葬祭業コンサルティング日記

船井総合研究所において、葬祭業を専門にコンサルティングを行っている前田亮の気付きやマーケティングに関することを発信

週刊ダイヤモンドの記事より

2013-01-23 16:44:14 | マーケティング
十日ほど前ですが、久しぶりに週刊ダイヤモンドにて葬儀の特集がされていましたね。

内容について良い、悪いとここで書くことはしませんが、
こういった媒体の威力はやはり小さくないなということは感じますね。

こういった経済誌をコンビニで購入することが多いのですが、地方に足を
運ぶと、コンビニにはおいていなかったりします。

ですので情報の取得に関しては、地域の消費者によって差はあると思いますので、
一概に全国満遍なく影響があるということはないかもしれません。

ただ、やはり首都圏や名古屋、大阪、福岡といった都市では、この記事に目を通す
消費者は多くなるのでしょう。

実際に、ダイヤモンドが出たあとに私のご支援先にも「雑誌でみたんだけど・・・」
という事前相談が入ったといいます。

そしてその影響は、消費者だけではなく、従業員からもあるのです。

「社長!この本に私たち載っていましたよ!」

という反応があったと聞きました。


同じようなことは、雑誌だけではなく、テレビの取材、ラジオの取材、様々な
マスメディアにおいても言えることです。

お客様への訴求という意味だけではなく、会社のモチベーションアップという観点
からも、取り組む価値のある活動かもしれませんね。


本日もありがとうございました。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

●船井総研フューネラルビジネスチーム専用サイト 
「葬儀経営.com」 http://sougikeiei.com/

●2代目、3代目葬祭業経営者向け勉強会『2世会』
http://www.funaisoken.co.jp/site/study/mfts_1293215469_0.html

●本ブログ経由限定。葬祭業経営者向け小冊子 無料プレゼント中!!!
 『なぜ、あの葬儀社だけ業績が上がったのか』2009年発行
 『葬祭業界向け 人材育成バイブル』2010年発行 2011年加筆修正
 『船井流「地縁型葬儀社」の作り方』2013年発行
お申込はこちらまで(御社名、担当者名、住所をご記入し、ご送付ください)
ryomaeda@funaisoken.co.jp

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 環境によって従業員の「当た... | トップ | 料理をして感じたこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マーケティング」カテゴリの最新記事