クリスマス

2013年12月25日 | 二人育児
今年のクリスマスは。
夏ごろからサンタさんにお手紙を書いていた息子さん。
内容が2カ月に一回くらい変わり(笑)

欲しいものは最終的に、3DSのポケットモンスターXだそうで。
一生懸命情報収集しながら、Xにしようか、Yにしようか悩んだ挙句、
欲しいポケモンがいるのはXだ!と11月ごろに決定いたしました


11月も早々に、クリスマスツリーを飾り、お手紙を書き、
なんかあるごとに、「サンタさん来るかな」とまだまだかわいい小学一年生

実際、一年生として過ごしてきた今年、
本当によく頑張ったんですよねー。
卒園、入学、慣れないランドセル、子供だけで通学、
初めての教室、初めての授業、意外と忙しい小学生生活。
夏には入院までしちゃって、なかなか大変でした。

でも、本当によく頑張ったなぁと思っていたので、
「今年はよく頑張ってるからサンタさんきっと来るんじゃない?」とか言って。



逆に妹は、サンタさんがようやく理解できた様子ではあったのですが、
どうも何がほしいのかよくわからず。
まだあれ欲しいこれ欲しいとはいうものの、ほんとにー?的な(笑)
毎日ころころ変わるので、サンタさん、たぶんお困りでした


でもクリスマスが近づいたころ、お約束のおもちゃカタログのチラシが
私も子供の頃やたらと集めましたけど(笑)
トイザラスやら電気屋さんやらおもちゃやさんやら、
ここぞとばかりきらびやかなチラシが入りますよねー。
そこで一目ぼれしたのがミニーマウスのレジ

「これ欲しい!ミニーちゃんのレジ!欲しい!」と連呼。
それから一週間ほど様子を見ても変わらない様子だったので、
字を書けない娘ちゃん、サンタさんへの連絡方法は・・・
チラシに赤丸!(笑)

うん、それは確実に伝わる(笑)


しかし、彼女は最近頑固でいうことをあまり聞かなかったり、
ご飯を食べなかったり野菜を食べなかったりわがまま言うので、
しょっちゅう、そんなんだったら妹ちゃんだけサンタさん来ないかもよ
と怒られておりました



で・・・・いよいよ当日を迎えまして

我が家はクリスマスツリーの下にプレゼントが届くので、
朝起きてダッシュの兄貴

寝る前に、プレゼントが来ててもお着替えしてからしか開けちゃダメ!といっていたので、
電光石火の早着替え
(いつもそうすればいいのに

やった!と歓声を上げておりました
いつまで信じるかなーサンタさん。
今のところ疑っていない様子。純粋でかわいい

すぐにゲームと行きたいところをぐっと我慢して、
元気に学校へ行きましたよ。



娘はというと、のーんびり起きてきて、ご飯食べて、
あ!と気付いて大はしゃぎ。
「サンタさんくれたねぇ」と何度も繰り返し、
早速ご機嫌で遊んでました


ま、まだレジ遊びというよりはお金でお買い物ごっこもどきをしてみたり、
音を出して遊んでみたりだけなんですけど。
大きくなるにつれて、お店屋さんのまねごととかもっと上手に遊ぶかなぁ


なにはともあれ、今年もサンタさんは君たちの喜ぶ顔が見れて
喜んでいることでしょう
あと数年は信じてくれているとかわいいんだけどなぁ・・・

写真はまた来年

2013年12月07日 | 二人目 2歳
12月に入ってから、娘ちゃんの七五三、お写真を撮りに行ってきました!

結構急に寒くなった日で、
このくらい寒ければ着物も嫌がらず着てくれるかな。
とちょっと期待しつつ、朝から、「今日は着物でかわいい写真撮りに行こうね
とおだてて、本人もその気で車に乗り込み、いざ出陣

スタジオについてー、早速ヘアメイクだよ。

・・・

・・・

・・・・・あれ?なんか表情が変わった。


・・「いや」


まさかここにきて


お姉さんが、「アンパンマン好き?一緒にテレビみよっか」といい、
美容室の鏡の前にDVDをセットしてくれ、
とりあえず椅子には座り。

メイクがスタート。


下地塗った瞬間、半泣きに
「いやだーかえるー」


おっとー。まさかのメイクでテンションダウンです、娘っこ。
お姉さん、ぐずる子が多くて慣れているのか、
「すぐ終わるからねー」といいながらサクサクフルメイクをしていきます。

んー。フルメイク必要か?と思いつつ、こっちもはじめてなもんで様子見。
だんだん拒否が強くなってきて、メイク終了。

「かわいいよー」というものの、「やぁだぁー、もうかえるのー
お姉さん、かまわずヘアセット。

もう本人テンション下がりまくり。


着替えの部屋へ行くものの、断固拒否
スタジオの人がシャボン玉もってきてくれたり、チョコくれたり、
なだめたりすかしたり、遊んでくれたりしたのですが、
一度まがったへそは治らず。

スタジオの方も、来年でもいいですよ、無理なさらなくても。
といっていただいたので、お言葉に甘えることに。
せっかくドレス選んで、ヘアメイクまでしたのになーと思いましたが、
今日は無料にしていただけるということでとても助かりました

そうだねー、メイクしたことなかったし、
美容室に行ったこともなかったし、
初めてで緊張しちゃったんだろうなー。

・・・ということで、せっかく着物手直しとかしたけど、
写真は撮れずでした
ま、今年は数えなので、来年、満で撮れたら万々歳ということにしておきましょう。


・・・と、とれるかしら…


娘っこ、帰れるとわかって車に乗った途端機嫌がけろり(笑)
こいつめー


来年はメイクなしで、髪と着付けだけにしてもらおう、と心に決めました・・・