壊れたぞ?

2008年05月31日 | 育児 1歳
昨日急にPCが起動しなくなりました・・・(TT)
なのでPS3で更新。
といっても、やっぱりちょっと使いなれなくて不便だけど。

他にももっと大事なものが壊れかけている。
電子レンジー!!!
なんか、ある日突然解凍が出来なくなり・・・
まぁイイやとごまかして使ってたら今度はレンジボタンが死んだ(ーー;
温め機能やオーブン機能は大丈夫なんだけど、
さすがに不便になってきたよ。全部壊れる前に買わなくちゃ!
ゆうのご飯づくりにはないとホント困るんです。
ボーナスはレンジだな。

実は携帯もカメラが壊れていて(TT)
でもまだ2年経ってないからさー。めんどくさくて放置状態。
じいじばあばは私から送る写メールを、超楽しみにしてくれているので
前みたいに気軽に送れないのがちょっとひっかかってるんだよね。
でもそれも、デジカメで撮って、PCで加工すればメールできるし。

なんか、あれば便利だけどないならないなりに何とか出来るし・・・
と思うと新しいものを調べて買うのも面倒だったりする。
面倒くさがりも程々にしないとなぁ(^^;でもお金かかるし、いっか♪

さてさて。
昨日も結局一日出かけて、サンダルをようやくゲットしてきたよ!
思ってたタイプと違うけど、気に入るものがやすく見つかってよかった!
シューズっぽい見た目なので、早速、靴代わりにはいてお散歩してるよ。
ゆうも気に入ったらしく、前の靴はかせたらわざわざ脱いで、
新しい靴を履こうと一生懸命なの。おもしろい(笑)

先週は日曜日から毎日誰かと会ってお出かけの日々だったので、
今日は雨だし、旦那さんもお仕事だし、
久しぶりにだらっと家で一日過ごしました。

しかし家で過ごすとしょっちゅう食べ物を要求されるな(^^;
8時にご飯食べて、9時半に「ば!!(ばなな)」。
11時にまた「ば!!」さすがにそれは軽く煎餅でごまかし・・・
ごまかしきれず昼食が11時半。
お昼寝して、15時半に目覚めてすぐ、「まんま!ば!!!」
えー?あんた昼ご飯の後寝てただけだよね?何でお腹空くわけ??
で、パンを食べて。なのに17時すぎから「まんま!まんま!」
晩ご飯は18時からの予定なのに、やっぱり早めて17時45分。

こんなに食べるのに、体重9キロ。うんちは一日1回。
ねぇゆう君、あんなに食べてるものはどこに消えてるわけ??
母ちゃんうらやましいよ・・・

悩み再来?

2008年05月28日 | 育児 1歳
昨日は友達と大きな公園へ遊びに行き(っていっても近所だけど)
今日は朝はマンションの公園でひと遊び、
午後からは西松屋へお買い物と、わりとアクティブにすごしております

今日はたくさん買い物しちゃったよ
虫除けとか、夏服とか、お食事エプロンとか腹巻とかね
一人じゃ行けないとこなので、誘ってもらって助かっちゃった
買い物はストレス解消になるわ
ゆうを文字通り抱えながらっていうのがちょっと大変だけどね・・。

で。
毎日毎日、ちゃんとお外でも遊び、
昼寝の間にできるだけ家事を片付けて
ゆうのお遊びに付き合っているつもりなんですが。

・・・また寝かしつけの時間が長くなってきたのはなぜ?

昼寝はねー。
昼ごはん食べてうんちしたあとに抱っこしたら、
5分くらいで夢の中で結構楽だし、
最低でも1時間はしっかり寝てくれるようになったから楽なんだけど。

夜が。
ここしばらくまた1時間コースですよ

電気消して、遮光カーテン引いて部屋はできる限り真っ暗にしてるのに、
カーテンレールと天井の間から入る、本当にかすかな光があるでしょ?
しばらくして目が慣れてきたら、その光で十分回りが把握できちゃって、
ゴロンゴロン、ドッタンバッタン
あーばーれーるーよー

私の顔をいじめることは確かになくなったんだけど、
首周りやひざの裏にできはじめたあせもを掻いたり、
足の指を食べたり、手の指をかんだり、枕のファスナーで遊んだり・・・
ホント、よくそんなに遊びを見つけられるね!っていうくらい。

なんなんだ、もう勘弁してよー
母ちゃん、これ以上アクティブには過ごせませんから!!

ホントに寝かしつけ以外はまったく文句のない息子なのに
なんか方法ないのかしら・・・ハァ・・・


到着ー

2008年05月25日 | 育児 1歳
なんだか暑かったり、土砂降りだったりでめまぐるしい天気が続きますねぇ。
蒸し暑い梅雨ももうすぐかしら?
お外遊びができなくなるのがつらいわー

さて、今日は友達がおうちに遊びに来てくれました

ゆうは最初、寝起きでぼけてたけど、
目が覚めると徐々にテンション
たっぷり汗をかきながらご機嫌で遊んでもらえたよ


それに、今日は昨日のバッグに引き続き、朝から荷物が二つも届いたよ。
ひとつはユニクロオンラインで買った、服やらサンダル。

サンダルは早速はいてみたけど、なかなかgood
値段も安いし、はきやすいし、サンダルだけどパカパカしないのがいいです
夏の近所用に活躍してくれそう♪
長距離のお出かけには・・・うーん・・・底が硬くてちょっと疲れるかな?
ま、臨機応変に使いましょ

次に届いたのがお待ちかねのトーマスのスイスイお絵かき
あ、下のは商品画像ね



水でお絵かきできるとあちこち汚れないし、
ペンを口に入れても安全だし、お片づけも簡単
しかも、最近のおもちゃはすごいんだねー、
線路や線を書いたら、その道のとおりにトーマスがおしゃべりしながら走るんだよ!
しかも、道がなくなると、「あれー?」とかいって線路を探したり、
勝手に往復してくれたりもするんだって
その上、笛がついてるんだけど笛で発車、停車までできるよ

早速出すと、ゆうは夢中
ペンでお絵かきしたり、笛を吹いて遊んだり。
トーマスはすぐ壊しそうだからとりあえずおいてあるんだけど、
まずはお絵かきで十分っぽい
飽きたころにトーマスを登場させようかな

水で乾いたらすぐ消えるから、
私もだんなさんもいろいろお絵かきしたんだよ。
でも私・・・・絵とか芸術とか、見るのはすきでも描くのは全くだめで
そりゃあもう、ぷっすまの草なぎもびっくりなくらいのレベル。

アンパンマンとか練習してみたけど、どうーも違う。
何かが違う。・・・母ちゃん練習するよー

とにもかくにも、ゆうが気に入ってくれてうれしいな
明日はたくさんお友達が来る予定だから、
ほかのちびちゃんも楽しんでくれるといいな

ママバッグ

2008年05月24日 | 育児 1歳
今日も暑かったー
雨が降ってずいぶん涼しくなったけど、
ホントにもう夏!っていう気温と湿気だね。

ゆうも夜中暑かったのか、ばたんばたんと激しく寝返り、
しょっちゅううなって泣いてました
なので今日は半そでロンパースで寝かせてみましたよ。
ぐっすり眠れるかしら?

最近は自己主張が激しくなってきて、
いやなこと、うれしいことがすごいわかりやすい。
前からわかりやすい子だったけど、
いやなときは両手を振って「い~」って態度がすごい。

しかし子供を見てると、自然のままに生きてるなぁってホントに思いますねぇ。
おなかがすいたらおなかがいっぱいになるまで食べて、
眠くなったら寝て、退屈したらあそんでくれと言いにきて、
うれしければ満面の笑み、いやなときは顔をしかめて逃げちゃうし。
怒られたらうぁーんだし。
あまりにストレートすぎて、見てて笑えるくらい。
ホント何をしてもかわいいなぁ

でも私、子供・・あんまり得意じゃなかったんだけどなぁ。
親戚中でも一番末っ子だったし、周りに赤ちゃんなんていなかったし。
産むまではどうやって扱えばいいのか正直わからなかったし・・・。
何とかなるもんなんだねぇ。私も大人、いや、親になったということなのかしら?

でも実は一番苦手な年代が、小学生低学年くらいなんだよね。
そのころになったら、それなりに対応できるようになるのかなぁ?


さてさて。
実家に帰ったときお誕生日のお祝いでお金をいただいていたので、
前から欲しかったかばんを買いました
レスポートサックだよ



出産祝いに友達からママバックをもらってそれをずっと使ってたんだけど、
もうおっぱいも卒業したし、オムツの回数も減ってきて、
身軽に外出しやすくなってきたら、ちょっとかばんが大きい?と思って、
軽くて斜めがけにできて、気軽に使える雰囲気の物を探してたのです。
友達にも評判のいいレスポで、気に入った柄を見つけたので買っちゃいました

火曜日は支援センターへお出かけ予定なので
早速使っちゃおー

伸びたぞ、増えたぞ!

2008年05月23日 | 育児 1歳
今日は久しぶりに支援センターへお出かけ。
ホントにものすごい久々だったなぁ、
最近すっかり外遊びが気持ちいいからわざわざ出かけるの面倒で

でも今日は1歳児が集まる日だったから、身体測定してもらったよ
1歳ちょうどの時以来だから3ヶ月ぶりに測定したんだけど、

身長:76cm
体重:9.4kg

おおー。ここ3ヶ月でぐぐっと重くなったような気がしてたけど、
1.5キロも増えてるよ!

あ、あれ?ねぇ、歩くようになったら太らないんじゃないのぉ?
今までは1キロ増えるのに5ヶ月もかかってたのに、
今度は一気に増えすぎじゃない?
食べすぎだよ、ゆう・・・

身長も4センチくらい伸びたかな?
すごいねー、そりゃ80cmのロンパースの股がぴったりになるわけだよね

去年の夏は70サイズの服だったから、ほとんど全部新調しなくちゃ
今年は歩くから汗もすごくかくんだろうなぁ~。
覚悟しておかなくちゃ!


それにしても最近外遊びがぐっと増えてから、
昼寝もしっかり寝るようになったなぁ。
1~2時間はぐっすり
おかげで晩御飯作ったり、洗濯物取り入れたりできて
運がよけりゃボーっとしたり、ネットしたりお茶する余裕があるよ!!

暑い中外に付き合うのは正直面倒だし、
日焼けもあんまりしたくないし、腰も痛くなるんだけど、
やっぱ外に出ちゃうほうが楽だなー。

家で遊んでると、100%向き合って相手しないと怒るし、
家事もしたいしって気になるけど
外に出ちゃえば、よし、ゆうと遊ぶ時間!って割り切れちゃう
それに100%向き合って遊ばなくたって、
草やそこら辺に落ちてる棒や石で勝手に遊んでくれちゃうし
危なくないように見ながら、私ものほほーんといられるしね。

のほほんとしていられるのも今のうち、かな?
そのうち走り出すんだろうなぁ
子供の成長って早いから

さくっと

2008年05月22日 | 育児 1歳
今日もさくっと20時から寝かしつけて20時半にはぐっすりおねんね
いやぁ、すばらしい
だんなさんも今日は飲み会だし、のんびり時間満喫ですよ。おほほほほ

でもまぁ、朝2時間、昼寝の後にさらに1時間のお外遊びに付き合えば
これくらいコトンと寝てくれるよね、さすがに
しかしおかげで腰が痛い・・

ゆうは乱暴者の癖に慎重なところがあって、
ちょっと足元に段差があったり、坂になっていたりするとすかさず、
「はいっ!」と声をかけ、私の指をぎゅーっと握ってお散歩します。
ゆうとこんな風に手(指?)をつないでお散歩するのは大好き

なのですが・・・。
なにぶん、背が低いので腰をそれだけかがめてるわけで。
その上、気になるものがあればすかさず座り込んで遊び始め。
私もそれに付き合ってしゃがんだり、中腰になったりの繰り返し。
疲れたら遠慮なく足にしがみついて抱っこを要求。
うー・・・軽量級とはいえ多分9キロはあるだろうゆう君。
さすがに腰にきますなぁ

もちろん家でもお風呂入れたり、着替えやオムツがえ、お風呂などなどで
抱っこやらなんやら、腰は酷使されますから。
マッサージいきたいなぁ~なんて遠い目になります。

こんだけ毎日外遊びを楽しまれたら、今年はかなり焼けちゃいそうだなぁ
できるだけ気がついたら日焼け止め塗ってるし、
帽子もかぶってるんだけど・・・気休めだな、こりゃ。
三十路過ぎてる肌には辛いわ

でも、やっぱ外って楽しいんだろうね。
表情がいきいきするし、子供の間にたくさんお外で遊ぶほうが、
いろんな面で健全に育つような気がするし。
日焼け覚悟で付き合いましょうかね



最近のゆうはやたらと大人の真似をしたがるので
家事をしてるとちょろちょろと足元に常にいて、ちょいと邪魔です
ですがものは考えよう。
お手伝いをしてもらっちゃおう

ということで洗濯を取り入れるときは、
ばばっと小物をかごに入れて、部屋で待ってるゆうに渡し、
「はい、ゆうのお仕事。このかごをあっちに持って行ってね!」
というと、一生懸命赤い顔してお手伝いしてくれます
かなりの確立でちゃんとできるしね

できたときはそりゃもう、べた褒めですよ。
そのときの誇らしげな顔がまたかわいい

掃除機かける前は、おもちゃの片付けも一緒にやって。
ご飯の支度の最中は、小物の運び屋さん。
ふきんをテーブルに運んでもらったり、
自分のエプロンを運んでもらったり。

ま、もちろんぐちゃぐちゃになることも多々あるけれど
それはそれでかわいいよね


寝かしつけがようやく!

2008年05月20日 | 育児 1歳
楽になりましたー

今月に入って、突然卒乳したことと、
歩くのが上手になって運動量が増えたことと、
お部屋を真っ暗(今まではちょっと光を入れていた)にするようにしたからか、
1時間~1時間半かかっていらいらしていたねかしつけが
30分~1時間にぐぐっと短縮

しかも立ち上がって遊んだり、
私の顔をざくざく傷つけて遊んでたのが一切なくなって、
ずっとごろごろと寝返りしたり、
私のほっぺをもみもみする程度になったので
ぜーんぜんイライラもなくなったよー

イライラしないから、たとえ寝つきが悪くて1時間かかる日でも
「大人でもそういう日ってあるよなー」とのんびり構えていられるよ。
これはすっごい大きな変化!!
育児の大きなストレスが減った

育児のイライラって本当に真っ最中のときはいつまで続くの?っておもうけど、
きちんと時期が来たら成長とともに解決するんだね。
改めて実感できたよ。


成長を実感したネタをもうひとつ。
今日はママさんの集まりの会があったんだけど、
ゆうがうんちしちゃったから、ちょっと早めだったんだけど早々に抜けたのです。
で、家に入るなり「まんま!!!」「ば!ば!」

で、でた・・・
この雄たけびが出ると待ったなし。

しかも今までは、「まんま=ごはん」だったのに、
最近要求がものすごいピンポイント。
今日も「ば!ば!」と叫びながら、いつもバナナを置いている棚を指差し、
「バナナ欲しい!バナナ食べたい!」と意思表示。

お、おお・・・今日はバナナがないのだよ、ゆう君

仕方なく、お茶を差し出すとすごい勢いで振り払い、
「ば!ば!ばぁー!!!」と半泣き

うわぁ。ごまかせない

仕方なくなだめてすかして、おしりを洗ったあと、
これしかないけどいい?とおせんべいを出すと、
しぶしぶ「まーんまぁ・・・」と納得した様子。
その後大急ぎでお昼ご飯を作りました。
ああ、なんてせわしない

でも今日は一日中「ば!」と叫んで棚を指差してました
どんだけバナナが好きですか、あなたは・・。

切らせたお母さんが悪かった。
明日買いに行こうね、ゆう君


ディズニーランド

2008年05月19日 | 育児 1歳
今日はだんなさんがお休み

ということで行ってきちゃいました、ディズニーランド

お天気も曇りでちょうどいい感じ。
晴天だと気持ちいいけど、日焼けも心配だし、暑いしね~。
今日くらいの、降るかどうか?くらいが遊びやすかったりするんだよね

行く途中、ゆうは車で30分ほど朝寝。
ついてすぐ目覚めて、ご機嫌で帰るまで遊んでくれたよ。
帰りの車では乗って10分でぐずりもせずに夢の中
理想的なすごし方ができました

今日は5時間ちょっとの滞在だったけど、
ハニーハントとイッツアスモールワールド、
白雪姫と七人のこびと、ミッキーマウス・レビュー、
ウエスタンリバー鉄道、蒸気船マークトウェイン号に乗ったよ
パレードもチョコチョコ見れたし、思っていたよりゆうも楽しんでたよ!

お父さんの肩車でパレードを眺めるゆう
シャツがめくれてるぞー(笑)



特に乗り物大好きなゆうはウエスタンリバー鉄道でテンションUP
ミッキーマウス・レビューも音楽の間中ずっと体を揺らして、
手をぱちぱち、パンパン体をたたいたりしてノリノリ
たくさん歩いたし、レストランでもおいしそうにキッズメニューをもりもり平らげたし、
帰宅してからも寝る直前まで眠いくせにハイテンションでご機嫌

こんなに小さくても、しっかり楽しかったんだねー。
お父さんは車の運転や抱っこしまくりで大変だったし、
お母さんは出かける準備やら帰宅してからのばたばたで疲れたけど、
こんなに喜んでくれるならまた連れて行ってあげなくちゃ!って思ったよ。

刺激が強すぎて夜泣きしなきゃいいけどね

さて疲れたし寝るかー。
しかし久しぶりの夢の国、楽しかった

おうちゃんとデート

2008年05月18日 | 育児 1歳
今日は久しぶりにお友達のおうちゃんママ宅へお邪魔しちゃいました
しかもだんな様もご在宅なのに。エヘ

おうちゃんのパパは遊ぶのが上手なので、
ゆうは最初だけ人見知りで泣いたけど、
後はゲラゲラ、大笑いしながらご機嫌で遊んでもらっちゃいました
私はというと・・・おうちゃんパパとおうちゃんママに任せて
のんびりおしゃべりを楽しませてもらっちゃいましたよ

それにしても3週間ほどみないだけで子供って変わるねー。
おうちゃん、前よりも全体にふっくら女の子度がUP
相変わらず肌もきれいだし、髪も伸びて、服もかわいい~
ゆうを見慣れているので、その女の子っぷりにドキっとしちゃったよ

家の自分のおもちゃだと飽きてしまうのかそれほど熱中しないけど、
おうちゃんちのおもちゃはたくさんあるし、しかも全部目新しいから
おもちゃを片っ端から試して、ひっくり返して遊んで楽しそうだったなぁ。
どうも数日前ばあばが教えたペンのおかげで、お絵かきがHITだったらしく、
たくさん遊んでました。
こんなに遊ぶなら買ってあげようかなぁ~

それにしても、なんだかラブラブな二人。
スキンシップたっぷりでものすっごいかわいかったよ

お手手つないで仲良く


おうちゃんがゆうを追いかけてぎゅー


そのほかにも頭をなでなで、よしよしを連発!
かーわいいー
次もこんなかしら?まるでデートね

そのうちチューとかもするようになるのかなぁ?
かわいくて写真とりまくっちゃったよ



子供は頭がいい

2008年05月17日 | 育児 1歳
今日はだんなさんがお仕事。
そしてばあばをお見送りしてきました

ということでようやく日常に戻ってきたわけですが。
まぁ両方の実家にいた間、四六時中誰かが相手をして、
隙あらば抱っこしてもらっていたので
すっかり密着系甘えっ子になってますよ

帰省している間に、いろいろ覚えたんだよ
「はいっ!」って歯切れよく言いながらものをくれたりすることを覚えたし、
ぬいぐるみにすりすり、よしよしとすると、負けじと近寄り、すりすり
ぐるぐるどかーんも踊るようになってきたし、
お顔を両手で隠して、いないいないばぁ!もできるようになったよ

歩くスピードも早くなったし、
何か食べるときは勝手にお食事いすに座って、先にいただきますして待ってるし
おなかがすいたらバナナを指差して「ば!ば!」だし
疲れてきたら足元に座り込んで両手を広げ、抱っこをねだり。
抱っこしてもらったとたん、行きたい方向を指差して「ごー!」
おいおい大人を足代わりに使うな

前はTVでおかあさんといっしょをかけてたらおとなしく見ててくれたのに、
最近はCMとかで車や電車が映ったときのほうが反応がいい

その上遊んでもらう楽しさを知ったので、
TVやらDVDかかってても、何とかしてこっちの気を引こうと必死
キッチンに入ると、何かとおもちゃを持ってきて
ゲートの隙間から「はいっ!はいっ!」受け取ってくれるまで粘るし、
受け取らなかったら叫ぶし怒るし
あと、お茶をマグでもコップでも飲めるくせに、
構ってもらいたいときはわざと口からベーって出す
おかげで服がべちょべちょ・・・頼むからそれはやめてくれぃ

ゆうめ、どうやったら相手をしてもらえるか知ってるな?
ぬぬ・・1歳児のくせに侮れない。

それに、最近やたらと「しーしー」といってオムツをさわり、
触った後はおしっこが出てることが多いので
ちょっとトイレトレーニングを始めてみようかしらと思ってます。
今日、2回ほど連れて行ったけどトイレットペーパーちぎって遊んで終わった(笑)
まぁぼちぼちできるようになればいいよね

後の変化は・・・
あ、また歯が2本生えてきそう。本当に早いなぁ。
食い意地が張ってるからかな(笑)

これからどんどん、ゆうとの知恵比べが始まるぞー。
譲らないところは最初が肝心!
心してかからなければ