スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

ギガ恐竜展2017 その1

2017-07-21 23:30:00 | アート・文化

今日は幕張メッセで開催されているギガ恐竜展2017を見て来ました。

開催期間:2017年7月15日(土)〜9月3日(日)

本展は、全体を7つのテーマに分け、恐竜の基礎知識や最新の研究成果を紹介しています。 

1.恐竜とは?

「恐竜はいつからいつからいたのか?」「首長竜と恐竜の違いは?」など恐竜の基礎がわかるコーナー。

エクイジェプス・ノルマニ

ヤンチュアノ・サウルス

エラスモサウルスの一種

海を泳いだ爬虫類です

エオラプトラ・ルネンシス

2.さまざま形の恐竜たち

角のある恐竜や鎧を持つもの、頭が大きく膨らんでいるもの、中には“帆”をもつ恐竜まで、恐竜はいろいろな形をしています。その姿にはどのような意味があったかを説明しているコーナーです。

トリケラトプス

ティラノサウルスと共に白亜紀に生息した大型草食恐竜

チンタオサウルス・スピノリウス

エウヘロプス・ツダンスキィ

ルーフェンゴサウルスの一種

トゥオジャンゴサウルス・マルチスピナス

コンカベナトール・コンコバァトゥス

スペインで発見された肉食恐竜で、胴椎と尾椎にあるこぶ状の極端に長い神経棘が特徴です。尺骨に残る小さな隆起は羽毛の跡と考えられています。

ルヤンゴサウルス・ギガンテウス(中国河南省原産)

全長約38m、高さ14m、重さ130tの超巨大竜脚類「ルヤンゴサウルス」の貴重な実物化石と全身復元骨格を日本で初めての公開だそうです。

今回の恐竜展の一番の見どころですね。

周りにいる人と比べてみてください。この体でどのくらい食べていたんでしょうね?

その2へつづく・・・。