さっぱり

2006年04月30日 | 美容/健康
土日久しぶりに予定がなかったので、
のんびり過ごせましたー

なんか、家が妙に汚いのが気になって土曜日はお掃除頑張った!
って昼間で寝てたから動き出したのは遅かったけど・・・
でも、掃除も洗濯もお買い物もお料理も全部ちゃんとしたよ

そして今日は、やっぱりのんびり寝て
超久しぶりに髪の毛を切りに行きました。
ああ、すっきり
次のお休みは実家に帰るからちょっと切っておきたかったんだよね
よかった、いけて・・・

それにしても、本当にいいお天気
洗濯も気持ちよく乾いたし、お買い物にいくのも気分明るくいけました。
花もきれいだし、新緑も鮮やか。
桜も好きだけど、季節的にはこの季節が一年で一番好きかも

明日あさってはお仕事しなくちゃ、だけど
職場もずいぶん慣れてきたし
・・・というかすでにもう何ヶ月も前からいたよね?的扱い。
ま、まぁ、、、いいけどさ。

それに、
「ね、長期でいてくれるよね?こっちは08採用(来年度)も
 一緒にいる前提で考えてるけど。
 あ、それにずっと派遣って言うのもお互い面倒だし、
 この前派遣会社に確認したら手数料さえもらえれば
 社員になっても紹介予定になってもOKっていわれたんだけど
 その辺りも考えてね」

って・・・。
話早くね?

自分では意図せずになぜかキャリアアップできていっているような気が。

だって中規模の企業で最初はキーパンチャー(データエントリー)。
次はベンチャー企業のコンサル系会社で仕事覚えて、気がついたら年収倍近くUP。
次はマイナーだけど大企業で正社員ももしかしたらあり?(わかんないけど・・)
人生・・・意外な方向に動くもんですなぁ。

そろそろ今後の人生設計ふまえて本当に婦人科にいこっと。
ああでも怖いなぁ・・・




「人を見る」

2006年04月26日 | お仕事
今日は連続出張!!!

朝いちに本社でグループディスカッションに参加、
ジャッジ会議にも参加、合否に関わってきました。

そしてその後すぐに、横浜近辺まで足をのばすことに。
ここでも学生のフォロー。
そのまま直帰。
いやぁ。。。。ホントに外出だらけ

実は学生のジャッジに本格的に関わったのは初めてです

・・・ううん。正確に言うと、ジャッジ会議に出たのが初めて、かな?
学生と接するごとに、「あの子、どうだった?」って
意見を求められることはしょっちゅうなので・・。

別に人を判断するのが得意とか言うことはありませんが、
昔いじめられっこだったおかげというかなんというか(苦笑)
人を見るというか、その人の雰囲気を感じるというか、
そういうことには昔から敏感な方なので、仕事に生かせるなぁと思います。

いろんな学生さんを見ると、個性がやっぱり出るんですよね。
挨拶の仕方、お辞儀の仕方、書類の受け渡し方、
言葉遣い、仕草、態度、歩き方、姿勢。もっと言えば、目線、声色、顔色・・・。
別にじっくり見つめることはしないですけどね
だけど普段していることは隠しようがないので、すぐわかるってホントなんですよねー。

よく「人に対する印象は最初の7秒で決まる」とかいいますが
ただの世間話でもその人がネガティブなのかポジティブなのか出る場合もあるし、
人と話すときにどこを見るのかによっても、その人の印象って変わるし。
警戒心が強かったり、緊張してたり、悟られないようにしている場合は
やはりそれなりにこちらにも伝わってくるものだし・・・。

いや、別に就職試験に受かろうが落ちようが、死にゃあしないのですが
やっぱ、人生かかってますから真剣に向き合うのは当然なわけだし。

それに人間多面性があって当たり前なので
一人の人に対して、意見が割れることもよくある話。
今日改めてジャッジ会議に参加して、
「むずかしいなぁ~」と感じました。

でも、その分「おもしろいなぁ!」とも思いました。

うん。やっぱりこの仕事はおもしろいです

明日もガンバろ!




過保護はダメよ

2006年04月25日 | お仕事
毎日毎日私の話を書いてるのもなんなんで
仕事のなかで出会ったおもしろネタでも1つ書いてみましょうかね

私の仕事は採用事務。
主に新卒採用と呼ばれる、来春大学卒業の学生を対象に採用活動が主な仕事です。
仕事の中身はまぁ、いろいろと多岐にわたるお仕事なので
それはまた機会があればご紹介ということで
今回は珍しい学生さんについて!

採用の仕事をしていれば、
電話なりメールなり直接なり、形はいろいろですが学生さんと日々関わります。

本当にねぇ、いろんな人がいるんですよ。。。

例えば。

面接当日に学生さん専用窓口の電話が鳴りました

(かおりん)「はい、○○会社人事部です!」

電話には極力元気に明るく出ます。
(ま、社会人の基本中の基本ですが・・・。)
だけど電話応対1つで印象が大きく左右されたりするので、意外と重要。

・・・すると電話の声は意外に歳が上の様子。ていうかおばちゃん?!

「あのう、○○と申しますが、息子が本日こちらに伺う約束があったようなのですが・・・」

と遠慮がちな声。
・・・すでにこの時点で怪しい

「はい・・・。あの、失礼ですが息子さんと言うことは
   新卒採用で選考にご参加いただく予定だったということでしょうか?」

「ええ、うちの○○ちゃんがいうには面接だとか・・・」

!ちょっとまって!!!大学の新卒採用よ?若くて21歳よ?
うちの○○ちゃんって!!←もちろんこの時点でドン引き

「かしこまりました、ではお調べ致しますのでしばらくお待ち下さい」

「お待たせ致しました、確かにご予約いただいていたようです。
    本日はご都合でも悪くなられたのでしょうか?」

「ええ、少し風邪気味のようなのでお休みさせたいのですが・・」

「左様ですか、では本日はキャンセルと言うことで承ります。
   また次の機会にお待ちしておりますとお伝え下さい。」

「(電話を切る直前にうっすら聞こえた声)○○ちゃん、お母さんが代わりに電話しておいたから休みなさい、ねっ」

プツッ、プー・プー・プー・・・・(限りなく脱力


頼むからさぁ・・・
・・・・20歳越えた息子が風邪引いたくらいで親が代わりに電話してくんなよ!
本人も声が出ないならメールしてこいよ!
当日どうしても動けなかったら治ってからでいいから事情を自分の口で説明しろっ!!!
ありえねぇ・・・

あのときのお母さん。あなたは間違ってます。
息子がどれほど心配だったか知りませんけど、
20歳越えてる大人ですから、多少無理しても死にませんって。
ていうか、子離れしてください、お願いだから・・・。

あ、ちなみにこういう場合100発100中で落ちますんで(笑)
その点だけは保証します

またいろんなお話、紹介しますね(笑)

健康の大切さ。

2006年04月24日 | 彼と家族のこと
旦那様がようやく病院に行けました

もともと腰はよくないんです。
なのに座り仕事なもんだから負担は大きいよね

幸いなことに会社が理解があるので今週はお休みできるそう。
病院に行っても、結局安静が一番の薬らしいので
しっかり休めてもらいましょう・・・・・。


健康って大事だよねぇ。
本当に、元気なときは健康って当たり前なんだけど・・・・
失って初めて大切さと偉大さに気づくんだよね。

結婚してから健康に直結するなって思ったのはやっぱり食事。
もちろん運動も大事だけど毎日必ず食べるものの影響はとっても大きいよね。

お仕事しながらご飯作ったりするのはやっぱり大変。
お風呂も洗わなきゃいけないし、それなりにお家の中も掃除したくなるし。
疲れてるときもあればのんびり座りたい日もあるさぁ

でも、食べ物って健康の基本だもんね。
さぼると自分たちの身体にしっぺ返しが来ちゃう。
・・・と思うとやっぱり頑張らなくちゃなぁ、と思うのです
今日も仕事の後、買い物して家に帰って、ちゃんとご飯が作れました

そう思うと、収入も不安定だし立場も微妙ではあるけれど
今の仕事のやり方は、ベストなのかなぁと思います。

明日あさっては都内出張になりそうな予感。
しかも水曜日は打ち合わせにも同席することになりました。
勤務時間は仕事を一生懸命、終わった瞬間、仕事忘れて家庭の時間。
切り替えをうまくやりたいね。

寒かったり暑かったりなので自分が風邪引かないように気をつけなくちゃ!
身体は大切に







サル&飲み会

2006年04月23日 | 美容/健康
今日はフットサル!
旦那様は相変わらず動けないので残念ながら友達と参加?と思ってたら
朝になって友達も体調不良のため欠席に。

・・・仕方ないので一人で参加してきました。
といってももうすっかりなじんでるから平気なんだけど・・・

今日は体育館でフットサルだったのですが、
練習試合で初得点GET
やったね!!!

・・でもダーリンに見てもらえなかった・・・
結構かっこよく決まったんだけどな

汗もしっかりかいたし、肌荒れもそこまでひどくなかったし
一人で参加した割には、なかなか楽しめたカナ。

その後は珍しく飲み会でした。

よく、スポーツした後は必ず飲み!っていう団体もあるようですが
うちは真逆で、純粋にボール蹴りたい人の集まりなので
めったにプレーの後、飲み会とか食事とかになりません。
終わったら着替えて、さっくり終了!お疲れさまデーすって言うのがいつものパターン。
それが気楽でもあるんですけどね

今日は珍しく、懇親会という名目で集まったので飲みに行ってきました。
久しぶりだからこそ、フットサル以外のことをいろいろとはなせて、
知らないこともたくさん知れたし、なかなか楽しい時間を過ごせました。

・・・ダーリンが一緒じゃなかったのが唯一残念だったけど・・・

ダーリン、治ったらまた一緒にボール蹴って楽しもうね
やっぱり一緒の方が楽しいよ。

今更ながら同じ時間を共有することって、大事なんだなぁと再認識。
もちろん自分の世界を持つことも、お互いを尊重する上では必要なことだと思うけど
せっかく一緒に暮らしているわけだから、二人で楽しめる共通項も大事だよね。





角煮

2006年04月22日 | ごはん
昨日はきっちりさっくり仕事を切り上げましたよ
引継も、細々としたことを少しずつ進めてます。

でも、前任の方がPCあまり得意じゃない方だったので
管理がものすごくアナログ。
PCをもっと使ったら時間ちょっとで済むなって言うことも
かなりある様子なので、とりあえず引き継いでから改善していこうっと

さて。金曜日の夜は手抜きでピザ頼んじゃいました。
作ったのはサラダだけ
え、えへへ・・・。

でも久しぶりで超うまかったよ!
たまにはいいよね・・・

そして今日のご飯は、というと。
お昼ご飯はお好み焼き。
夜ご飯は角煮丼&ニラとエノキの和え物とおみそ汁でしたー。

角煮がいつもならとろっとろになるんだけど
今日のお肉はちょっと固かった。
アメリカ産の豚肉はダメなのかしら・・。
いつもは国産の豚バラ固まりを買うんだけど安かったんだよねぇ。
安いのには安い理由があるということかしら・・・残念!
でも味は合格点だったよ
得意料理の1つです

明日はというと、満身創痍の旦那様をおいてフットサルの予定(苦笑
だって予定してたからしかたなく・・
そ、その後飲み会もあるんだけど一人で参加して来ちゃいます!

本当は一人参加はすきじゃない。
だって二人で楽しむために始めたスポーツだもん。

でも・・・仕方ないかなぁ・・・。
スマンね、ダーリン

里芋の角煮とか、身体に良さそうな物、作り置きしておくねぇ



それもどうかと・・・。

2006年04月20日 | お仕事
今日は一日、部内でのお仕事でした!

しっかしねぇ。
仕事で1つだけ文句があるんですよ。

忙しいのはわかる。
でもさ、放置しすぎだから!
社員だったらちょっとは受け入れとかしようよ!

なんでコンプライアンスの研修とか前任の派遣さんからきいてんの?
ていうか社内ツールのPWだけ渡されても意味わかりませんから。
指紋認証の手続きもこっちから言わないとしてもらえないんすか?
メールやら共有フォルダやら管理のルールとか必要最低限のことは
せめて社員から教えてくださいよ・・・。

前の会社も相当忙しいオフィスでしたが
それぞれに派遣さんの受け入れや最低限受けていただく研修や
仕事に必要な知っておくべきツールや情報の場所くらいは
初日に全部やりましたよ?

T氏はオフィスにほとんど来れないので仕方ないとして
女性社員!!!頼むから私を「マネジメント」しようという意識を持ってくれ!


はぁはぁ・・・。

と愚痴ってみましたが、
帰ったのはほぼ定時だったのでまぁいいやぁ・・・。


旦那様はあまりよくならずかなり動きに不自由している様子
明日はタクシー使って病院にいくそうですが・・
長引かないといいんだけどねぇ。

明日は特に「定時」宣言してきているので
前任の派遣さんに仕事を教わりながらさくさくすごそうと思いまっす



車いす?!

2006年04月19日 | 彼と家族のこと
今日家に帰ったらなんと玄関に車いすが!!!

なんと旦那様、ぎっくり腰になってしまったらしく
全く動けなかったので車いすにて自宅まで送ってもらったらしい・・・

かなり辛そうです。
かわいそうに・・・・。

産業医に一応見てもらったそうなので、とりあえず安静にしていますが
ほんと、腰を痛めると大変なんですねぇ。
健康は大事だ・・・。

早く治りますように

認めてもらえた?

2006年04月19日 | お仕事
今日も朝からお仕事、お仕事。
今日は届け物だけしたら自分のデスクで引き継ぎ
って思ってたんですが・・・結局面接会場で居残り、
採用担当(私の直属の上司。T氏といいましょうか・・。)と話しっぱなし、
そのまま直帰になっちゃいました

いえね。
T氏といろいろとはなすの楽しいんですよ。
採用に関するいろんな話。
ここしばらく見たり聞いたりして体験したことと
今までの経験を照らし合わせてみて、
「どうしてこうしてるの?」「こうするのはあり?」みたいなことを話すんです。

T氏は派遣だから、とかそういう見方を一切しない人なので、
かなりフランクに受け止めてくれるし、仕事の話をしていてとても楽しい。
前はそれが仕事だったから、発言にも責任とお金がついて回るし
気軽なことは言えなかったけど、今は思いつきでも何でもはなせる。
そうだよなー、本来こうありたかったんだよなーって再認識してます


なかなか顔を合わすタイミングがないのが正直なところなので
まぁ・・・今日は予定外の行動になっちゃったけど、いいか

いろいろと、愚痴も聞かせてくれたりするので
少しずつではありますが、社内状況への理解も深まりつつあります。
まぁ、私が入ったことでもう一人の社員さんの評価が厳しくなってしまってないか
ちょっと心配な面はあるのですが。

だってさー、仕方ないじゃん、人事経験はないけど採用業界には3年弱いたわけだし
私と人事になって1.5ヶ月の社員さん比べるのはちょっと酷じゃない?
私も全然まだまだ勉強不足だけど、さすがにその期間の経験の差はあるような気がする。

ああ、そうそう。
派遣会社の使えない営業君が今日来ました。
T氏と私の話をした様子。少し話しましたが、T氏がかなり私を評価してくださってるようで
「期待以上と言うことで是非今後も力を発揮していただきたい」とかなんとか。
ほほぅ、よかったよぉ~。

いろいろ意見出し過ぎ?とか、正直心配な面はあったんだよね
「今」のスタイルで仕事できるなら、とても素敵です。
発言できるし、提案できるし、すぐに生かされるし、学生さんにも会える。
「仕事を捌く」という感覚ではなく、「生きた仕事をしている」と感じられるのが
一番いま素敵なことかなぁ~。

なにかと会社について学ぶ点が多くてそこは勉強中ですが。
今日も出張したけど30分残業でほぼ定時上がりだし、条件面も嬉しい!
がんばらなくちゃねー。





本来のオフィス初出社

2006年04月18日 | お仕事
なんか・・・私のお仕事日記、「初」ばっかりつくような

そう、今日はようやく採用された本来の部署に初出社です。
メールの設定、PCの設定、部署の内部のご案内を頂いたかと思うと
すぐに都内を移動することになってしまいました。

結局自分のデスクにいたのは1時間。あれぇ???
ねぇねぇ、事務系の引継はいつやるの?
明日ボスにメール打っちゃおうとたくらんでます。

今日はそのまま面接会場に行き、資料準備をして少し雑談ベースの打ち合わせ。
その後、今度は神奈川へ移動。おいおい
会社見学へ私も急遽参加することに。
あーあ。スーツじゃないのに

結局そのまま今日は直帰になりました。
ま、移動時間含めて定時なので嬉しいんですが。
しかし移動の激しいこと。
落ち着いて仕事をさせてくれよぉ~
いくら経験分野だとはいえ、何がなんだかわけわかんねぇ。

帰り道、ストロベリーフィールズで黒のパンツをゲットしちゃいました
えへへ。急にこんな移動が入ることを考えると
割ときちんとした格好の方がいいもんね。

旦那さんには何も断りナシで(笑)
働いて稼ぐから、「似合うよー」と言ってくれることだけを期待してます

さて。
今日はダーリン、遅いのです。

いまから自転車でスーパーに行って、
食材仕入れと出来る範囲の作り置き作業でも始めようかな。
不規則な勤務だと朝が合わないけど、
夜時々こういう時間があるから、元気さえ残ってれば動けるな。


おいしいご飯、作るぞぉー