スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

上赤塚氷川神社「上大塚富士」

2013-11-08 22:10:00 | 富士塚

富士塚No.63

不動の滝から歩いて10分ちょっと、今日の最終目的地の上赤塚氷川神社へとたどり着きました。

所在地:板橋区赤塚4-22-1

概要

旧上赤塚町一帯の鎮守である。改築前の社殿は区内に類を見ない古風な様式をとどめていた。祭神は素戔鳴尊と藤原広継命であ る。藤原広継命は奈良時代に政権争いから 九州へ追いやられ、大宰府で反乱を起こしたが、朝廷軍に捕らえられて処刑された薄幸の貴族である。 朝廷ではその怨霊のたたりをおそれて神として祀ったが、いかなる理由で当社にまつ られたかは不明である。 境内の朱塗りの厳島型鳥居も珍しく、また 一の鳥居までの欅並木の参道も見事なもの であり、その巨木は当社の歴史の古さをものがたっている。 この他にも人造富士、白山社、疱瘡神の祠など見るべきものが多々残されているが、 春に満開となった時の桜並木は特に美しい。 また、かつて行われていた「田遊び」の名残が留められている。(板橋区教育委員会掲示より)

Dscf3099_345x460_330x440

赤塚氷川神社庚申塔

Dscf3101_460x345_440x330

赤塚氷川神社宮前不動尊

Dscf3103_460x345_440x330

 

赤塚氷川神社参道の説明掲示板

Dscf3104_460x345

それにしても長~い参道です。

赤い朱塗りの厳島型の鳥居が見えてきました。立派な鳥居です。

赤塚氷川神社手水社

赤塚氷川神社神楽殿

Dscf3148_460x345_440x330

赤塚氷川神社拝殿

拝殿前からちょっと参道を振り返ってみました。長~っ!(^^;)

末社がずらりとならびます。

右側奥のお社が赤塚神社、八幡神社です。あとはよくわくりませんでした。

Dscf3156_460x345_440x330

拝殿の右側奥にポツンとあります。稲荷神社のようなのですが???

大黒天社 拝殿左奥の方にあります。

こちらは一見、富士塚に見えたのですがなんなんでしょうか?

左側の石碑に清瀧山とありました。

上大塚富士

上大塚富士説明掲示板

Dscf3112_460x345

赤塚氷川神社浅間神社

さぁ~それでは登ってみましょう。

上大塚富士山頂の浅間社祠 高さ4mちょっとくらいでしょうか?

富士塚山頂から氷川神社拝殿の方角を眺めます。富士塚の中腹付近にもう一つ祠があります。 小御嶽神社でしょうか?

登ってきた登山道を眺めます。土山に石碑や岩があるタイプの富士塚のようですね。

富士塚裏側から撮影。コンクリートで固められています。

こちらを最後に旧中山道、富士塚三基、湧水地一カ所の板橋区散策を終わりました。

いや~それにしてもよく歩いた一日でした。足の裏がちょっと痛くなりました。

運動不足のデブオヤジにはちょうどよかったのかもしれません。

ハゲには効果はないでしょうけど。。。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿