呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

福島県いわき市小名浜、美味しいさんまの干物

2016-03-27 12:09:21 | Weblog
朝のNHKニュースで見た福島県の水産加工業者“丸由水産”さん。
そこで取り上げられていた“さんまささ干”と“さんま梅海干”がとても美味しそうで、お取り寄せっ♪。
ささ干は7尾と12尾入りで選べて、梅海干は3尾1パック×2入り箱で注文でした。

ささ干は1尾ずつくるっとフィルムに包まれ、発泡スチロール容器に投入。

真空パックでくるものだと勝手に勘違いしていたので、ちょっとびっくり(^_^;)。
でも、発泡スチロール容器の上からささ干の外装箱に入っているので、匂いもれとかは全く気になりませんっ。

先ほど頂いてみました♪。

うちにはロースターや焼き網がないので、半分に切って熱したフライパンで弱火でじっくり焼き上げ。
塩の塩梅がとても良く、さんまの味と香りが口中にふわっと広がり、しかもジューシー♪。
変な魚臭さ生臭さがないので、お魚苦手な方でも美味しく召し上がれるのでは(*^_^*)。

いくつかおすそ分けしようと思っていたのですが、全部食べてしまいそうですf^_^;。
梅海干は明日の楽しみ取っておきます♪。

興味がおありの方はこちらもどうぞ(*^_^*)。
「さんまささ干」の有限会社・丸由水産さん

東村高江のヒロ・コーヒーファームさん

2016-03-26 17:55:38 | 食・美味しいもの屋さん
農園を開いて20年以上。
私が存在を知ってからも、既に20年近く経つ“ヒロ・コーヒーファーム”さん。
前を通ることはあっても店休日だったり、時間が合わなかったり、台風被害でお店自体が長期休業中であったりと、なかなかご縁がなかったのですが、先月ようやくお邪魔する機会に恵まれました(*^_^*)。

この光景、以前通りすがりに拝見してものすごく気になっていました。

目の錯覚ではなかったことを証明(笑)。
2代目オーナーさんと相思相愛の白色レグホン、ヒロ君とお嫁さん’s。
お嫁さん達のことも大切にするイケメン君なのだそうです(^_^)。

本当に楽しみにしていた自家焙煎のコーヒー(ストロングタイプのMをチョイス)と、自家製卵のコーヒープリン。

酸味と爽やかな苦みが美味しい~♪。
コーヒープリンは甘さ控えめで、口に入れるとむっちりした舌触りにコーヒーの香りがふわっと広がります。
そして、想像以上の大きさ。
市販のおっきいプリン位はあったかと。
それでもペロリと頂ける美味しさでしたよ(^_^)v。

コーヒーはイートインもテイクアウトもOKなのだそう。

こちらは店内の様子。

お店中にコーヒーの甘い香りが漂っています♪。

コーヒーファームなだけあって、以前は自家栽培のコーヒーをお店で出されていたそうなのですが、数年前のひどい台風で農園は再生中とのこと。そんな中、今年一番の寒気で降ったあられでまた木が傷んでしまったとか…。

それでもコーヒーのつぼみが付き始めたと仰っていたので、来年には自家製コーヒー豆が拝見出来るのでは、と思ってます。

見学用のコーヒーの木。

と、コーヒーの花のつぼみ。


自家焙煎のコーヒーも絶品でしたが、友人が飲んでたソイココア・ラテも大変美味しかった~っ〃〃。
他にもドリンク、フード、スイーツ類色々ありました。

帰りがけ見かけ、友人と大ウケした案内板。

あの有名な少女漫画の「ヒヨちゃん」を思い出しまして(^_^;)。

私たちが来る前に一組、来てから3組お客さんが。
コーヒー好きな方に愛されていらっしゃるお店と、お見受けしました(*^_^*)。
オーナーさんも人当たりの良い方で、とても居心地の良いお店でしたよ。

また、絶対にお邪魔しようと、帰り道々友人と話しました。
ちょっと長めのドライブになりますが、ぜひお薦めしたい、そんな素敵なお店です♪。
珍しくいきなり、寄って行こうと言い出した友人に感謝感謝(*^_^*)♪。

やんばる道々写真

2016-03-25 16:06:02 | ちょっとそこまで
先日の早朝ドライブと、その前に行った際の写真。
↑は確か如月最後の日の“道の駅おおぎみ”から見た景色。
葉が落ちた“モモタマナ(コバテイシ)”と白波立つ東シナ海の青のコントラストが綺麗だなぁ~っと。
この日は強風が吹き荒れてて、陽が出ている割に寒かった覚えが(^_^;)。

このふわふわしたのは、ずっと実物が見たかった“ビロードボタンズル”の実。

花はまだ目にしたことがありませんが、ビロードのような肌触りなんだとか。
ふわふわ毛も触ってみたかったのですが、高い場所にばかり生えてて断念っっ。
日差しを受けてキラキラして、本当に綺麗でした〃〃。

何処でも見かける花ですが、鮮やかな黄色が目を引いたので一枚♪。

“オニタビラコ”アップで見てみると、花びらの多さで華やかな印象を受けます。
西洋タンポポとはまた違った魅力があるなぁ~と(*^_^*)。
ちなにみに、オニタビラコの葉はヤギの好物なんだとか。

山野の緑で春を知る、ホント贅沢な時間です♪。

短毛さんが好みですが…

2016-03-24 17:42:13 | Weblog
犬種ならぜったいウェルシュ・コーギー・ペンブロークですっっ。
しっぽコーギーが一番好きです〃〃♪。
家の愛犬’sはみんなミックスさんですが、それはまた別格で(*^_^*)。

最初にうちに来たわんこがコーギーミックス(巻きしっぽ付き)で、そこからはまりました(*^_^*)。

やんばる路、見かけることが増えました

2016-03-24 17:29:00 | ちょっとそこまで
北部へ行くと、林道や県道で見かける木に結わえられた赤いリボン。
その近くには必ずこれが↑。
最近、特に設置数が増えた“筒わな”。
これは本当に危険らしく、絶対に手を触れないでとの注意をよく見かけます。

別のバージョン。

これは“カゴわな”。
以前はこれ一種類だけでした。
目的の生き物だけでなく混獲も多いため、職員さん方が毎日巡回点検しているそう。

何を?というと、明治末期(1910年)に東大教授の渡瀬庄三郎氏によって那覇市周辺に放たれた17匹のジャワマングース(通称マングース)の子孫たち。

マングースは沖縄で人々を苦しめていた猛毒のハブを駆除してくれる貴重な生き物だと好意で野に放たれたはずなのですが、旺盛な繁殖力で数を増やし1990年代ついにやんばるに侵入。
もともと肉食の哺乳類がいなかったため、やんばるの生き物たちは身を守る術を持っていません。
ヤンバルクイナやホントウアカヒゲ、ノグチゲラ、オキナワトゲネズミ、オキナワケナガネズミなど絶滅危惧種である貴重な生き物が捕食されています。
逢瀬氏は明治期に天然記念物保護法の制定に尽力された動物学者だそうですので、この状況は不本意でとても残念なものであるのだろうなと…。

罠類と同時に、大宜味村塩屋湾と東村の福地ダムを結ぶ線「SFライン」より北の地域からマングースを根絶することを目標に、マングース探索犬や広範囲にマングースやノネコ野犬等がが入り込めない工夫を施した総延長6.8㎞の防護柵も設置され、SFライン以北でのマングース完全排除を目標に、捕獲作業が毎日続けられています。


巡回車、林道にお邪魔すると毎回お見かけします。
先日はショートカットした道々でも5、6台お見かけしました。
皆さま、何時も本当にお疲れ様ですm(_ _)m。

余談ですが、マングースの話題になると、琉神マブヤーに出てくるマジムン“マングーチュ”の「自分たちは故郷から勝手に連れてこられて、邪魔になったからと殺されて…」と語るシーンを思い出します…。

自然と共存するとは、本当に努力のいることだと思います。
でも、その努力は絶対し続けるべきだと。
そもそも、この土地暮らしているのは人間だけじゃありませんし、むしろおもいっきり後輩ですし(^_^)。
マングースの捕獲は無理ですが、手っ取り早く協力出来ることはやんばる路・林道内は余裕をもって安全運転・徐行運転で、でしょうか。

今年も動物たちの轢死が出来る限り起こらないよう、より安全運転でお邪魔させていただきます♪。




マングース防除事業、興味のある方はこちらのサイトもどうぞ。
やんばる野生生物保護センターウフギー館

沖縄島北部地域におけるジャワマングース防除事業の平成22年度の実施結果と平成23年度の実施計画について

最近よく寄らせて頂いてます♪

2016-03-23 16:34:20 | Weblog
林道には魅力的な場所が本当にたくさんあるのですが、特に最近お気に入りなのがこの場所。
木々の間から光が降り注ぎ、せせらぎには大小さまざまなオタマジャクシ。
種類が違うのか、はたまた育った時間の違いなのか?。
その辺は勉強不足で(^_^;)。

この日は“シリケンイモリ”が大勢歩いていました。
↑は水たまりの淵で休んでいたらしい一匹。
絵になってるなぁ~っと(*^_^*)。

近くに生えていたきのこ。

何とも蓄光しそうな雰囲気です。

近くに生えていたきのこ、その2。

一見食べられそうに見えて実は…って感じ(あくまで想像で(^_^;))
菌類は本当に分かりません。難易度最強…ι。
そこそこでも良いので、何とか区別が付けられるようになりたいと思っています。

近くに生えていた“ハドノキ”。
雌雄異株の常緑低木で、雄花雌花とも集団で咲くそうです。

ちなみにこれは雄花。
何時見ても不思議な花の付き方ですわ~。

花盛りのやんばる路ドライブ、本当に楽しく生き返る時間です(*^_^*)。
やんばる路、もうちょっと続きます。

続きはまた明日♪。

早朝の林道

2016-03-22 12:05:30 | ちょっとそこまで
日曜は普段以上に職場に人がいない(^_^;)。
そんなバタバタな日に限っておまけがっ(笑)。
準夜勤担当が病休で急遽残業6時間、朝7時前から夜10時までの昼を除いて14時間勤務っ。
さすがに勤務連続12時間過ぎたあたりから足が震える、上がらなくなる(笑)。
留守番してくれている愛犬’sのことも、ホント心配でしたしっっ(T_T)。

その日は夜のドライブを約束していたのですが、こんな状況なので相手に泣く泣くお断りの連絡を入れたらば「早朝でも良いよ~っ」とのお返事。
もう、この早朝ドライブの約束が心の支えでしたよ~っ(T_T)。

23時に帰宅し、それからわんこ’sのご飯と気分転換。
24時に自分の夕飯(^_^;)。
3時間ほど寝て、友人宅からやんばるの林道入り口に到着したのが朝6時前でした。

林道ではあまり人を見掛ることがないのですが、この日はおそらく学生さんのフィールドワークらしき車と遭遇。
その後↑の橋の上で、山の間から上る日の出写真を撮っていた時に、ピクニックに来たらしきご婦人方にも会いました。

山々の間から朝もやが立ち上り、だんだん明るくなっていく山々の緑がいつもの風景とはまた違って見えてホント綺麗でした〃〃。
早朝は鳥のさえずりが一層賑やかでしたね♪。
ノグチゲラのドラミングも遠くからですが、所々聞こえてきました。
春だなぁ~としみじみ〃〃。


“イタジイ”の木々の萌黄色♪。
萌黄色に混じって薄黄色のイタジイの花が。

山のあちらこちらで花盛りでした(*^_^*)。

こちらも道々花盛りだった“ハクサンボク”。

全体だとこんな感じ。

パッと見小さなアジサイのようです。

白い花といえば、橋の上からまるで雪が降り積もったかのような“クロバイ”の純白の花塊が見られ、やんばるの山に華やかさを添えていました。
高所に生えることが多いようで、残念ながら写真は撮れませんでした(^_^;)。


同じく白い花で“リュウキュウイチゴ”。
下向きに咲く姿がつつましやかで、イチゴの仲間では一番好きな花〃〃。

この日は9時過ぎまで林道にお邪魔してました。
ので、まだまだ写真もございます♪。

この続きはまた明日(*^_^*)

パノラマ写真撮れました

2016-03-19 19:37:51 | ちょっとそこまで
ご無沙汰しておりました、ちょっと体調下降気味ですが何とか元気にやっておりました呂俶です(^_^;)。

↑の大保ダムは景色も渡る風も気持ちよく、普通に長居出来るとても居心地の良い場所です。
今まではダムの管理の方や整備業者さん以外ほとんどお会いすることがありませんでした。

最近はその素晴らしさが浸透したのか、この日はカップルさんの車と結構すれ違いました。
多くの方に良さを知っていただけるのは嬉しい反面、何となく残念な気も…(^_^;)。
パノラマ写真にしても全部入りきれない大きさですが、場の雰囲気がより伝わって良いなぁと(^^♪。

撮影にちょっとコツがいるので、要上達ですっ。