磯野鱧男Blog [平和・読書日記・創作・etc.]

鱧男の小説などをUP。環境問題に戦争・原発を!環境問題解決に民主主義は不可欠!

213BBSその3

2006年10月17日 | Ra.
ラヂオアクティヴィティ[Ra.]
第二部・国境なき恐怖

十五、僕らは未来に……

213BBSその3



「オッペンハイマーも、癌で死亡した。いくら否定しても、彼らもあいつらに、打ちのめされたのさ!」

『恐怖と戦わねばならないのだ……。ハンフォードの反核の先頭に立った人物は、放射能よりハンフォード近辺の住民を恐怖した。あいつらと戦うと二重にも三重にも恐怖するかもしれないのだ……。しかし彼は、近辺の住民よりも勇気があるのよ』

『戦争というのは、いくら人を殺したところで、罪にならない。そう原発も戦争をしているのだ。でも、それをしているのは、科学者じゃないし、原発職員でもない。偉い人たちなのだ。人間を人間と思わない人たちなのだ。悪魔に心を売って、権力を握った人たちなのだ! ガーナの未来の弁護士より』

『共和党政権じゃないから、こんな混沌とした世の中になったのさ。みんなに明るいニュースがある。昨日の新聞に書いてあったことだ。アメリカのアイオワ州エイムスというところで、模擬選挙がおこわれ、ブッシュ・テキサス州知事が、一位となったらしいよ。これで世界の平和は守られるよ。安心してくれたまえ。世界の警察、偉大なる保安官、マイクより』

『そんなことがあるわけないわよ。今よりひどくなると推理するわ。ミス・ホームズ』

『推理小説ファンは、政治というものに疎いものさ。世界一の国アメリカ国民マイク』

『やはり、少しも直ってないわ。あきれたものね。アメリカが京都議定書に署名してくれることを望みます。そして、危険なものの開発などしないで頂きたい。良心のある科学者になりたい。科学は人類を支配するのではなく、幸福にするために研究したい。 ドイツ人 ニックネーム・博士』

『何国人と書くようになったから、こうなったのさー。宇宙船「地球」号の乗組員として考える方が重要になってきていると思うよ。勇気』

『国はよそう、マイクがまた惨めさを感じて、自分を大きく見せようとするからなあー。『卑下は思い上がりの裏返し』というらしいよ。逆もあるような気がするよ。彼には修行が必要だ。本当の宗教心であって思い上がるものでないものがねえ。 行者』

『せっかく、みんなまとまってきたのに、マイクは困るわねえ。この文化が永続するわけがないのよ。環境破壊もこれ以上すれば、病気になる人も増えるし……。悲しいことが多くなるわ』

「そうよ、マイクたら、もう、嫌になるわ」
「まったく、そうだよ」

『僕は今回いろいろ驚くことがあったけど、一番驚いたことは、国連なんてないということだ。ドイツ人の博士から聞いて驚いたよ。こう書いていても、驚く人もいるだろうなあーと思うよ。でも、本当のことだよ。国連と訳した人が嘘つきだと思う。本当はUnited Nationsで「連合国」と訳すべきだ。ドイツと日本は未だに敵国にされている。そんな概念を国民にもたせたくないからと間違った訳を好意的におこったのだろうけど、それはよくないことと思う。連合軍憲章は、一九四五年六月二十六日に調印されたそうだよ。そんな国の集まりが、原爆を禁止したり、裁いたりできるわけがないよね。きちんとした国連をつくりたいし、国連と訳は教科書からもマスコミからも訂正して掲載すべきではないと思う。未来の真実の国連大使勇気』

沈黙があった……。







閑話休題

オッペンハイマーもガンで死亡した。
キューリー夫人たちも、
それぞれ、影響を受けていた。

政治は人のためといいながら、
本当は人の害悪をしている場合が、
多すぎるようになっていますね。

人間性を失うことが政治家なら、
世の中をよくなんてできるわけがないですね。

そんな政治家、官僚、
エリートが多いと思います。

でも、庶民が世の中を
つくっているのです。

平和についてできることを、
考えてみました。

もくじ

みんなにも、お願いしたいし、
ボクにできそうなことを、
依頼してももらいたいけど、
できることは少ないです。(-_-;)








↓1日1回クリックお願いいたします。

ありがとうございます。






Index[Ra.]











最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。