年越しは。

2009年12月30日 | 育児 2歳
さて、混雑の東京駅から新幹線に乗り、
ゆうと二人で私の実家にたどり着きました。
ああ、座れてよかった・・・。

ということで、年越しはわが実家で過ごします。
残念ながら、旦那さんがお仕事なので・・・。

旦那とは正月に落ち合い、旦那実家へご挨拶&宿泊となるので、
日記はしばらくおあずけ、かな?
まー、いつもそんな書いてませんけどね(笑)


今年もなんだかんだと、あんなこともこんなこともありました。
私の頭に鬼の角がニョキニョキはえる日も多々ありましたが
まぁ笑顔でいられる日のほうが多い、素敵な一年だったかな。
それも周りに素敵な人がたくさんいてくれるおかげだなーと
しみじみ思います。
皆様、いつもどうもありがとう


来年はゆうも幼稚園。
準備に始まり、入園後もなれないこともたくさんあるだろうし、
家族そろって変化の多い一年になりそうだけど、
日々、健康に過ごせますように

さーて。
しばらく両方の実家で羽根を伸ばすぞ



メリークリスマース

2009年12月26日 | 育児 2歳
皆さん素敵なクリスマスでしたか?

うちはフライング気味のクリスマスでした

私も旦那も、お互い誕生日とか贈り物とかするときって、
欲しいとわかってるものがある場合は、
その日を待たずに大体渡してしまうのです。
欲しい物って早く欲しいっしょ?みたいな(笑)

で、今年のクリスマス。
ゆうはサンタさんにアンパンマンの絵本をリクエストしたのですが、
なんと、ゆうがはまっているトイストーリーのバズ・ライトイヤーの人形を発見

思わずうずうずした私たち、サンタさんとは別に贈ってしまいました
しかも23日に(笑)

旦那さんがお休みだったので、ゆうと2人、23日にケーキを買いに行き、
私にもなんとお花のプレゼントつき
素敵
旦那が花屋に連れて行き、ゆうが選んでくれたお花。
とっても嬉しかったです

もちろん、メインの25日の朝。
サンタは来ましたよー

寝起きのいいゆう、目覚めてすぐに枕もとのプレゼントに気づくと、
「あっ!!かあしゃん、サンタさんが来たよ!プレゼントくれたよ!!」と大騒ぎ
いつもはぐずぐずする着替えも、トイレして、着替えてから開けていいよというと
ものすごいスピードでお着替え完了
・・・なんだ、やればできるんじゃないか(笑)

リクエストどおりアンパンマンの絵本、大喜びで遊んでます。

バズの人形も毎日欠かさず起きてすぐに遊んでます
気に入りすぎて、親にも貸せない
そして結構でかくて重いのに、実家にもって帰るそうで
この人形、結構しゃべるんだよねー、新幹線どうしよっかなー・・。
移動中は電池抜くか

うちはツリーもリースも飾らずだったのですが、
なかなか素敵なクリスマスでした


予想通りの行動

2009年12月23日 | 育児 2歳
たまたまなんですが、旦那の実家からゆずをいくつか戴いたので、
昨日はゆず湯にしてみました

そのまま入れたほうが後は楽なんだけど、
せっかくだから数は少なくても、いい香りの風呂に・・と思って、
半分に切って、洗濯ネットに入れていざお風呂へ

ゆうは興味しんしん!
まず切ったばかりのゆずを、指で触ってペロリ
・・「おいしい」(笑)

そりゃおいしいよ、食べれるんだもん。
でも今日はこれをお風呂に入れるよー。
というと、やつの目がキラリ
・・・嫌な予感

「ね、お風呂のお湯が汚れちゃうから、出さないでね?」
「うーん!」

・・・ホントか?
と思ったら。「うーん!」と元気な返事をしながら、速攻で開けてた(笑)

まぁそうだよねー、開けちゃうよねー
ま、そんな気はしてたからいいんだけどさー。

結局、すべての実を風呂の中でぐちゃぐちゃに絞り、種で遊び、大喜び
まぁ経験かぁ。と思い、のんびりあきらめて入りましたよ。
ゆうがすべてきれいに絞ってくれたおかげで、
とってもいい香りのお湯でしたとさ




それにしても最近のやつめ。
聞いてないフリやら、ずるがしこさがUPしてきたよ

昨日笑えた話しが・・。

うちのソファー、足のないローソファーなのですよ。
なので、背もたれの上に簡単によじ登り、その上、立てちゃうんですが
毎回上に立つと怒るんだけど、彼は怒られてもそこからのジャンプが大好きで。

また私がキッチンにいるときを見計らって上るから、
「ダメって言ったでしょ、降りなさい」っていうと、
「立ってないよ?」と。

「たってなくても乗ってるでしょう?降りなさいっていってるの」
「わかったー。かあしゃん、いためものするんでしょ?してきていいよ」

「キッチンにいても見えてるよ、早く降りてってば!」
「かあしゃん、しゃがんでー」

「しゃがんで見えない隙に飛ぼうとしてるでしょ!降りなさいってば!」
「むー」ってばれたみたいな顔つきでしぶしぶ降りてましたけど・・。

みてると怒られるから、キッチンにいってさらに見えないようにしゃがめって、
知恵が働くようになってきたなぁ
と妙に感心して笑えました。

まだ2歳10ヶ月なんだけどなー。
先が思いやられるわ






12月

2009年12月20日 | 育児 2歳
気がついたらもうクリスマスが目の前に!!
なんて早いの12月・・・。

といっても、私が済ませたことといえば、年賀状くらいでごんす。


うーん、大掃除はねー・・。うーん・・。
カーテンは数枚、洗ったかな。うん。(全部じゃないところが
窓も月初めにベランダから水ぶっ掛けて洗ったかな(でももうすでにゆうの手垢だらけ
換気口のフィルターも数枚洗ったかなー。(これも途中だな・・)

キッチンとか手付かずだなー、お風呂も全然だなー、
今のペースじゃ無理だなー
まー、毎年のことかー(笑)

とりあえずゆうがいると、細かいところまでの掃除なんてほぼ無理っスー
高いところのほこりを払おうと、椅子に登ると、「ゆうくんものるの!」だし。
カビとり洗剤とか使おうとすると、「ゆうくんがぷしゅぷしゅしてあげる!」だし。

最近本当にパワーアップして、
周りの友達からも「ゆうくんすごくなったね!」といわれる彼。
いやー、どいてておくれよ、頼むから(涙)といっても聞きやしない

まー、来年は幼稚園だから、幼稚園に行き始めたら掃除するかー(笑)

------------------------------------


そんな彼ですが、相変わらず「強い」ものが「かっこいい!」と男街道まっしぐら

アンパンマンでは、どこからともなく現れてアンパンマンを助ける長ネギマンや、
トイストーリーではバズ・ライトイヤーとか、
ろくに見てもいないのに仮面ライダーとかウルトラマンとか、
ヒーローっぽいものが大好き
家でも毎日、剣や銃を振り回し、飛び回っております。

今日は寝る前に、
「おかあさんが、おとうさんにおそわれたら、ゆうくんがかたなでやっつけてやるの!
 おかあさんをまもってあげるの!ゆうくんは、つよいから!!」
となんとも嬉しいナイトなセリフを言ってくれまして

 ※別に旦那は私に何もしませんが(笑)母=守るべき、父=強いと思っているのかな?

でもその後、
「ゆうくんがおとうさんにおそわれたら、おかあさんがけんでたすけてね」
とも言ってました(笑)


相変わらず寝るときは「ゆうくんがおかあさんをだっこしてあげんの!」と腕枕をしてくれるし、
守ってあげる宣言までしてくれちゃって。
まぁホント、リトル彼氏だわ

最近は口が達者だから口答えするし、ダメといったらわざとやったりして、
腹が立つときは本当にマジ怒りだけど、
可愛いときは底抜けに可愛い


いつまで言ってくれるのかしら・・。
しっかり覚えておかなくちゃ


さてそろそろクリスマス。
やつはひらがなと一部のカタカナが読めて危険だから、
プレゼントの話は後日ということで・・


いい買い物♪

2009年12月01日 | 育児 2歳
最近の買い物は結構ヒットが多いのです

そろそろ、マグもやめたいなぁと思っていたので、
庭遊びとかに持って行ける、手ごろなサイズの「ちょっと飲み」水筒を探して、
見つけたのがこれ。右のEを買ったのです



マグより入るし、軽いし、かわいい
しかもふたも開けやすく、きっちり閉まるから、
マグのパッキンがずれててかばん水浸し、みたいなのももうないし
かばんに荷物がいっぱいのときは、穴にフックを通せばかばんに引っ掛けられるしね。
ゆうが柄を5つの中から選んだのもあり、本人もお気に入りの一品


次にこれもゆうのだけど、ダウン。
ライトオンの、洗えるダウン「x-wash」
子供用だから、ネーミングはちょっと正確じゃないけどまぁ、そこんとこは適当で(笑)



子どもって、外遊びすると確実に汚すのよね。
かといって、汚れる遊びをするなといっても、活発な男児には無理な相談。
泥んこ遊びを全くしない、お上品な子どもになんてなってもらいたくもないし。
家の洗濯機で、がんがん洗えるなら、合格だよねー
これからたっぷり、着て遊んでもらいましょう


そのほかにも、軽くて冬でもすぐ乾いて暖かいズボンとかー、
吸水性のいいお風呂のマットとか、
なかなか素敵な商品が多いのが嬉しいです

なんか、お気に入りのものが手に入ると、それだけで気分も上がるよね
単純だけど(笑)