呂俶の「一言雑談」

大好きな小説『吸血鬼ハンターD』(菊地秀行氏・著)の自作イラストや、日々のよしなしごと録。写真・絵の転用はご遠慮下さい。

春の味、クサスギカズラでパイを

2016-04-17 20:11:39 | 食・その他
先日の残波岬の目的“ナンゴククサスギカズラ”の新芽探しは、例年より遅いスタートだったにもかかわらず18cm型1台分に充分な量が頂けました。
片手手のひら、軽く大盛りといったところでしょうか。
帰宅して即あく抜きのため数時間水にさらしておきましたが、その後時間がなくて水を切ったそのままで冷蔵庫保存に(^_^;)。

深夜勤務明けの本日、時々台所で居眠りしつつ途中放棄していた作業に勤しむことにしました。
材料を合わせたままこれまた放置してあったパイ生地を使って、今年はキッシュではなく春の味のパイに決定。

急な思いつきだったので生クリームやら牛乳やら、色々足りないものがありましたがそこは臨機応変でf^_^;。
ナンゴククサスギカズラと玉ねぎ、にんじんを塩コショウで炒め、冷めた頃に空焼きしておいたパイ生地に投入。
アパレイユも流しいれ、どんな塩梅になるかとちょっとドキドキしながらの焼き上げ(^_^;)。

スキムミルクを濃い目に水で溶き、全卵と粉のパルメザンチーズを合わせたアパレイユはあっさり味で、スペイン風オムレツのような仕上がり。
味付けは塩コショウと少々のナツメグだけなので、野菜の甘みとクサスギカズラの苦みが素直に味わえました(*^_^*)。
この苦みがこれぞ春の味っ♪という感じで、毎年の楽しみです。
ちなみに手前の野菜炒めはパイの中身。
細いアスパラみないなものがナンゴククサスギカズラの新芽で、じゃがいもは名護市で採れた新じゃが。

残波岬さん、今年も季節のおすそ分けを有難うございます。
変わらず巡る季節に感謝です(*^_^*)。



九州熊本や大分での大地震、被災された方々の心労やご苦労は想像の域をはるかに超えるものであろうと思います。
少しでもお力になれることがあれば、させて頂けたらと思っております。
先週末からお天気も下り坂ですし、皆さまどうかお体を大切になさって下さいませ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿