呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

ちっちゃくてもスーパーマーズ

2016-05-31 22:29:34 | Weblog
最近火星が明るいなぁ~と、ずっと思ってたんですよ。
数年前から携帯に「国立天文台暦計算室・こよみモバイル」を登録してて、現在見える星をちょくちょく閲覧してました(何時もお世話になってます)。
そこには“スーパーマーズ”というフレーズは出てこなかったので、最近まで知りませんでしたが先月、先々月に比べたら明るさが増してる気はしてたんですよねぇ。

ここ2、3日で初めて耳にしたスーパーマーズ。
今朝のニュースで都心部でも肉眼で見られると聞き、日が暮れるのを楽しみにしてました♪。
うちのコンデジではMAXでもこの大きさでしか写せませんでしたが、ちゃんと赤い光が写ってていい感じっ。
肉眼でならこの下に土星とさそり座のアンタレスが見えるのですが、さすがにコンデジでは無理(^_^;)。

しばらくは大きく赤く輝く火星が見られるそうです。
夜空を見上げる楽しみが増えました(*^_^*)。

びっくりグミ、育ってます♪

2016-05-31 19:33:39 | Weblog
4月26日、美味しく頂いたグミの種をたわしで洗って数日干し、空きのあったプランターに植えてみました。
15個植えて、1つでも芽が出たら良いなぁ~っと待つこと約ひと月。
まさかの全部芽吹きっ。
双葉から伸びだすのが早い早いっ。
さすがに15本は育てられないので、後日1本ずつ植え替えて人に譲る作戦f^_^;。

こちらはベランダ育ちの月桃。

伸びたら切り、伸びたら切りを繰り返してもう何年になるかなぁ。
鉢の中に我が家でも結構古株なカエルの置物がいます。

今の季節らしいかなぁと(*^_^*)。

大浦湾の沈下橋とマングローブ遊歩道

2016-05-30 20:04:08 | ちょっとそこまで
名護岳を後にし大浦湾の道の駅、わんさか大浦パークへ。
その直前、毎回気になっていたポイントがあったので、立ち寄ってみることに。


こちらの看板の向こうに、沖縄では唯一の沈下橋が。
一番上の写真、左下の石組みがそう。
1960年のチリ地震による津波で大浦川に掛かっていた橋が全壊、護岸や集落にも被害が出たのだそう。
その教訓から、大浦湾にほど近い大浦川の河口に掛かる橋を、増水時や台風時に水没する沈下橋にしたのだとか。

ちょうど干潮だったので沈下橋を渡って対岸へ。
今年4月にオープンした大浦マングローブロードに出ました。


マングローブロードの利用には、わんさか大浦パークで入場券を購入し、大浦パーク側の入り口から入るのだそう。

マングローブロードの全工程を歩いた後はそのまま来た道を引き返しても良いし、沈下橋を渡って対岸から回って来ても良いそうです。

近くには大浦川とその後ろの緑深い山々に住む動植物が紹介されていました。




こちらはマングローブロードの反対側、沈下橋の根元からちょこっと見えたマングローブ林。

気根がにょきにょき伸びているのが見えます。
“オキナワアナジャコ”の大きな泥塚も真ん中奥に見えてます。
地面に目を凝らすと無数の小さなカニや、ミナミトビハゼも見られました。

近くに咲いていた“トウバナ”。

葉っぱがミントそっくりだったので嗅いでみましたが、メントールの香りはせず(^_^;)。

マングローブロードの傍でも色々見られたので、ちゃんと歩いたらさぞかし沢山の生き物達に出会えるのだろうなぁ~っと(*^_^*)。
大浦湾の自然を満喫できる「大浦マングローブ林自然体験施設」バリアフリーとのこと。
どんな世代の方でも気軽に利用出来そうっ♪。
梅雨が明けたら行ってみようかな(^_^)v。

名護岳の天上展望台

2016-05-29 22:22:14 | ちょっとそこまで
先日、きしもと食堂で岸本そばを頂いた後、名護市へ戻って名護岳へ。
3階建ての天上展望台は吹き渡る風が気持ち良く、山を渡る野鳥の声が響いて心身共にリラックス♪。
↑は名護市内から本部半島が見渡せます。

こちらは名護岳方面の眺望。

展望台各階とも結構広く、座れるスペースも多しっ。
よく野山好きらしきご婦人方がピクニックにいらしてるのをお見掛けします(*^_^*)。

すぐ目の前の“シバニッケイ”は蝶たちに大人気っ♪。

“イシガケチョウ”や“アオスジアゲハ”が多く群がっていました。
撮れたのはじっとしてくれてたイシガケチョウだけでしたがf^_^;。

シバニッケイの花。


さらに遠くの木の上でもぞもぞしていた“リュウキュウハシブトガラス”。

そこは居心地が良かったのかアオアオと鳴きながら居住まいを正したり、その場で回ったりしつつもなかなか飛び立たず。

カラスの後ろ、さらに遠くの木。

花の名前を調べるも、結局分からず…大変気になります(^_^;)。

天上展望台で小一時間まったりして、そばから延びている林道へ。
名護青少年の家のハイキングコースとも重なっているので、あちらこちらに徒歩で行けるコースに繋がっています。

県道18号線に続いている林道を進むと、途中に湧水ポイントが。

雨が続いた後に行ったので、何時もより水量多め♪。
しっかり頂いて帰りましたよ。
こちらの湧水コーヒーも大変美味しかった~〃〃。

湧水の近くに生えていた“アオノクマタケラン”。

月桃にちょっと似た花は控えめで清楚なイメージ。
今の時期は“月桃”“クマタケラン”“アオノクマタケラン”と雰囲気の似たショウガ科の花が揃い踏み♪。
そういえば、今年はまだクマタケラン見掛てないなぁ。

この後、大浦方面へ。この続きはまた明日(*^_^*)。


沖縄そばの老舗で名店

2016-05-25 19:12:27 | 食・美味しいもの屋さん
夜勤明けの昨日未明「お肉が食べたいなぁ…」と思い立ち、沖縄そばを食べに行くことにしました。
自分の中では「肉≒沖縄そばの上に乗っている三枚肉かソーキ」なんですよねf^_^;。
焼肉やステーキは決して嫌いではありませんが、この歳になるとそんなに量無くても良いなぁ~っと(^_^;)。
沖縄そばの上に乗っているくらいの量が丁度良いんです。

どうせなら行ったことないお店にしようっ!と、3時間ほど仮眠をとってずーっと行ってみたかった本島北部、本部町の“きしもと食堂”さんまでドライブ♪。
夜勤明け「とりあえずメール送っとこ」と声をかけてた友人も合流し、一緒にお邪魔しました。
きしもと食堂さんは本店と八重岳店の2店舗あり、今回はちょっとだけ近い八重岳店へ。

入り口すぐ横に券売機があり、フードメニューは岸本そばの小・大・特大とライス、ジューシー(沖縄風炊き込みご飯)のみ。
私は迷わず大をチョイス。
友人は初めての店だからと小で。

数分でそばが到着♪。

大(650円)小(500円)←食べようとしていたところを「比べてみたら~」と一緒に写させてくれましたf^_^;。
比べると(小)はとても小さく見えますが、結構入っていたそうで、もうお腹いっぱいだと言っておりました。
麺は昔ながらの木灰そばで、歯ごたえしっかりながらツルツルっと入っていきます。
本部町は鰹の町だけあって、鰹節の旨味たっぷりのスープが大変美味しゅうございました♪。

肝心のお肉はというと、普通三枚肉なら2枚くらいのところを分厚いのが4つ!。
醤油の甘辛味が大変美味しく、このお肉で山盛りライスがいけるねっ!という感じ♪。
ホント美味しかったです~〃〃。

食べている間にお客さんが増えたので、誰かそば特大頼まないかなぁ(*^m^*)と見ておりましたが、ほとんどの方が大か大もしくは小とジューシーの組み合わせ。
まぁ、私も岸本そば(大)で満腹になりましたので、よっぽどの人じゃないと頼まないのかなぁ~と(^_^;)。

今度はもう少しお腹を空かせて、ジューシーとのコラボも味わってみたいです♪。

お久しぶりと、初めまして♪

2016-05-24 18:00:00 | ちょっとそこまで
安波ダムからの帰り、県道70号へ向かう道すがら、ふと右わきに目をやるとのんびり歩いていく“ヤンバルクイナ”がっ♪。
その時は友人の運転だったので、声掛け、停車が間に合わずスルー。
互いに残念がっていたら、今度は友人が数十m先前方に鳥のようなシルエットを発見。

行き交う車もいないのでそのまま停車し、コンデジのデジタルズームMAXにして確認してみたら再びヤンバルクイナがっ!♪。
しばらくその場で羽繕いをしていましたが、対向車線から来た車を避けるように雑木林の中へ行ってしまいました。
今年に入ってヤンバルクイナを見掛けたのはこれで4件目。
先日は今年初の写真GETでした(*^_^*)。

やんばるの森は子育てシーズン真っ盛り、何時も以上に安全運転を心掛けなきゃですっ。

今日は色々見られたねぇ~〃〃と友人と話をはずませていると、全開にした車窓の外から下手っぴな尺八を練習しているような調子はずれの鳴き声が。
…この声、何だっけ?。
となっていたら、またまた友人が木に何か鳥がいると、道脇に停車。

県道すぐ横に生えている木がガサガサ揺れています。
車から降り、30mくらいの距離までそっと寄って、これまたコンデジのデジタルズームMAXで確認。
実物は初めましての“ズアカアオバト”でしたっ♪。

一心に木の実をついばんでいました。イヌビワの木かな?。
15分くらいのんびり食事をして、満足したのか慌てる様子も見せず飛び去って行きました(*^_^*)。

ズアカアオバト、本当に調子はずれの尺八声でした(^_^;)。
聞いた人皆さんそう思ったのでしょうね、過去に読んだ説明にはほとんどそんな記載が…(苦笑)。
ホント、味わい深い声でした。一度聴いたらなかなか忘れられません(*^_^*)。

この日は終日雨の予報が有り難いことに外れ、太陽が覗くお天気だった上に、色んな初めましてに出会えた日でした♪。
林道は涼しい風が渡り山々は色に溢れ、野鳥は子育ての真っ最中。
1年で1番やんばるが輝く季節に、たくさん元気を頂きました(*^_^*)。

また夜勤続きになるし、来月はちょっとバタバタな予定(苦笑)。
負けずに、気分転換に通わせて頂きますっ♪。

国頭村の安波ダム

2016-05-23 10:05:35 | ちょっとそこまで
やんばるは本島の水がめと言われるだけあって、北部には県民の生活を支える主要ダムをはじめ、多くのダムがあります。
安波ダムは昭和57年度に完成し、県最大の福地ダムに送水している東系列5ダムのひとつ。
広い敷地に色んな種類の案内板が。



幻の雨降りの滝、間近で見てみたいなぁ〃〃

甲羅干しをしていたスッポン。

遠目にも30cm以上はあるように見えました。
つぶらな目でじっーと見られてました(^_^;)。


今回は右端に写る県道2号線に続く道から入り、天端を渡って県道70号線へ。
この傍に生えていた“アカメガシワ”の雌株。

赤いふさふさが目を惹きます。なんとも不思議な形です。

管理事務所の裏手に咲いていた“ノボタン”。

淡い紫が山の春の装いな感じ(*^_^*)。

資料館を過ぎたところにあるいこいの広場では、望遠レンズを構えたカメラマンさんや、ピクニックにいらしたご家族さん方がのんびり過ごしていらっしゃいました。
野鳥の声が賑やかだったので、バードウォッチングだったのかもしれませんね♪。
また、ゆっくりお邪魔したい場所が増えました(*^_^*)。

やんばるドライブ、もうちょっと続きます♪。

お尻だけどホントウアカヒゲがっ♪

2016-05-22 17:21:47 | ちょっとそこまで
昨日の続きです(*^_^*)。
森林公園を出発後、お水を頂きに湧水ポイントへ。
道すがらもたくさんイジュやコンロンカ、ハマニンドウを見掛けつつ、トンボや蝶が飛び交うポイントへ到着。

ここのイジュはちょっと小ぶりで花びら丸めでした。


水場にはコヤブミョウガが群生で花ざかり♪。

小さな白い花が可憐です〃〃。

リュウキュウハグロトンボやオオシオカラトンボのカップルが忙しく飛び交っていましたが、動きが早すぎて写真に収めきれず(^_^;)。
その中、じっとしている初めましてのイトトンボを見付けたのでパシャリ♪。

帰宅して調べてみたら、沖縄レッドデータブックで準絶滅危惧種の“オキナワトゲオトンボ”の中でもさらに北に生息する「やんばる固有種」の“ヤンバルトゲオトンボ”でしたっ。

お水を頂くのを忘れそうになるくらい、草花や生き物が元気で魅力的♪。
小一時間はお邪魔してました(*^_^*)。

無言で友人が指さす方向を見て、テンションUP♪。
大好きな“ホントウアカヒゲ”が地面でミミズと格闘してるじゃありませんかっ!。
慌ててカメラを向けるも、遠すぎてコンデジでは小さくしか写らないっ(^_^;)。
デジタルズームをMAXにして、ようやく撮れたのが↑。
動きが早く見付けてもカメラを構える前に行ってしまい、毎回悔しい思いをしていたので、私的には貴重な機会でしたね♪。
愛らしいお顔が見えないのが残念でしたが、頭上の枝を飛び交っている他のホントウアカヒゲの美しい声も堪能出来ましたし、お邪魔しました~っと、次の目的地へ移動。

頂いた湧水はペーパーフィルターで漉して、コーヒーを淹れたりご飯を炊く際に加えたり。
ペットボトル2本分頂いたので、今回はコーヒーを頂きました♪。

何時も以上に香り立ち、まろやかですっきりした苦みと甘みは、浄水器を通した水で淹れた何時ものコーヒーとは段違いな美味しさっ。とても贅沢な時間です〃〃。

やんばるドライブ、まだ続きます(*^_^*)。

やんばるが一番生き生きする季節になりました♪

2016-05-21 09:15:55 | ちょっとそこまで
昨日と今日は待ちに待った2連休っ。
昨日は前から気になっていた安波ダムとその周辺を目指して早めの出発。
途中友人と合流して、名護の羽地の道の駅に着いたのが10時前。

時間に余裕があったので、国頭村森林公園の東屋で早めのお昼にすることにしました。
東屋の周りだけでも↑の“イジュ”の花やたわわに実った“ヤマモモ”、“コンロンカ”に“ニワゼキショウ”&“キバナニワゼキショウ”、“テッポウユリ”等々と花ざかり♪。

小ぶりな実のヤマモモ。

メジロがさかんについばんでいました。
私たちも風で落ちたばかりの実をご相伴。しっかり熟してて甘かったです(*^_^*)。

色のコントラストと花の形が可愛らしいコンロンカ。

この後林道のあちらこちらで見掛けました。

足元に目をやると小さなニワゼキショウが満開っ♪。

所々にキバナニワゼキショウも混じって咲いていました(*^_^*)。


テッポウユリ、例年ならそろそろ季節も終わり頃だと思うのですが、新鮮で綺麗な花が見られました♪。

ひとしきり花々とイジュの芳香を堪能して、腹ごしらえ(^_^)♪。

羽地の道の駅「やんばるたまご」さんで仕入れたオムライス弁当(税込み380円)を頂きました。
お弁当は道の駅内の3店舗が出してて、どちらも美味しくボリュームがあって、しかもお手頃価格っ!。
今回もあっという間の完食でございましたf^_^;。

ちなみに後ろのジューシー(炊き込みご飯)は友人のお昼。
私と違って小食な友人はこれでも食べきれないくらい。燃費が良いって羨ましいなぁf^_^;。
同日同刻のお昼、比べるとゴツさが(笑)。

そうそう、羽地の道の駅では5月28日(土)オープン一周年記念祭があるそうです。
近くにお立ち寄りの際はぜひ足を延ばしてみては(*^_^*)。
羽地の駅・やんばるたまごさん



食後、再び周辺の散策をしていて見つけた、巻貝の蓋のようなこちら。

写真で見知ってはいましたが、本物は初めてな“オオカサマイマイ”♪。
一日雨天の予報が急に晴れ上がったので、きっと慌てて引っ込んだのでしょう。
普通に芝生の上に落ちていました。

直径2cmぐらいで、こんなに薄いっ(≧ω≦)。
ホント、踏まなくて良かったです=3。

この続きはまた明日っ♪。

我が家のお気に入りの場所

2016-05-19 20:50:15 | Weblog
気持ちがへこむ嫌なことがあったので、こんな時こそ楽しいこと♪と、愛犬’sをわしわし撫でくり(^m^)。寝てたでんすけは「また、何や~?」って感じでしたが(苦笑)。

気分転換その2で、まだ発展途中ですが、うちの中のお気に入りをば撮ってみました♪。
こうやって改めて画像にしてみると、結構良いなぁ~っと♪。
折角なので載せてみました(*^_^*)。

「ゆんたく野鳥の会」さん作の“ジョウビタキ”の隣に何時か“ホントウアカヒゲ”が欲しいなぁと。
今度、国頭村の水母さんに行く機会があったら、我が家にお迎えしたいですわ~♪。