天使のエナジー

「すべてなるものの源」への、愛の告白

浅田真央選手の「聖なる計画」

2014-02-24 22:21:18 | スポーツ
ソチ五輪女子フィギュアの浅田真央選手のフリー演技、
ごらんになりましたか?

私はSPに続いてLIVE中継を観たのですが、演技が終
わった瞬間、これはすごいものを見てしまった、と思い
ました。

これまで自分が見てきた浅田選手の演技の中でも、間
違いなく最高峰と呼べるものでした。

そんな演技を、五輪という大舞台でやってのけてしまう
なんて……すごいとしか言いようがありません。

こういうものを見ると、私としてはどうしてもそれが、かの
「大いなる源」の意志が起こした「一大事」だったのだと
思えてしまうのです。

(もちろん、どんな出来事も、「大いなる源」がタッチして
いないものはないはずですが、たまさか、こうしたいわゆ
る「一大事」が起こるわけですね。)

こういう「一大事」を起こすには、いくつもの厳しい条件
がクリアされなければなりません。

まず、3アクセルを含む「8トリプル」(6種類、8つの3回転
ジャンプ)を跳べるポテンシャルを持つ、浅田真央という
選手の存在。

そして、その彼女が、バンクーバー五輪のフリーでジャン
プのミスをして、次の五輪こそはという高いモチベーショ
ンを持って、練習を積んでいたこと。

いよいよ今回の五輪が始まって、まず最初に団体のSP
演技で満足のいく演技ができなかったこと。(ロシアの
リプニツカヤ選手の演技の後の出番で、大声援が響く
中での演技でした。)

その後、個人のSPで、ジャンプのミスが重なり、まさかの
16位。フリーは4つのグループのうちの第2グループと
いう、早い順番で滑ることになります。

という具合に経緯を追ってくると、浅田選手がフリーであ
の奇跡的な演技をするために必要な条件が、SPまでに
すべて整えられていた、そんなふうに私には感じられま
した。

なぜ第2グループで滑る必要があったのか。

それは、会場の「気」が安定した、乱れのない状態でな
ければならなかったからです。

第4、即ち最終グループは、実質的にメダル争いの場
となるため、観客の声援はもとより、その場に関わる
あらゆる存在の発するエネルギーが入り乱れ、演技を
する選手の集中力を奪ってしまいます。

その困難を克服してこそメダル獲得となるわけですが、
浅田選手が一番望んでいたのは、メダルではなかった
と思われます。

もちろん、わかりやすい目標として、金メダルを目指し
てはいたでしょう。

でも、本当に心の底から望んでいたのは、「自分にでき
る最高の滑り」を五輪ですること、だったはず。

それをするためには、最終グループというのはあまりに
「気」の乱れがあり過ぎる場だったのだと思います。
(これは、いい、悪いという尺度で言っているのではあり
ません。時にはそういう場が必要な場合もあるのです。)

こうして、浅田選手が熱望する「最高の滑り」をするため
にまたとない「場」が整えられ、その中で彼女は人生最
高の演技をやってのけたのです。

最終順位は6位。メダルは逃しました。

フリーの得点だけを見ると、全体の3位で、もしSPのジャ
ンプに大きなミスさえなければ、金メダル争いに加わって
いたと思われます。

でも、例えば、もし上位の選手たちの誰もがミスをおかし、
浅田選手自身にもミスが出て、会心の演技とはいかない
ながらも金メダルを獲得したとしましょう。

そういう状況でとった金メダルと、今回のフリーのような
最高の演技と、どちらがより自分に満足できるかといえ
ば、おそらく後者だと思います。

(金メダルは歴史に名前が残るし、喜びを他の人と共有
しやすいということもあるけれど。)


ここからは、「妄想」と言われてしまうかもしれませんが、
私はこんなふうに想像するのです。

浅田選手が今回の五輪のフリーで「人生最高の演技」を
するということは、「大いなる源」の意志によって、彼女が
今世生まれてくる前から決められていたことだった。

フィギュアスケートを始めたことから、バンクーバー五輪
での銀メダルを含め、今まで経験してきたことは、すべて
ソチ五輪のフリー演技のための布石だった。

つまり、彼女の「聖なる計画」を遂行するために、周到に
準備されたことだったのです。(もちろん彼女自身は記憶
にないことでしょうけれど。)

だから、あのSPのジャンプミスも、その壮大な計画という
ジグソーパズルを完成させるための、欠かせない一つの
ピースだったのではないでしょうか。

おそらく私たちの誰もが、それぞれの「聖なる計画」を携
えてこの世にやって来るはず。

その意味では、浅田選手が特別というわけではありませ
ん。

ただ、彼女の今回のフリー演技は、私たちがそんなプラン
を持って生まれてきている可能性を、こんなにも強いイン
パクトを持って想起させてくれた、そんなひとこまだった
のです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「仕組まれた失敗」

2014-02-20 16:59:04 | スポーツ
連日ソチ五輪のテレビ中継を観ていると、ここぞという
重大な局面で、痛恨のミスが出るシーンをたびたび目撃
します。

選手にとっては、四年に一度のオリンピックのために、
例えばメダルを目指して注いできたエネルギーが行き場
を失う、残酷な瞬間かもしれません。

人間の視点で観てしまうと、そんな選手たちの胸中を思
うことが、本当に辛くてなりません。

ただそれは、あくまで人間としての視点で観てのこと。

宇宙の、即ち私たちの本質である「大いなる源」の視点
で観れば、「金メダル獲得の歓喜」も「痛恨のミスによる
予選敗退」も、価値は同じです。

「大いなる源」の欲することは、ありとあらゆる経験を通
して、自分自身の本質を知ること。

だから、成功を手にした者にも、失敗をおかした者にも
もちろん、宇宙の「愛」は等しく注がれるのです。


さらに言うと、ある「失敗」が、その人にとって必須の、
予め起こることが決められている、そういう特別な意味
を持つ「失敗」もある。

そう感じたことがあります。

例えば、私自身のことを振り返ってみると、大学受験で
第一志望の4年制私大に合格できず、第二志望の短大
に行き、卒業後は7年間、会社勤め(洋書を扱う書店の
事務の仕事)をしたのですが……

当時の自分としては、大学で4年間勉強したいという
気持ちが強く、短大へ行くのは正直残念な気持ちがあ
りました。

でも、今から考えると、あの時の私には、4年間大学
にいるよりも、むしろ早く社会に出て、社会人としての
自分を確立させることのほうが必要だったのだと思
います(何せ、大のつく「あまちゃん」でしたから)。

その後、結婚・離婚を経験し、日本語教師を目指そう
と一念発起、第一志望だった大学への編入を果たす
ことになるのですが……

日本語教師の職に就いた今も、大学からストレート
に教職というコースを歩むよりも、一般社会を見ること
ができたことは、得がたい経験になったのではと思っ
ています。

もともと短大の2年間だけでは物足りず、もう少し勉
強したかったので、編入後はもう楽しくて楽しくて…
…現役で合格して入るより、ずっと熱を入れて勉強
できたのではないか、とも思うのです。

まあ、そもそも実力不足で不合格になったのだろうと
言われてしまうと、何とも言いようがないのですが…


短大に入ってすぐの頃、私が行きたかった大学のある
新入生の人が、私が受かった短大に落ちたという話を
聞いて、実力以外の、何かこう、「見えない力」という
ものも働いているのかなあ、なんて思ったことを覚え
ています。

そうそう、こんなこともありましたっけ。

非常勤の日本語教師として働き始めた頃、ある時、大
学の指導教官へ個人的な内容のメールを送る際、うっ
かりして、同じ科の関係者のアドレスが何十人分も連
なっている宛先へ送信してしまったのです!

これは大失敗ですよね。

でも、幸い、誰に読まれても特に差し障りのある内容
ではなかったし、おまけに、予想外のことが起こりまし
た。

それは……

この失敗がきっかけになって、新しく非常勤として働
く職場を紹介してもらえたのです。

紹介してくれた人は、同じ科出身の「つぼつぼさん」。
(「つぼつぼさん」については、以前にもブログに書い
ています。2009年2月2日、2010年3月28日、2010年
11月6日、 2013年2月12 日付の記事をご覧ください。)

彼女は当時すでにその職場で教師をしていて、私が
誤って送ってしまったメールを見て、連絡をくれたの
です。

とんだ失敗をやらかしたはずが、なんと新しい仕事へ
の道が開けるとは……

「こんな有難い失敗もあるんだなあ……。」

そう思ったものです。

こんな、私の卑近な例と、五輪のメダルを目指すアス
リートの失敗とを並べて論じるのはおこがましいよう
ですが、私たちがおかすさまざまな失敗の中にはきっ
と、「大いなる源」の意志によって「仕組まれた失敗」
というのがあるに違いないと、私は感じています。

だから……

今回、ソチ五輪中継で目撃したアスリートたちの「失
敗」が、今後どんな展開をみせるのか、しっかりこの
目で見ていきたいと思うのでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上村愛子選手の「今、ここ」

2014-02-13 00:18:19 | スポーツ
職場の学校の期末試験が終わり、閻魔帳の作成とソチ
五輪のテレビ観戦で、完全に夜更かし組に定着の今日
この頃です。

女子モーグル決勝での上村愛子選手の滑り、素晴らし
かったですね。

本人のコメントからも、自分のしたいことがすべてでき
た、達成感いっぱいの気持ちが伝わってきました。

何しろ、滑り終わって、得点を見る前にもう、感動して
泣けてきたというのですから。

順位は4位で、メダル獲得はならなかったけれど……

もうメダルにこだわる必要なんてない、そう言いたくな
るほどでした。

ライバルと競ってトップスリーに入る……それを目指
すからこそ自分のベストが出せるということもあるけ
れど……

人と比べることそのものに、意味があるのではないで
しょう。

それに、メダルを取れば、確かに歴史に名前は残るか
もしれないけれど……

そのことによって感じる満足感は、人からの評価に寄
りかかっているもの。

そこには、「今、ここ」を感じているあなたはいない。

メダルを取ろうと取るまいと、「今、ここ」で完全に充足
する、そんな境地に、今回の上村選手はあったのだと
思います。

もちろん、宇宙的には、金メダルも、そして、スタート前
の負傷による痛恨のリタイヤもすべて、等しく価値を持
つのですけれど。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 


今日の写真も、わが家の裏庭です。

先週末、久しぶりに雪景色になったので撮ってみました。
(先回〔2月4日付〕の写真と同じ所から撮影。)

今日あたりは、もうほとんど融けてしまいましたけれどね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘモグロビン値上昇中

2014-02-04 21:33:20 | Weblog
職場の学校の期末試験期間が近づいて、試験問題作り
にいそしむ今日この頃なのであります。


先日、かかりつけの医院で血液検査をしました。

実は昨秋の健康診断で「高度な貧血」であるというお墨
付きをいただき、治療のために通院しているのです。

そこで処方してもらった鉄剤を毎日まじめに飲み続けて
ほぼ三ヶ月。

再検査の数値が……

かなりよくなっていました!

(血中ヘモグロビンの値が倍くらいに上がって、正常値
まであとわずかの状態に。)

主治医の女の先生も、看護師さんも上機嫌。

診察室に、笑顔の花が咲きました。

病気しておきながらこう言うのもなんだけど……

「やるじゃん、私」

人を笑顔にする気分って、やっぱりこたえられませんね。

でも、そろそろ薬とは、さよならしたい気分。

そうだ、骨髄から赤血球がどんどん生産されて出てくる
場面を思い浮かべるイメージトレーニングをひとつ、や
ってみるとしましょうか。


*  *  *  *  *  *  *  *  *  *  * 


今日の写真は、わが家の裏庭です。

秋には赤々と紅葉するドウダンツツジが、すっかり葉を
落とし、時雨の冷たさが骨身に沁みるといった風情。

これもまた、いいものです。

「さて冬枯れの景色こそ……」

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする