お楽しみの食事です。
旅館での夜の食事はこちらからスタート。
・食前酒(山梨のワイン)~これは私は味見だけ。残りは彼に。
前菜は
・筍木の芽和え ・蕪ネーズ和え
・春寄せゼリー敷苺花弁百合根
・蛤芹白和えイクラ ・菜の花
・富士桜ポーク味噌漬 よもぎ麩
・穴子笹寿司 ・寄せ数の子
お造りは盛り合わせで
マグロ、甘エビ、イカなど
と、盛りだくさん!
色もとても綺麗だし器も盛りつけも楽しめて大満足。

それから
吸物は土瓶蒸しのような「鯛のすり流し」
これ、めっちゃおいしかった!!
上品なおだしに鯛の旨味がたっぷり。
中にはえびのすり身のお団子みたいなのとかぎんなん、きのこも入っていて
かなり量もたっぷり。
そして
焼き物は「赤魚粕漬け 新酒粕餡掛け」
お椀みたいなのの中身は蒸し物、「ふかひれ茶碗蒸し」
火鉢として奥の細長いお皿に入っているのが「特選和牛のステーキ」
この火鉢のメニューは選べるようになっていて、
この写真は彼のもの。

私がいただいたのはこちらの「紅葉鯛の酒蒸し」
鯛の頭の部分を昆布を敷いた蒸し器で蒸し上げたもの。
ポン酢でいただくのだけど、これがまたおいしくて。
母のものはちょっとフンパツしてグレードアッププランにして
「甲州牛のステーキ」にしました。
これ、特選和牛もおいしかったけど比べると全く違うの!
お肉の厚みも量もちがうのだけど、特選和牛はしっかりしたお肉、
甲州牛の方はとろける感じ。
それぞれにソースも工夫してあって、おいしいお塩や味噌ダレ、おろしポン酢ダレ、和風ダレなど
どちらのお肉にもそれぞれに合せて3種類ずつのソースが楽しめるようになっていました。
ええ、もちろん全部ちょっとずつ食べ比べちゃいました(笑)

それから煮物は
「筍 セレベス 花弁麩 鯛の子 ふき木の芽」
酢ものは
「鳥貝 北寄貝 帆立 こごみ 胡瓜 若布 辛子酢味噌」
どちらも上品な味でとてもおいしかった~~
特に辛子酢味噌、私はどちらかと言うとあまり好きじゃないのだけど
これ、本当においしかった!

それから最後は
止椀「赤出し」 食事「うぶやの煮貝五目寿司」
水菓子「紅塩プリン」「花見団子」
でした。
貝たっぷりのお寿司もとってもおいしかったし、
デザート2種類ってのも嬉しい。
紅塩プリンもコクがあっておいしかったしお団子もおいしかったし
本当に大満足でした。
食事は個室レストランか、お部屋でとのことだったのだけど
ジュジュちゃんがいるのでお部屋で食べるようにしてもらいました。
おかげでゆっくりゆったり気にせずにいただけてよかった~。
お部屋のお食事担当をしてくださった方も
ものすごくタイミングよく次を持って来てくれるし
ジュジュちゃんにも来るたびに声をかけてくれてすごく感じがよかったし
本当に楽しめました。
******************************
それから順番が前後するけれどこちらが一日目のランチ
レストラン鳥居平で。

オードブルは「鯛のカルパッチョ」スープは「コンソメ」
こちら、席についてけっこう早い段階で
ジュジュちゃん用にサービスで薄めのコンソメを出してくれました。
薄めのコンソメと言ってもジュジュちゃんにはちょっとまだ塩分があるかなあ。
ちょっと小さめのスプーンであげてみたけどやっぱり気に入らないみたいで食べませんでした。
せっかくいただいたのに、申し訳ないです。

それから、パンにサラダ。
この辺まで出て来るのにすごく時間がかかっちゃったので
途中でジュジュちゃん、おなかすいちゃってぐずぐず言い出したので
トイレにこもって授乳タイム。
授乳終わって来たら全部でてるかなと思って帰ったら
まだメインが到着せず・・・・
かなり待ってからようやく登場。


彼が「たらこと青じそのパスタ」母が「ビーフストロガノフ」
私が「デミグラスソースのハンバーグ」
ハンバーグとビーフストロガノフはおいしかったけど
たらこスパはちょっと市販のソース系の化学調味料くさい味がして残念でした。

それからデザート。
本当はプチデザートだったコースだったんだけど
実は母が食べたサラダにものすごく傷んだサニーレタスが入っていて
お詫びにとデザートをグレードアップしてくれました。
そしてジュジュちゃんにもサービスでアイスクリームが。
それに、ジュジュちゃんに葡萄ジュースも出してくれました。
ものすごくサービスしてくれて嬉しいんだけど
ジュジュちゃんはまだ6ヶ月、どれも食べられません!!!
みんなで「ジュジュちゃん、そんなに大きく見えるのかなあ」と笑う事しきり。
全部私達でいただきました(笑)
帰りには女の子用のかわいい髪留めまでいただいて至れり尽くせり。
とってもサービス満点だったんだけど
残念だったのはあまりにも時間がかかりすぎたこと。
ジュジュちゃんはぐずぐず言い始めちゃうし、その日の予定も大幅に狂っちゃうしで
ちょっと残念でした。
メインが出る時間、というのもあるけど
そもそもスープやサラダさえなかなか出てこないんだもの。
あまりにもゆったりしたランチでした。
と、一日目の食事を終えた所で
二日目に続きます。
もう少しおつきあいくださいね♪
勝手ながらコメントのお返事はしばらくお休みさせてもらいます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。
←FU_FU LIFE*レシピノートはこちら♪
ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓
←とっても素敵なレシピがたくさん!
旅館での夜の食事はこちらからスタート。
・食前酒(山梨のワイン)~これは私は味見だけ。残りは彼に。
前菜は
・筍木の芽和え ・蕪ネーズ和え
・春寄せゼリー敷苺花弁百合根
・蛤芹白和えイクラ ・菜の花
・富士桜ポーク味噌漬 よもぎ麩
・穴子笹寿司 ・寄せ数の子
お造りは盛り合わせで
マグロ、甘エビ、イカなど
と、盛りだくさん!
色もとても綺麗だし器も盛りつけも楽しめて大満足。


それから
吸物は土瓶蒸しのような「鯛のすり流し」
これ、めっちゃおいしかった!!
上品なおだしに鯛の旨味がたっぷり。
中にはえびのすり身のお団子みたいなのとかぎんなん、きのこも入っていて
かなり量もたっぷり。
そして
焼き物は「赤魚粕漬け 新酒粕餡掛け」
お椀みたいなのの中身は蒸し物、「ふかひれ茶碗蒸し」
火鉢として奥の細長いお皿に入っているのが「特選和牛のステーキ」
この火鉢のメニューは選べるようになっていて、
この写真は彼のもの。

私がいただいたのはこちらの「紅葉鯛の酒蒸し」
鯛の頭の部分を昆布を敷いた蒸し器で蒸し上げたもの。
ポン酢でいただくのだけど、これがまたおいしくて。
母のものはちょっとフンパツしてグレードアッププランにして
「甲州牛のステーキ」にしました。
これ、特選和牛もおいしかったけど比べると全く違うの!
お肉の厚みも量もちがうのだけど、特選和牛はしっかりしたお肉、
甲州牛の方はとろける感じ。
それぞれにソースも工夫してあって、おいしいお塩や味噌ダレ、おろしポン酢ダレ、和風ダレなど
どちらのお肉にもそれぞれに合せて3種類ずつのソースが楽しめるようになっていました。
ええ、もちろん全部ちょっとずつ食べ比べちゃいました(笑)


それから煮物は
「筍 セレベス 花弁麩 鯛の子 ふき木の芽」
酢ものは
「鳥貝 北寄貝 帆立 こごみ 胡瓜 若布 辛子酢味噌」
どちらも上品な味でとてもおいしかった~~
特に辛子酢味噌、私はどちらかと言うとあまり好きじゃないのだけど
これ、本当においしかった!

それから最後は
止椀「赤出し」 食事「うぶやの煮貝五目寿司」
水菓子「紅塩プリン」「花見団子」
でした。
貝たっぷりのお寿司もとってもおいしかったし、
デザート2種類ってのも嬉しい。
紅塩プリンもコクがあっておいしかったしお団子もおいしかったし
本当に大満足でした。
食事は個室レストランか、お部屋でとのことだったのだけど
ジュジュちゃんがいるのでお部屋で食べるようにしてもらいました。
おかげでゆっくりゆったり気にせずにいただけてよかった~。
お部屋のお食事担当をしてくださった方も
ものすごくタイミングよく次を持って来てくれるし
ジュジュちゃんにも来るたびに声をかけてくれてすごく感じがよかったし
本当に楽しめました。
******************************
それから順番が前後するけれどこちらが一日目のランチ
レストラン鳥居平で。


オードブルは「鯛のカルパッチョ」スープは「コンソメ」
こちら、席についてけっこう早い段階で
ジュジュちゃん用にサービスで薄めのコンソメを出してくれました。
薄めのコンソメと言ってもジュジュちゃんにはちょっとまだ塩分があるかなあ。
ちょっと小さめのスプーンであげてみたけどやっぱり気に入らないみたいで食べませんでした。
せっかくいただいたのに、申し訳ないです。


それから、パンにサラダ。
この辺まで出て来るのにすごく時間がかかっちゃったので
途中でジュジュちゃん、おなかすいちゃってぐずぐず言い出したので
トイレにこもって授乳タイム。
授乳終わって来たら全部でてるかなと思って帰ったら
まだメインが到着せず・・・・
かなり待ってからようやく登場。



彼が「たらこと青じそのパスタ」母が「ビーフストロガノフ」
私が「デミグラスソースのハンバーグ」
ハンバーグとビーフストロガノフはおいしかったけど
たらこスパはちょっと市販のソース系の化学調味料くさい味がして残念でした。


それからデザート。
本当はプチデザートだったコースだったんだけど
実は母が食べたサラダにものすごく傷んだサニーレタスが入っていて
お詫びにとデザートをグレードアップしてくれました。
そしてジュジュちゃんにもサービスでアイスクリームが。
それに、ジュジュちゃんに葡萄ジュースも出してくれました。
ものすごくサービスしてくれて嬉しいんだけど
ジュジュちゃんはまだ6ヶ月、どれも食べられません!!!
みんなで「ジュジュちゃん、そんなに大きく見えるのかなあ」と笑う事しきり。
全部私達でいただきました(笑)
帰りには女の子用のかわいい髪留めまでいただいて至れり尽くせり。
とってもサービス満点だったんだけど
残念だったのはあまりにも時間がかかりすぎたこと。
ジュジュちゃんはぐずぐず言い始めちゃうし、その日の予定も大幅に狂っちゃうしで
ちょっと残念でした。
メインが出る時間、というのもあるけど
そもそもスープやサラダさえなかなか出てこないんだもの。
あまりにもゆったりしたランチでした。
と、一日目の食事を終えた所で
二日目に続きます。
もう少しおつきあいくださいね♪
勝手ながらコメントのお返事はしばらくお休みさせてもらいます。
詳しくはこちらをご覧くださいね。

ぽちっ、とクリックしてくださ~い♪
はげみになります↓↓↓

