横浜旅行 兄貴編

2013年11月26日 | 育児 6歳
長らく放置してましたがもったいないので過去の日々を更新。
いいんです、ここは育児記録用ですから(開き直り)

まずは動物園。
まぁ彼は動物も大好きなんですが、
動物を見るというよりも広い場所を満喫しているというかなんというか(笑)
動物から動物までダッシュして、「次は何ー?」といいながら
飛び跳ねるように園内を走り回ってました。

彼が一番はしゃいだのはなんといっても触れ合いコーナー。
この動物園、無料の上に小さいながらも、ふれあいコーナーが充実。
モルモット、ひよこ、ハツカネズミ、チャボ(にわとり?小さめの)を触れます。
モルモットを膝にのせてブラッシングしたり、
ひよこを抱っこしてみたり、暴れるチャボをこわごわ追いかけて抱き寄せたりと
満喫しまくり。
中でも一番のお気に入りはハツカネズミ。

掌にのせて、チョロチョロ動き回る小さなネズミがかわいかったようで、
30分くらい、延々とネズミと遊んでいました
時には長袖の中に潜り込まれそうになって焦ってましたが(笑)
すごい可愛い、飼いたいとまで言われました(笑)

まぁ、あの・・・ネズミは増えるし・・・
とりあえずあなたたちのお世話で母、手いっぱいなので、
自分でお世話できるようになったらねということで納得してもらいました



次は夜景を見に船に。
といってもほんとに10分程度だけど、
ちょうど日が暮れて夜景を見るにはいい具合。

普段夜にお出かけすることがあまりないし、船もほぼ初めてなので、
きれいだねーとか、おおーはやいねーとか、波しぶきを見て大はしゃぎ。
確かに横浜の夜景はきれいだし、
大型の遊覧船とかも停泊してて、なかなかいい眺めでした。


そのあとは赤レンガでお友達から聞いたおすすめのハンバーガーを食べ
(ハンバーガーだけどすっごく大きくておいしかったー
夜の山下公園をきゃっきゃとホテルまでお散歩しながら戻りました。


なかなか頑張って歩いたねー。
さすが一年生、足が痛いとか疲れたとか言いながら、かなり頑張ってくれました。



次の日は朝から八景島シーパラダイスへ。
ここでも一通り海の生き物を楽しんで、イルカショーを見て、ですが、
一番彼が楽しんだのはやはりふれあいコーナー。

まずはペンギンとのふれあい。
クリスマスパレードを見た後、ペンギンの背中をそっと触らせてもらいました。
2頭触ったんですが、毛が固めの子と、やわらかめの子と。
意外と厚みのある体毛なんだなぁと親も関心。

そのあとも、浅瀬に入りながら小魚やヒトデなどと触れ合えるコーナーがありました。
とはいえ真冬。しかも屋外、しかも海風ゴーゴー。
水槽の上から手を入れて、ナマコやヒトデ、サメを触る程度で終わりかなぁと思いきや・・・
そんなわけない(笑)


がっつり大きな浅瀬コーナーに行き、裸足になっていいよというと
目をキラキラ輝かせて水にざぶざぶ入っていきました。
・・・・さむぅ・・・見てるだけで鳥肌ものです
なのに関係なく、輝くような笑顔で水をバシャバシャさせながら魚を追いかけ、
まぁね、あの・・・大方の予想通り?

バランス崩してはでにばっしゃーん
はい、全身びしょ濡れー
やるよねー、やっぱりねー、そこ鉄板ですよ。

でも大丈夫。ちゃーんと見越して全身分のお着替え持参してましたからね(笑)
まぁ脱衣所とかないので外で風吹いてるのにお着替えしなきゃだったのが寒かったけど、
本人は水遊びもできたし、大満足だったようなので良しとしましょうかねー。


いつもは帰省が旅行の代わりになってしまって、
あまりこういう、行楽の旅行っていけてなかったけど、
娘も大きくなってきたし、やっぱいいなぁと思っちゃいますねー。
消費税も上がるし、いろいろ物入りになって余裕なくなってきちゃうだろうけど、
また行きたいなーと思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿