えーと、しばらくぶりの更新ですが、ご報告。
2月2日に無事、2980gの男の子を出産してきました
朝6時にいきなり10分間隔の陣痛。
といっても生理痛程度だったのですが一応、産院に連絡して、
9時頃診察を受け、入院しました。
入院したときはベッドがいっぱいで、
子宮口も3センチしかあいてなかったから、
「うーん、どうする?家が近いから帰ってもいいよ」とか言われ(笑)
帰っても誰もいないからと、
とりあえず着替えてソファーで陣痛をこらえ。
ベッドがあいたと思ったら陣痛が強くなってきて、
みてもらったらあっという間に子宮口が8センチ大に!
あれれ?本とかによるともっと時間がかかると思ってたんだけどなぁ?
その後すぐ分娩室へ移動。
結局入院後6時間弱で出産してました
初産婦で平均12~15時間のところ9時間なので、
時間的にすごく早いし、
産後の出血も少なく、安産と言うことでした
でも、お産の最中少し酸欠になってしまったので、
おちびちゃんの酸素が少し不足。
産後は念のため保育器で様子を見ることに・・・。
って全く問題なしですぐでてきましたけど、
ちょっと心配しました。
痛いかなとか、泣き叫ぶかなとかいろいろ心配しましたが
感想は。
うーん、案ずるより産むが易し。かな。
確かにいたかったけど、なんというか、耐えられる痛みだったし、
あっと言うまでわけわからなかったけど、
経験豊かな助産婦さんがいてくれて平気だった。
うん。意外と平気でした
でも産んだ後の方が、何かと身体的には大変で。
産んだ当日の夜は38度の熱がでるし、
腰や傷は痛いし、いきんだ影響で全身筋肉痛だし
緊張状態だからあんまり眠れないし・・・。
とまぁ大変ですが。
ちびちゃんは最高にかわいいです。
ダーリンとうり二つ。
泣き声が大きくて、大泣きされるとまだまだおろおろしっぱなしですが
おっぱいをあげた後の満足げな顔はなんともいえない。
しばらくは身体の回復と育児でのんびりしますが
そのうち育児日記もアップしますね
2月2日に無事、2980gの男の子を出産してきました

朝6時にいきなり10分間隔の陣痛。
といっても生理痛程度だったのですが一応、産院に連絡して、
9時頃診察を受け、入院しました。
入院したときはベッドがいっぱいで、
子宮口も3センチしかあいてなかったから、
「うーん、どうする?家が近いから帰ってもいいよ」とか言われ(笑)
帰っても誰もいないからと、
とりあえず着替えてソファーで陣痛をこらえ。
ベッドがあいたと思ったら陣痛が強くなってきて、
みてもらったらあっという間に子宮口が8センチ大に!
あれれ?本とかによるともっと時間がかかると思ってたんだけどなぁ?

その後すぐ分娩室へ移動。
結局入院後6時間弱で出産してました

初産婦で平均12~15時間のところ9時間なので、
時間的にすごく早いし、
産後の出血も少なく、安産と言うことでした

でも、お産の最中少し酸欠になってしまったので、
おちびちゃんの酸素が少し不足。
産後は念のため保育器で様子を見ることに・・・。
って全く問題なしですぐでてきましたけど、
ちょっと心配しました。
痛いかなとか、泣き叫ぶかなとかいろいろ心配しましたが
感想は。
うーん、案ずるより産むが易し。かな。
確かにいたかったけど、なんというか、耐えられる痛みだったし、
あっと言うまでわけわからなかったけど、
経験豊かな助産婦さんがいてくれて平気だった。
うん。意外と平気でした

でも産んだ後の方が、何かと身体的には大変で。
産んだ当日の夜は38度の熱がでるし、
腰や傷は痛いし、いきんだ影響で全身筋肉痛だし
緊張状態だからあんまり眠れないし・・・。
とまぁ大変ですが。
ちびちゃんは最高にかわいいです。
ダーリンとうり二つ。
泣き声が大きくて、大泣きされるとまだまだおろおろしっぱなしですが
おっぱいをあげた後の満足げな顔はなんともいえない。
しばらくは身体の回復と育児でのんびりしますが
そのうち育児日記もアップしますね
