呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

奥ヤンバルの里、鯉のぼり祭り

2017-05-22 17:09:08 | ちょっとそこまで
昨日のドライブの続きです(^_^)。
この時期折角ここまで来たのだからと、辺戸岬から国頭村奥で開かれる「奥ヤンバル鯉のぼり祭り」の会場へ。
毎年奥川のほとりにある奥ヤンバルの里にて、GW5月3日~5日に開かれています。
この日はイベント前日、という事で皆さん会場設営に大忙しっ。
あっその様子は、写真にはあえて写らないようにさせて頂きました。
お祭りの前って、幾つになっても何だかワクワクします(^_^)♪。

忙しそうになさっている皆さんの横っちょでお昼を頂いた後、海から山側に流れる風に泳ぐ鯉のぼりを見て歩きました。
奥ヤンバルの里前にあるバス停。

このバス停の風情が好きなんですよねぇ♪。

施設内の交流館前にはやんばるで採れる石材が資料として、説明文付きで何種も展示されているのですが今回気になったのはその台座に使われている石。

コンクリート製の境界抗かな?結構年期が入ってる感じ。
こちらは道標かな。

渋い再利用法です〃〃。

同施設内には懐かしいものも(*^_^*)。

しっかり現役でした♪。

こうやって並べてみると、みんな何だか懐かしい感じ。
趣良いなぁ〃〃。
好きなんですよねぇ、こういう雰囲気♪。

そういえば、奥ヤンバルの里の宿泊施設も昔ながらの赤瓦のコテージ。
一度はゆっくり泊まって、一晩中ヤンバルクイナの鳴き声を聞いてみたいものです(*^_^*)。





北部ドライブご無沙汰している間に辺野古基地前座り込み、4桁に突入しておられました…。

暑い中、雨の中に関わらず、ここには毎日たくさんの方々がいらっしゃいます。
何時も、本当に本当にお疲れ様ですm(_ _)m。

思いや主張を武力に頼らない世の中が、一日も早く来ると良いなぁ…=3。

国頭ドライブ、辺戸岬~奥へ

2017-05-21 11:34:54 | ちょっとそこまで
去ったGW、唯一お休みだった5月2日。
夜勤明けだったのですが、どうしても息抜きに行きたかったので3時間ほど仮眠を取ってゴー(^_^)!。
途中友人を拾って、北部の辺戸岬まで♪。

辺戸岬に着いたのが11時過ぎ、既に観光客の皆さんでいっぱいでした。
時期なのか、イソヒヨドリも結構見掛けましたよ(^^♪。


人混みを避けつつ、一度行ってみたかった海岸端まで足を延ばしてみました。
クサトベラの茂みの間からあまり見かけたことのない草が。

地の野草というより、帰化植物っぽい感じ。クサトベラ今にも負けそう…。

寄り道しながら10分程で海岸に一番近そうな行き止まりに到達しました。
それが↑TOPの写真。
晴天ならポスターにでもなりそうな景色で、ゆっくり眺めて撮影も堪能させて頂きました♪。

その道々何度も見掛けて、ようやく撮らせてもらえた“バーバートカゲ”の幼体。

尻尾のブルーが薄くまだらになってきているので、そろそろ大人ですかねぇ(^_^)。

ハマナタマメの桃色の花が人目を惹きます♪。


しばらく来ないうちに建っていた案内板。

国頭村の見所が色々紹介されていて、利用頻度高そうですっ。

安須杜(あしむい)の山が望める場所にも新しい看板が。

辺戸岬は波風結構激しいので、芝が根付くには時間がかかりそうですね(^_^;)。

この後、奥ヤンバルの里まで足を延ばしてみました。
この続きは、また明日(*^_^*)。

…そろそろ、出勤準備せねばなぁ=3。

3ヶ月以上ご無沙汰で(^_^;)

2017-05-07 19:18:41 | Weblog
職場環境のハードさに拍車がかかり、なかなかブログも更新出来ませんでした(-"-;)。
いや、PCにすら向かってなくてウイルス対策ソフトも期限切れてるわ、新しいソフトを入れようとしたら作業で色々つまづいて正常に作動するまでに2日余りかかったりと、地味についてないGWでした。
あ、勿論GW休みなんぞ無く(笑)。
それでもまぁ、何とかやっておりましたよ♪。

超お久しぶりなので、とりあえず近況をば(^_^;)。
↑のでんすけ、気が付いたら10歳の誕生日を過ぎてました(ごめんよ~ι)。
10年が本当にあっという間です。
さすがに最近は落ち着いてきた気がします(笑)。

くうちゃんは2月に二十歳を迎えました。

高齢の為痩せてきましたが、食欲はバッチリ♪。
狂犬病の予防接種の翌日ちょっとだるそうにしていたところに年齢を感じました。
その翌日からいつも通りに戻ってひと安心=3。
毎日帰宅した自分を迎えてくれる元気にホント感謝です。

これは11年前20cm位の花材として我が家にやって来たクロトン。

根っこが出てきたので鉢植えにしたら、11年後1m以上の丈に成長しました♪。
しかも今年初めて花を付けてくれました♪。

こんな可愛らしい花が付くとは知りませんでした(^_^)。
クロトンは色んなバージョンがあるので、他のタイプの花も見てみたいですね♪。

気晴らしお出掛けにはちょくちょく行ってるので、溜まった写真もアップしたいですわ~。
とりあえず地獄の一丁目シフトは抜けられたので、何とか行けるかなぁ(^_^;)。

だいぶ日が経ってしまいましたが、頂いたコメントも早速拝見させて頂きますっ♪。
皆様も、連休疲れからインフルエンザを貰わないようにお気を付け下さいね。
(うちの職場とそのご家族さんに流行ってます(-"-;))