呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

風景道すがら・イソヒヨドリ

2011-03-31 18:04:28 | 風景道すがら
こちらも、残波岬で見かけたイソヒヨドリ。
沖縄では年がら年中見かける鳥であまり人を怖がりません。

このオスのイソヒヨドリも5m弱まで近づいて撮らせてもらいました。
近づくにつれ、綺麗な赤い羽根が見えるようにポーズまでとってくれましたよ。

本当は、この後ろの岩陰にたくさん隠れている恥ずかしがり屋のムナグロを撮りたかったなんて、言えませんね(^_^;)。


*この写真はお持ち帰りフリーです。お気に召しましたならどうぞ(*^_^*)。

今の携帯に合わせてストラップ作り

2011-03-30 12:27:12 | 工作・クラフト・ハンドメイド
昨年後半、突然携帯がうんともすんとも言わなりました。

ちょうどばあさまが入院したばかりの頃で、私が緊急連絡先になっている為、そりゃもう大慌てで近くの携帯ショップへ修理を依頼しに行き、店員さんに言われたのが「この携帯の使用している電波が近い将来使えなくなるので、代替機に交換になる」とのこと。

そういや、大分前にメーカーさんから通知の葉書が来てたなぁ…。
愛着もあり、ぎりぎりまで使いたかったのでそのままにしてましたが…(; ̄ー ̄A。

今店にはこの色しかないと、ディープなピンク色を渡され一瞬怯みましたが、迷っている暇も無かったので即決。機種代が無料なのも有り難かったですしね♪。
ディープピンク、さすがにもう見慣れました(苦笑)。

当初は右端のヘンプで作ったねじり結びのストラップをしてましたが、明るい色の物に変えたくなって、ちまちま作製。
オレンジと黄色のアジアンコードに手元にあった鷹目石と魚の形の七宝ビーズを入れて、ひたすら角組結び。
明るい色は、気持ちも明るくなりますね(*^_^*)。

お気に入りのストラップになりました♪。

風景道すがら・残波岬のシマアザミ

2011-03-29 23:45:13 | 風景道すがら
所用で本島中部の読谷村へ行って来ました。
折角ここまで来たことだしと、持っていたお昼を残波岬で頂くことにしました♪。

今日は久し振りの快晴で、子ども連れのお母さん方や観光客の方々が思い思いに残波岬公園内を散策されていました。
私も腹ごなしがてら、1時間ばかり散策。
暖かい日差しに風が少し冷たくて、気持ち良いっ♪。
そんな中、春が巡っている様子があちらこちらで見られました(*^_^*)。

その1枚がこのシマアザミの花。
本島内でシマアザミと言えばほとんどが白色の花ですが、離島では可愛らしいピンク色が主なのだとか。機会があったら是非見てみたいです♪。

冬の最中にこのアザミの葉っぱを良く見てみると、葉裏や葉の付け根部分にたくさんのてんとう虫達が肩寄せ合って越冬している姿が見られて、これもまた愛おしい光景です(*^_^*)。


*この写真もお持ち帰り自由です。お気に召しましたならどうぞ(^-^)。

日本中に1日も早く、明るい春が来ますように

2011-03-28 03:21:18 | イラスト
もともと木枯らしに吹かれる“D”をイメージして描き起こした線画を、春待ちわびつつ桜の花舞う仕様に変更。
こんな時は少しでも明るい絵をと思い、春色な背景にしてみましたが…ちょっと無理があったか(^_^;)。

むずかしー顔の裏で「あぁ、また花粉症の季節が来た…」とか考えてたらやだなぁ…( ̄▽ ̄;)。

日本中に1日も早く明るい春が訪れますように…。

風景道すがら・セイバンモロコシ

2011-03-26 17:54:31 | 風景道すがら
久高島へ行った際に撮ったセイバンモロコシの写真。

この時は名前も種類も分からなくて、でも、茜色の穂が傾きかけた日に照らされて更に紅く鮮やかになびく様がとても美しく思えたので、数枚ほど撮影。

後で調べてみて、ヨーロッパからの帰化植物だと知りました。
普通に雑草とのことですが、この場面は本当に綺麗に見えましたよ♪。

ただ、こちらも相当~っ手強い雑草のようです(^_^;)。


*この写真もお持ち帰り自由です。
 お気に召しましたなら、どうぞ(*^_^*)。

風景道すがら・首里赤平のちんすこう屋さん

2011-03-25 15:06:02 | 風景道すがら
道すがらというか、この日の目的地の1つ。
知人に送る荷物に是非詰めたくて、久々に買いに行って来ました。本家新垣菓子店のちんすこう。
こちらのちんすこうを頂くと、県外の方だけでなく地元の人からもたまに耳にする「ちんすこうって、甘くて油っぽくて重たいだけのお菓子」という概念、本当に変わりますよっ。

琉球王朝最後の3人の王に包丁役として仕えた方を始祖とする“新垣”と名の付く3つのちんすこう屋さんの中でも、私がお薦めするのは↑の店名に“本家”と名の付くこちらの「本家新垣菓子店」。

久しぶりに頂いて、やっぱり感動っっ!。
シンプルな材料であの絶妙な焼き加減、食感、品の良い甘さ、口に残らないラードっ!…どうして作り上げられるんでしょう〃〃。

あの困難な時代を乗り越えて、古の技と心と味を伝えて下さった全ての方々に感謝。

写真の撮影にも快く「どうぞ~」と仰って下さったおかあさんも有難うございますっ♪。
首里方面を通る際には是非寄らせて下さいっ(*^_^*)。

風景道すがら・ユウゲショウ

2011-03-23 16:40:36 | 風景道すがら
春になるとちょくちょく見掛けていた、濃い桃色が可愛い小さな花。
出先で今年初めてのその花を見付け、早速1枚パシャリっ♪。
帰宅後、手元の沖縄の野草の本やら、ネットやらで検索し名前を見付けました。

昼間から夜間にかけて開花し、その艶っぽい花色から“ユウゲショウ(夕化粧)(別名アカバナユウゲショウ)”と言うのだそう。

1.5cm位の小さな花ですが、夕化粧と言うだけあって確かに花に色気があります〃〃♪。

この花が目に留まると、回りにたくさん咲いていたアワユキセンダングサの可愛いらしい花も、ちょっと目立ちませんでした(^_^;)。


*この写真もお気に召しましたなら、ご自由にお持ち帰り下さい(*^_^*)。

風景道すがら・ツワブキ

2011-03-21 22:53:54 | 風景道すがら
今日は撮り貯めてあった写真から、黄色が眩しいツワブキの花をチョイス。

ツワブキは12月~1月に咲く冬の花。
薄暗い林道や民家の庭陰でよく見かける花ですが、日陰でも伸びやかに鮮やかに咲くこの花を見ていると、こちらも何だか明るい気持ちになります♪。

ウチナーグチ(方言)で「チーパッパ」という名前も何とも可愛いらしい(*^_^*)。

名前に「フキ」と付くだけあって、若い葉の柄の部分は食べられます。
以前、庭に咲いていたツワブキを調理したことがありますが、その時は調理が下手だったのか、イマイチな味に…(苦笑)。

今ならもっと美味しく調理出来るかな(^_^;)?。

*この写真もお気に召しましたら、ご自由にお持ち帰り下さい(*^_^*)。

ピパーツのパウンドケーキ

2011-03-20 18:33:19 | 食・スイーツ
たまの営業とはいえ、一応ケーキの制作を依頼させることもあるので、本日は新作パウンドケーキを試作。
以前から生地に混ぜ込んだら美味しそうだなぁ~と思っていた、ご当地調味料のピパーツ(ピーヤシ、ヒハツ)を使ってパウンドケーキを焼いてみました。

黒コショウの様な刺激的な味のピパーツですが、香りが甘く沖縄そばの薬味だけでなくお菓子にも向いていて、郷土の餅菓子“ナントゥー”にも入っています。
敷き紙として使われる月桃の葉の香りと、ピパーツのほんの少しの辛味が後を引く美味しさです♪。

パウンドケーキはというと、甘めの生地にピパーツの味がアクセントになって、これはヒットなお味っ(^-^)。ちなみに、生地の中に点々と見えるものがピパーツです。

このままで行くか、他にも何か足すか…色々試して熟考してみますっ。