goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルテラピーショップ:ルーン★Rune Witch's Grotto 別館

主に九州地方のオーガニック食材やハーブを使い、ていねいに薬膳料理をつくっています。

冬眠

2004年11月02日 | rina's sweets
 我が家には亀が3匹いるのですが、去年までは室内の水槽で冬越えしてました。
今年は夏前からベランダに放し飼いにしてしまったので、初めての冬眠をするわけです。
 それで、先週寒い日が続いて、動きがほとんどなくなったのでベランダの水浴び場の水を抜いて
土を入れてやったんですよ。
 そうしたら、なぜかしら暖かい日が続いてしまったもんで、すっかりアクティブモード。
土になんて潜りゃしない。それどころか、土で遊んであっちこっち歩き回るものだから、ベランダは
泥だらけです。早く冬眠してくれないと掃除が大変で。。。早く寝てくれ~。

愛車:古女房?

2004年11月01日 | rina's sweets
 8月に「倒れて」長期入院して帰宅。やっぱり駄目!ってんで、再入院して
戻ってきて、また昨日倒れてしまった私の車。
 11年も付き合ってもらっているので、病気の古女房ほっぽって、若い愛人の元へ通ってしまうみたいな罪悪感があって
(私、男じゃないけど!)
つまり、悪くて買い替えられないんですよ。。。
 昨日もレッカーされているところをみると、お尻からつられていたので余計に
まるで、うなだれているみたいに見えちゃって。
 「役立たずでごめんなさい。。。」って涙流しているように見えちゃって。。。
動物、子供、老人、怪我人、etc... 弱いんです。

E.T.C紅茶ファンの方お待たせしました。

2004年10月19日 | rina's sweets
 スリランカティ大好きな私にとっても嬉しい、E.T.C紅茶の新しいブレンドが発売されました。
お値段も50g 840円、とリーズナブルになって、これも嬉しい!
 お味の方は、マイルドでとても飲みやすくミルクでもストレートでも蒸らし時間をかえるだけで楽しめますよ。
 秋も深まってきて、紅茶が美味しいシーズンです。ぜひ、お試し下さいませ。
http://www.rune-witch.com/s_tea.html

滓酒

2004年10月18日 | rina's sweets
 酒屋さんを営んでいる友人が見つけてきた岩手県の生酒で「滓酒」というものがありまして、これがまあー美味しいんですよ。
 つぶつぶとお米も残っていて、ちょっと発泡していてピリッとしてね。日本酒を飲むと、次の日
顔が丸~~~くなるので、なるべく飲みたくないんですけど、これはつい飲んじゃいます。

 どうしても飲みたい方は、ご一報下さいな。私が注文する時に一緒に頼みますから。。。(笑)なかなか手に入らないらしいんですよ。
 あ、ちなみにこれは「ルーン」じゃありませんからね!酒友つきあいってことで。

 あ、後ろのうらめしそうなのは、死にかけターニャンです。

地球食チョコレート:ココナッツ!!!

2004年10月15日 | rina's sweets
 お待たせしました~。やっと本日入荷です!
早速、食べてみましたよ。。。ココナッツ:ボニータ。ヘーゼルナッツ入りのミルクチョコレートを割ると、中に真っ白なココナッツクリームがサンドされています。
 口に入れると、ほわーーーっとココナッツの香り。おいしい。。。思っていたよりも、爽やかな味わいです。(もっとこってり系かと思ってました。)
 かなり甘めですが、舌にさらりと溶けて、やはり相変わらずのおいしさです。さすが。

美味しいお肉って?

2004年10月13日 | rina's sweets
 
 10年ほど前、○ガーポークという豚肉を予約通販で買っていたことがあります。この豚肉の良いところは、火を完全に通さなくても大丈夫なこと。なぜかと言うと、3世代、帝王切開で地に足を触れさせずに飼育すると、無菌豚になるそうで。だから、豚シャブがほんとに「さっ!」とお湯をくぐらせるだけで食べられて、それはそれは美味しいお肉でした。
 でも、しばらくしているうちに、どうしてもその不自然な飼育法に嫌気がさしてしまって、食べなくなったんです。
 (実際に知り合いのフランス人女性は、生の豚肉は絶対素手で触ろうとしない。ゴム手袋で調理するんですよ。(涙)それを見ると、豚肉って恐い???などと考えることも多々あったりしまして、生っぽい豚肉を食べられるって、すごいことでしょ?)
 私自身は、お肉も好きだけどベジタリアンにもなれるだろうなという、本当の肉好きではないので発言権は低いんですが、やっぱり自然に近い状態で育てられた肉は美味しい。と感じます。
 普段の我が家は生協でお肉買ってまして。。。(宣伝ではないです。念のため)で、骨付きの鶏肉をよく買うんですが、例えばグリルにして肉を食べて、残った骨でスープをとって、、、が当たり前にできるし、美味しい。でも、この前、近くのスーパーで「~鶏」とほかの鶏肉より明らかに高いもの(=普通のブロイラーってスープが美味しくとれないので)を買って食べてみたら、、、世にもまずい、、、。しかも、スープとってみたら全く味が出ないんですよ!この差ってなんなんでしょうね!!!
 先に書いた豚肉に関しても、ごく最近、休日に「さいぼく」(埼玉牧場)に初めて行ったのですが、焼いただけの豚肉が、ものすごく甘くて美味しかったです!
 それは帝王切開で生まれてきた豚さんではなく、ただ「普通に育った」豚さんのお肉。でも、ほんとに甘みを感じて、今思い出しても、ああ、食べたいなあ。。。って思うくらい美味しい。(ベイブ、ごめん!)

 やっぱり、当たり前にちゃんと地面で育った生き物は美味しくなるんですね。

 私のお肉は、誰かが食べたら美味しいお肉だろうか???ちょっと不安になったりして。。。

連休は、片づけとお酒と、、、?

2004年10月10日 | rina's sweets
 まだまだ在庫整理の終わらないストックルーム。ほんとーーーーに想像以上の在庫に、日々、忙しく動き回っております。
 でも、毎日仕事を一生懸命して、すっきりシャワー浴びて、、、そして一杯。これが私の楽しみなんですよね。おほほ。
 基本はビールと赤ワイン、という私ですが、ちょっと涼しくなってくると、やっぱり日本酒が美味しいなーって思ったり。なもので、今夜は友人とのパーティで飲み残した無濾過酒を飲むことに。
 明日、お休みだと言うことにさっき気付いて(信じられないでしょ?)結構うれしい状態の私なので、飲み過ぎ注意ですね。
 この連休に家にいる、私とお仲間のあなた、一緒に飲みましょうー!

 ちなみにうちの肴はね、、、〆サバ。蕪とキュウリとタマネギの浅漬け。もうちょっとおなかすいたら串揚げ作ろうと思ってます。

 浅漬けは、蕪含め全部、スライサーで薄切りにして塩、お酢、けずり昆布、鷹の爪と軽くもんだものです。仕上げに胡麻油1滴、、、も良いですねえ。
 さー、飲むぞ飲むぞー。
 

久しぶりの運転

2004年10月09日 | rina's sweets

 笑っちゃうほど偶然なんですが、ストックルームの工事が終わった日に車が修理から戻って来ました。工事用の車が、うちの駐車場に入っていたので、ものすごいgood timingだったわけで、びっくり。さすが年期入ってるだけあって、お家事情をよくわかっている、、、。
 それで、約2か月ぶりに運転しました。しかも、この台風のすごい雨の中。かなり怖かったです。すっかり運転へたくそになってました。
 でも、あちらこちらガタが来てたのに、すっかり直してもらって元気になって、、、良かった良かった。まだ頑張ってもらわないと困っちゃうもんね。
 気圧のせいか、今朝はまた腰(ぎっくり、したところ)が疼いていて、車だけじゃなくて、自分のメンテナンスもしなくちゃねーと思うrinaです。

可愛いねじねじ

2004年10月08日 | rina's sweets

 また台風ですね。なんだか今年は台風多いですね、、、なんか怖いです。
おとといも、夜すごい地震があったし(関東)リビングにある水槽の水が、結構な量こぼれてしまって、夜中に拭き掃除しました。
 ご存じの通り、ストックルームを増設したばかりだったので、大震災とか起きちゃったら、これどうなるの~~~?
 などと、少々不謹慎な(でも真剣)心配もよぎる夜でございました。

 でも、それとは全く関係ないんですけど、ちらっと買い物に出てみたら、こんなにネジネジした可愛い大根ちゃんを見つけてしまい、うちにもまだ残っているのに買ってしまいました。
 根野菜の形の面白さって、やっぱりどうしても下半身的になっちゃうから、あんまり出しちゃいかんなあと思いつつも、ここまでネジネジされちゃうとたまりません。

地球食のチョコレート

2004年10月07日 | rina's sweets
 チョコレート大好きな私にとって、ここのチョコレートは特別です。なんと言っても、乳化剤不使用の純粋なチョコレート!添加物無しの安心と美味しさと、、、とにかく最高の板チョコなんです。使われている糖分も有機栽培の粗糖蜜たっぷりのミネラルも魅力。

 あ、ついつい長くなってしまう、、、。でも、それほど食べてみて~~~と言いたくなるチョコレートです。チョコレート好きなら絶対!!!(別に回し者じゃないんですけど(笑)食べたくなったらルーンからご注文下さいませ!(大曝))

 この冬は新しい味も新登場。なんとココナッツミルク!そしてホワイトもcome back!プラリネとノワゼットが何故か(;;)消えましたが、8種類の味を楽しめます。

 来週くらいから出荷できそうですので、お楽しみに!

雨がすごいです。

2004年10月05日 | rina's sweets
 今日も雨のため、ロケがとびました。

 もしスタジオ撮りだったら重たい荷物と傘と、しかも車がまだ直って来てないのでめちゃくちゃ大変な朝だったはずなので、ある意味ラッキー。
 後のしわよせがキツイとは言え、寒い雨の日に家の中から窓の外を眺められる幸せ
うんと噛みしめてます。
 今、雨の中通勤していらっしゃる方、ほんとにご苦労様です。風邪ひかないで下さいね。行ってらっしゃい。

岩塩ピーナッツは美味しい。。。

2004年09月29日 | rina's sweets
 この時期だけ生落花生が手に入ります。

いつもは1時間近く、たっぷりの岩塩でゆでて食べていましたが、今年は20分茹で、というのも試してみました。こりこりとした歯触りがなかなかです。でも、なんかちょっと生っぽい香りがして好き嫌いあるかな?という感じ。

 で、今夜はバターピーナッツに挑戦(と言う程、難しくはないけど)してみました。

落花生の殻をはずして、バターを溶かしたフライパンに入れて、ざっくり炒めて塩するだけです。もちろん、これも甘味のある岩塩で。

 口にすると、バターの香りだけがぱーっと広がって、じゃがいものバター炒めを食べているみたいです。

 でも、噛んでいるうちに、ピーナッツの香りが徐々に出てくるんですね。

ついつい、後をひく美味しさでした。

 もし、生の落花生が手に入ったら試してみてはいかが?

生がない時期は、殻付きの落花生でも同じようにできます。はひかえめで。。。

足が退化しそうな土曜日

2004年09月25日 | rina's sweets
 
今日は、朝6時に起きて諸々すませてから、また9時頃に寝てしまって(^^; 起きたら
11時頃でした。
 お休みだったので、なんだかほげほげしちゃって、しかも湿気の強さも手伝って、やる気皆無。。。
夕方、ちょこっと外に出たものの、やっぱり湿気が嫌でさっさと帰宅。
 疲れにはガーリックだわ、とバンパイヤがひっくり返るであろう量のニンニクのせピザを焼き
食べたけど、ああ、こんな時間だって言うのに眠いぞ。
 せっかくのお休みの土曜日なのに、もったいなさすぎ。
 
 とりあえずワインでもあけるかな。