磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

厚生省被爆二世健診-大阪被爆二世の会事務局通信-

2008年07月21日 | 読書日記など
『厚生省被爆二世健診-大阪被爆二世の会事務局通信-』
  大久保定/大阪被爆二世の会1978年

すべての被爆二世に健診があったわけではないようです。



「はじめに」で書かれてあります。下「」引用。

「厚生省が、来年度から被爆二世に対する健康診断を実施すると発表しています。今まで二世問題は、「原爆放射能の遺伝的影響は認められていない。調査対策をすることが差別につながる」を言い訳として行政に放置され、その全体像も把握されていません。その総数すら、やっと被爆者実態調査等からの推定で一九七五年に三三万人以上とされているような状態の中で、最年長者は三二才にも達した私たち二世。その実態がはっきりしない、わかっていないために様々な誤った見方をされてきました。」

希望者に限りおこなうとのことです。下「」引用。

「8月に小沢厚生大臣から「来年度から希望者に限り、健康診断を行なう」との言があり、9月25日には、正式に五十四年度予算に一億八百六十六万九千九百円を要求したことが明らかにされました。もちろんこれを導き出した大きな力の一つが、永年の被爆者の要求であり、二世自身の運動であることは確かです。」

サービスという感じでしょうか?
--国として戦争責任はないというのでしょうか?

国会での資料。ちんぷんかんぷんなことが話し合われている……。
「資料3 第75回国会(50・4)衆院社労委議録」
「資料4 第75回国会(50・4・23)社労議事録」

■検査項目■
1. 視診、問診、聴診、打診及び触診
2. 赤血球沈降速度検査(血沈)
3. 血球数検査
4. 血色素検査
5. 尿検査(ウロビリノーゲン、タンパク、糖)
6. 糞便検査
7. 血圧測定
8. 肝機能検査(医師が必要と認めた場合のみ)



■これまでの私達(大阪被爆二世の会)の取り組み■
1. 自主検診活動
2. 全国被爆二世連絡協議会準備会準備会の「被爆二世統一要求要綱」
3. 厚生省案に対する批判見解(資料10参照)
4. 53年10月9日、11月21日、対厚生省交渉
5. 被爆二世統一調査用紙の作成

応援したいと思って書いております。









もくじ





エンタメ@BlogRanking



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。