんが産まれたらきっとなかなか行けないもの。
で、最初はネットで調べたりしていたのだけど、行きや帰りのことも考えて
やっぱり近くにしよう、と、「アン・ジャンビエ」に決定。
このところ調子がよかったんだけど
土曜日に母が帰った後、いきなり絶不調に陥って、「大丈夫かなあ」と
心配していたのだけど、昨日の夕方に合わせるかのようになんとか復活。
そこでいそいそとでかけたのでした。
しかも復活したばかりだというのに相変わらず波の激しい私の食欲、
急激にお腹が空いて来てコースでしっかり頼んじゃいました。

まずは冷前菜の盛り合わせ。
「エビのオーロラソース」「スモークサーモン」「生ハム」「フォアグラのムース」
う~ん、やっぱりどれもおいしい!!
フォアグラ、あまり得意ではないんだけどこのムースはすごくおいしいの。


続いて温前菜。すごく雰囲気のある明るくない所で写したので画像が悪いのはご容赦を。
「スズキのリゾット添えバルサミコソース」
たぶん(笑)
メニューが昨日から夏メニューに変わったとかでネットにも載っていないので正確には不明
このリゾットがめちゃウマ!!
これだけでおなかいっぱいになりたいくらいでした


この日のスープは「赤ピーマンのスープ」
一口食べると、ほんのり甘いピーマンの味が口一杯にひろがります。
おいしかった~~~
ピーマン嫌いの人には恐怖のスープだったりして?!


お魚料理からは二種類、ふたりで別々のものをチョイス。
上が私の、「お魚のマッシュルームとクリームのソース」
わは、お魚の名前忘れちゃったのだ
彼のが「真鯛のポテト包み焼き」
ええ、もちろん両方食べましたよ!!!
かなり格式の高い所でもこっそりシェアして食べちゃう私達、
ここはものすごくアットホームなお店なので写真撮っても、お皿を替えっこしても平気!!
・・・って、本当か?!
マッシュルームソースにかなり惹かれたのだけど
ふたりともポテトの方がおいしかった・・・
もちろん、どっちもおいしかったけど、かりかりになったポテトと
中の方のしっとりした所、とろける玉葱との相性もバツグン!
あ~、おいしかった~~~~


お肉は、私が「牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」
彼が「鴨胸肉のロースト」
どっちもおいしかった!!
赤ワイン煮込みはお肉がしっとり、とろけるように柔らかでおいしかったし
鴨は弾力と歯ごたえと鴨の風味がしっかりしておいしかった!!
付け合わせのお野菜もそれぞれおいしいし、大満足!!


デザートは「オレンジのムースとチーズのアイスクリーム」
ソースも、上にトッピングしてあるカリカリのオレンジも焼いたお菓子も
めっちゃおいしい!!!
かなりお腹がいっぱいだったけど、これは別腹で完食しました。
ここのお店、なんと私達、アルコールを一切頼まないという暴挙に出たにも関わらず
(食事の時にジュースを飲む習慣もないのでもちろんソフトドリンクも頼まない)
とっても快くお水を出してくださって、
しかもこのデザートの時に、
「コーヒ、紅茶、エスプレッソがお選びいただけますが?」と言われて
彼はコーヒーを頼んだけど私が「ごめんなさい、結構です」と言って
怪訝そうな顔をされたので「今、カフェインがいただけないので」と
お腹をさすって言ったら
「では、ソフトドリンクはいかがですか?」と、何種類か進めてくださったので
グレープフルーツジュースをいただきました。
で、お会計のとき。
じつは、ミネラルウォーターもソフトドリンクリストにあったので
お水も、グレープフルーツジュースも別料金かなあと思っていたのだけど
全く取られず、コースの料金だけでした。
ここのお店、本格的なフレンチのお店なのにすごくリーズナブルだし
おかげでふたりのお誕生日にそれぞれ食べに行った時の1/3の料金で済んじゃいました
・・・結婚記念日の方が、特別にしようと思っていたのよ。
シェ・松尾とかさ(笑)
だけど、体調を考えると予約できなかったし、せっかくのコースも食べられるか分からなかったし
近場にしたんだけど、十分おいしかったし、しかも安かったしかえって大満足
ここのシェフ、以前TVチャンピオンでチャンピオンになったそうで、
こんな住宅地でひっそりお安いお値段で作っているのはもったいないと思いつつ・・
とってもありがたいお店です。

今日から結婚生活も二年目。
また新しいふたりの生活が始まる予感。
なのに早速彼は今日から出張・・・・
一泊なので明日には帰って来るのだけど、なんだか肩すかしを喰らったような気分です(笑)
来年の結婚記念日にはベビちゃんもきっと一緒。
今年は、いろんな事がまたまた一気に起こりそうで楽しみです♪
無事にいまだに喧嘩らしい喧嘩もしたことなく仲良く過ごしているし
これからの一年も、変わらず仲良く過ごせたらいいな

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

上野デート、桜と素敵なオフ会

2007-04-06 11:15:34 | FU_FU LIFE cafe
昨日は待ちに待ったオフ会の日。
この日を指折り数えていました。
お相手は、はるばる遠い国、スペインから
春の一時帰国をされている「梅酒日和」の梅酒さん
お会いするのはこれで二度目「peace☆cucci」のcucciさん
梅酒さんとお会いするのはもちろん初めて。
ちょっと緊張しながら、待ち合わせの上野へ。
帰国中ということもあって、とってもかわいい息子さんと娘さんも一緒で、
楽しい道中になりました。
お子さんたちも、もちろんブログでお話にはちょこちょこ
日常の様子を拝見していたので、初対面とはいえ、
三人とも初めてじゃあないような、不思議な感じです。

今回は待ち合わせ場所に立っていたらcucciさんが私を発見してくれて
初対面の梅酒さん家族、ちゃんと見つけてくれるかな、なんてドキドキしつつ待っていると
三人揃って登場!!!
いやあ、ちゃんと出会えるもんですね。
さっそくランチ、上野ということもあって、お昼からしっかりガッツリ「焼き肉」へ!!
つわりもほとんど治まりつつあって、食欲がやたらわいて来た私、
もちろんひさびさのお肉、がっつりしっかりいただきました。
どんぶりいっぱいのごはんも、おしゃべりしながら食べていると
いつの間にかカラに・・・。ああ、恐ろしい!!!
梅酒さんもブログのイメージ通りのキャラで、明るく楽しくとってもサバサバした感じの方で、
本当に素敵!!!
見た目は・・・想像よりずっとマダムな感じで(どんな想像かと言われると困っちゃいますが)
ますます惹かれちゃいました!!
やっぱり好きだ~~~~
お子さんたちも、しっかり者のお兄ちゃんも、最初は恥ずかしがっていた妹さんも
だんだん打ち解けてきて、大笑いしながら楽しくみんなでお話もして、
本当に、本当に、あっという間の時間。
もちろん、以前から仲良くさせていただいているcucciさんも
あいかわらずの美人っぷりで、なのに楽しくてしっかりしてて
しかもおちゃめなキャラは健在で・・・
いっぱいしゃべって、いっぱい笑って、本当に楽しい時間を過ごさせていただきました。

ランチのあとは、まだまだ桜のお花見でにぎわう上野公園へ。
屋台がたくさん出ていて、とってもにぎやか!!
お花はずいぶん散ってしまって葉っぱも出ていたけど、かなり名残は楽しめました。
そして、不忍池ではまだまだ綺麗な桜のトンネルが健在!!
久しぶりの日本の桜、梅酒さん家族、堪能してくれたかしら???
ちょうど見れてよかった!!


そして。お会いできただけでもものすご~く嬉しいのに、素敵なプレゼントまで。
海の向こうからはるばる、梅酒さんたら重いのにいっぱい持って来てくださいました。
スペイン語たくさんのパッケージのお塩や、スープや、
cucciさんが絶賛していた噂のチョコレート。
それに、なんと京都で銀閣寺に行ったから、と、「安産のお守り」まで!!!
京都の地にいる時まで、私の事を思い出してくださったこと、
もう、大感激です


それから、cucciさんからはとってもおいしそうな
手作りの「ラズベリークッキー」と「オニオンパン」
それから珍しい「プリンジャム」!
うふふ、cucciさんの手作りだもんね~~~
いいでしょ、いいでしょ?!
しかもやたらと小腹がすく最近の私、ものすご~くタイムリーなギフトで
もうルンルンなのです

梅酒さん、cucciさん、本当にありがとう!!
楽しかったね、ぜひぜひ、またお会いしましょう♪
息子さんにも、「来年赤ちゃん見せてね」なんて
とってもキュンとするお言葉をいただいちゃったことだし
これはもうぜひ!!!
不思議、来年は私、ママなのね・・・・
なんて、ちょっぴりしみじみしつつ。
本当に、こうした素敵な出会いに感謝です!
楽しい素敵な一日をどうもありがとう

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

日曜日は凄い人ごみの中のお花見

2007-04-02 11:46:51 | FU_FU LIFE cafe
昨日はものすごくいいお天気だったので、いそいそとお花見にでかけました。
行き先は、「アッ!とHOME MEAL」のmieさん
先日偵察に行ってくださっていた(笑)「三ツ池公園」へ。
日本のさくらの名所百選にも選ばれていると聞いて、それなら行かねば!!と、
頑張ってでかけました
うちからは電車で行くと、けっこうな旅路でしたが・・・(笑)
車で直線で行くとわりと近いのだけど、絶対車は止められないと思って
電車にしたけど、それだとぐるっと回らなくてはいけないので
なかなかの遠出になりました。
もちろん、電車にして大正解!!行きも帰りも公園の近くは全く動かない車の
大渋滞の列・・・
そりゃあそうよねえ。

そして、夏の湘南とどっちが多いか?!と言いたくなるほどの人の数(笑)
桜を見に来ているのか、人を見に来ているのか・・・
だけど、ちょうど山になっている所が桜がものすごくたくさん植わっているので、
私達が御弁当とひろげるのに選んだ場所からは
下を見れば人だかりだけど、まっすぐ目の前だけ見れば桜だけがいっぱい見える、
というなかなかベストな場所。
・・・・視界はベストだけど、要するに坂になってるってコトなんだけど


お弁当箱らしいお弁当箱を持っていないのでとりあえずタッパーにつめて
しかも新聞紙でくるんでという情けなさだけど、
朝急いで作ったお弁当は
「カニカマ入り厚焼き卵」「冷凍しておいたイカフライ」
「たまたまあった冷凍のエビ焼売」「ニラともやしの炒め物」
「かぼちゃの素焼きにお塩を振ったもの」「きのこのバター醤油ホイル焼き」
「サラダ菜」
それからおにぎり!!中身は「明太子」「おかか醤油」「梅干し」の三種類。
おにぎりを入れるものがなかったので、一個ずつラップにくるむという・・・
それらを紙袋に詰め込んで、もちろんお茶も持参。
いいお天気、桜は花びらがはらはらと散り始めていて、満開!!
風も強くなく、そよそよと気持ちいい程度に吹いていて、
しかもお日様もさんさんとしているのに、桜がたくさんある下で食べているから
ちょうど程よく半日陰程度になってお日様は木漏れ日のよう。
気持ちいいったら!!
こんな所で食べたら、大急ぎで作ったあり合わせの手抜き弁当ももちろんおいしい~~~


食事のあとは、公園をてくてく散策。
mieさんも紹介されていた通り、池に下がるほどに広がった桜も
ものすご~く綺麗だし、
周りの山も桜がいっぱいで、山全体がピンク色に染まるほど。
近くを見ても、遠くを見ても桜だらけ!!


奥の方にはこんなにりっぱな大きな枝垂れ桜もど~んと咲いていて、
本当に綺麗。
京都に住んでいた時に毎年見に行った円山公園の枝垂れ桜を思い出しちゃいました。
ここのも、なかなかの見応えです。


それに、池のほとりに少し咲いていた八重のちょっと大振りの桜も
まるでオールドローズみたいですごくかわいい!!
ちょっと無理しすぎたかしら、と思ってしまうほど歩いちゃったけど
それだけの価値があるお花見で、大満足でした。

 
そして、横浜駅経由の行程だったので
帰りに駅周辺でちょっとお茶タイム。
甘いものが食べたい!!とだだをこねて彼と一緒に「アフタヌーンティールーム」へ。
「ベリーとチョコのパフェ」と「ベリーベリーチーズケーキ」をオーダーして
私がメインにパフェ、彼がチーズケーキだったんだけど
もちろん両方味見して大満足
この日はいっぱい歩いたから、いいんだもんね~~~
疲れた足を癒しつつ、血糖値が上がった所でふたたび帰路に。
本当に疲れたけど、ものすごく素敵な一日でした。


************************
実は土曜日は、彼が職場の人と会社の近くでお花見でした。
「一緒に行く?」って誘われて、どうしようかものすご~く迷ったのだけど
他に奥さんは行く人いないって言うし、
彼の職場の人も彼より上の人ばっかりって言うし、
お天気も悪くて寒そうだし、「やっぱりお留守番する~」って
一人で待ってたのだけど・・・・・

彼が、バーベキューの買い出しに行ったスーパーで
私へのお土産をgetしてくれていました!!


なんと、「あまおう」4パック!!
これが、1000円だったらしいのです!!!
激安でしょ?!
うっきゃー、と大喜びしたのは言うまでもなく。
昨日のお花見のデザートにももちろん持って行ったし
ひとパックあたり250円だし、ぜったい食べ終わるまでに傷みそうだから
1パックちょっとぶんくらいはジャムにするつもり♪
うふふ、楽しみ~~~~
そのスーパー、業務用の卸みたいな感じらしく、
他にも安そうなものがいっぱいあったらしいから、今度連れて行ってもらうことにしました。
それもとっても楽しみ

ところで、今日は彼がお休み。
土曜日お留守番していた分、今日遊んでもらうつもりで~す♪

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

月曜日は梅を見に三渓園へ

2007-02-14 13:47:20 | FU_FU LIFE cafe
日曜日から母が来ていて、日曜日は前回書いたように
母の知り合いの踊りを見にいったのだけど、
翌日の月曜日は丸一日一緒に彼と、母と、3人揃っていられる日。
いいお天気だったし、せっかくだからどこかに行こうと選んだのが
根岸の方にある「三渓園」。
ちょうど梅の季節だし、きっと綺麗だろうと思って。
ここ、もっと遠くにあるのだと思っていたのだけど
思っていたよりずっと近くてびっくり。
と、言っても電車とバスに乗ってトコトコ・・・

中はとっても広くて、重要文化財の建物が10棟、
市の指定有形文化財建造物も3棟あり、
梅も見頃でとても風情がありました。

 
古い建物と、密やかに咲く梅がまた良くて、
桜も大好きだけど
わ~っというより、枝振りにぽつぽつさく梅も素敵。
右の手水鉢は秀吉愛用のものだそう。
説明書きを見ながらゆっくり回って行くと、
重要文化財がここにこんなにあるのかと思っていたら
ほとんどが移築によるもので、ちょっとだけ「な~んだ」という気がしないでもなかったけど
それでも、こうやっていちどにたくさん見れるのはありがたいし
ひとつひとつ綺麗に保存されていてとっても素敵でした。

桜の木もたくさんあるようで、これは桜の季節に来ると、
今回とはまた違った良さが味わえそうで、行ってみたい所。
桜って、本当に一瞬だから、お休みの時にちょうど行けるかどうか、分からないんだよね。
そういう点では梅は鑑賞時期が長いからまだまだ見れそう。


途中、園内のお茶屋さんでお団子をいただいて・・・
みんなで違う物を頼んでしっかり全部味見する私達(笑)
みたらし、ごまだれ、ずんだの三種類。
こういう所でいただくお団子って、むっちゃ美味しいのよねえ

園内をぐるりと回ると、本当に見るだけあるという感じ。
結局、たっぷり2時間半は滞在しちゃいました。


こういう建物を見ると、やっぱり日本もいいよなあと思っちゃう。
そうそう、中には白川郷から移築した合掌作りの家もあって、
内部の見学も出来てとっても楽しかった!
行きたいと思っていたけどとりあえず体験できちゃった(笑)
まま、できればたくさんある本場の、しかも雪をかぶってるとこ、見たいけどね。

そんな訳で唯一の一日お休みdayは、三渓園散策となったのでした。
梅、綺麗だったなあ。

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット

ひさびさのお花とレシピブログのモニター当選♪

2007-02-11 10:59:53 | FU_FU LIFE cafe
昨日は久しぶりに彼とあちこち車でうろうろ。
お気に入りのとっても安いお花屋さんにも行って、
またまたお花をgetしてホクホク。
このバラのお花、10本で315円!
あまりの安さに衝動買いです。

それから、これも。

大好きな「ペッッパーベリー」
この倍の量あって、525円だったので、これまた思わず衝動買い!
量が多すぎたので二つに分けて、ひとつは玄関に、
もうひとつはTVボードの上に。
るんるんで帰ったのでした。


それからそれから、じゃーん!!!
レシピブログのモニターに当選しちゃいました。
私がチョイスしていたのは「氷砂糖の粉砂糖」
使った事なかったし、「パウダー状でなめらかで、カスタードクリームや生クリームなど火を通さない物に加えても舌触りが滑らか」との事。
これを使ってお菓子を作って、トラックバックをするというものです。
ふふ、楽しみ~~!!
この応募は、「パン&スイーツブログ」を分ける前にしていたので
これを使って作った物はこちらのブログにもアップして行こうと思います。

*********************************
それから。
今日から、母が14日までうちに遊びに来ます。
今日は母の知り合いが国立劇場で踊りの発表があるとかで、
それを一緒に見に行く予定。
その後、彼も合流しておいしいものを食べて帰る予定でとっても楽しみ♪
4日間母と一緒なのでもしかしたらブログの更新ができないかもしれないけれど、
暇を見つけられればしようとは思うし、
できなかったら一挙報告、になるかな???
ともあれ、久々(と、言ってもお正月以来だけど)の再会を楽しんできます!

←FU_FU LIFE*パン&スイーツノートはこちら♪


ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

 にほんブログ村 料理ブログへ←とっても素敵なレシピがたくさん!
おいしいレシピが他にもいっぱい!→ 
  ブログランキング ドット ネット