最近、鶏と豚が中心だった食生活。
今日は、六本木で二時間も空きが出てしまったので、
すごくゆっくりとしたランチと、日用品の買い出しに行った。
ランチは、すごく久しぶりの牛肉だ。
「○○肉のカルビ&ロースの定食」――1500円―
どこかの地方都市の有名牛のようだ。
綺麗な霜降りが、テキスタイルデザインのようだ。
しかし・・・
覚えていないぐらい前に食べて以来の「牛肉」だと思う。
炭火で焼くカルビは、また一味も違って、
寒い外気をガラス張りに見ながら、
風情たっぷりの炭の香り・・・。
やっぱり炭は、いいなぁ。
実家に、囲炉裏をつくろうかと思うぐらいだ。
つくってしまおうかなぁ。
お味も美味しかった。
お値段も、お店の雰囲気も一流っぽいけれど、
霜降りのお肉は、焼くよりも見る方が絶品!!
でも、それ以上に美味しかったのは、白飯。
炊きたてで、くさみがなく、お米がたっていて、
光っていた。
こういうご飯には、何のおかずでも結構!
たまりましぇん~~!
けれど、本当は・・・
身体のことを考えると、やはり鶏が一番なんだよね。
今日は、お買いものも・・・。
買った日用品は、肌荒れ対策の「ワセリン」と、
切れたリビングの「電球」。
こういう実用的なものは、買いたいと思いながら、
いつも忘れてしまうもの・・・。
とりあえず、よかったぁ。