スヌスムムリクの生々流転日記

過ぎ行く日々の風景(2012.5.4~)ご訪問ありがとうございます。

鎌倉 鶴岡八幡宮 2014.4.20

2014-04-21 23:00:00 | 季節の花

大銀杏

左が親木、右が子木、若芽である「ヒコバエ」

Dscf6028_440x330

「ヒコバエ」高さは1.2mくらい幹の太さは2~3㎝といったところでしょうか?

Dscf6032_440x330

源平池の向こうに白旗神社。

Dscf6069_440x330

八重桜が見頃でした。

Dscf6055_440x330

白旗神社の藤棚。白い藤なんですね。知りませんでした。

Dscf6057_440x330

今週末が見頃でしょうか?

Dscf6060_440x330

鎌倉の春の日も過ぎ行きます・・・。


鎌倉 鶴岡八幡宮 神苑ぼたん庭園 2014.4.20

2014-04-21 22:50:00 | 季節の花

流鏑馬が終わり、参拝をして軽く食事でもして帰ろうかと思ったのですが鳥居まで歩き、ふと左手を見ると「ぼたん見頃」の看板が立っていました。そういえばこちらのぼたん庭園、いつかは入って見ようとは思っていたんですが、見たことなかったな~と思い、流鏑馬も予定より早く終わったしぼたん庭園でぼたんを見て帰ることにしました。

拝観券500円を求め入園です。

Dscf6074_480x360

春ぼたんが咲いているとは正直、頭になかったです。

冬は1月に取り上げた上野東照宮のように藁の屋根がかぶされているようですが、春は日傘がさされているのがこちらの特徴のようです。

Dscf6077_480x360

この赤、とても綺麗です~.

Dscf6089_480x360

予想以上に咲いていました。

Dscf6093_480x360

淡い紫とった感じの色ですかね?早咲きなのか少し花びらが萎れてきているようにも見えます。

Dscf6102_480x360

赤紫もきれいですね。

Dscf6136_480x360

石畳の両サイドにはぼたんがたくさん咲いています。

Dscf6167_480x360

三笠宮殿下お手植牡丹

Dscf6185_480x360

牡丹と傘が続きます。

Dscf6188_480x360

途中、門がいくつかありました。それにしても意外と奥まで続いて広いです。

Dscf6197_480x360

白いぼたん 真ん中からやや赤紫になっている感じがいいですね。

Dscf6199_480x360

赤いぼたん

Dscf6201_480x360

大きな木が見えてきました。新緑に色とりどりのぼたんが映えます。

Dscf6240_360x480

紅白が混ざった花びらのぼたん。今が見頃といった感じです。

Dscf6243_360x480

たくさんの赤い花をつけてますがこれから咲く蕾もあるようです。

Dscf6264_360x480

湖石の庭

中国の太湖石という石を使い造成されたお庭。

この太湖石は中国の天然記念物に指定されていて、今では中国から持ち出すことはできないそうです。

Dscf6285_480x360

お家が見えてきました。

Dscf6298_480x360

石筍

こちらも中国の石で、石面の模様から魚鱗石といわれるそうです。

竹と供に植栽筍にみたて石筍と称される。

Dscf6307_360x480

呉竹・漢竹

京都御所清涼殿の庭に源氏垣の呉竹漢竹がありこれを模したもの。

呉竹(左)は布袋竹ともいう。漢竹(右)は府中大国魂神社の源頼朝公お手植えの矢竹を株分けしたものだそうです。

Dscf6313_480x360

いつ折り返すのかな~と思いながら歩いていたらもう一つ出入口があったんですね。

こちらにもぼたん見頃ですの文字があります。

ぼたん庭園は源平池の周りをL字型に造られていました。

Dscf6314_480x360