オーガニック農HOWの日記

食べる側からの農への取り組み。EM自給菜園的生活の日記です。

愛のお裾分けレシピ・・・・焼き茄子のパスタ

2010-11-02 13:50:15 | Weblog
愛のお裾分け便は、
今朝、kotoriさんのところに届き、
お礼のメールがきましたが、

嬉しいですね~!
お裾分けの循環です。

こちらにもお裾分けできるものがあれば、
連絡しますって!

これが、ブログで授かったご縁の循環ですよ。
素晴らしいじゃあーりませんか!!

それに、さっそく茄子とトマトのパスタで粉チーズかけて
ランチだったんですって!
しかもワインもある、山の上の極上ランチ。
テーブルの傍には、子山羊、わんこ、にゃんこ。。。
何ともほほえましい。。。。

そうそう、この間、
田園に豊かに暮らすtaeさんのブログで、
焼き茄子のパスタがあり、
作ってみました。

このレシピは、
taeさんが、「じーさんがばーさんに作る食事」?だったかの、
ブログから習われたのですが、

taeさんのエライところは、
ちゃんと、そのブログにお礼のコメントをされていることです。

ここなのね!
ネット社会は顔は見えないし、
勝手に人のブログに進入できる・・・

100万年作っても足りないほど料理レシピだって
ネット上にあるんだもの。。。

それでも、
礼儀って大切ね。。。
その方も、ナントカさんのレシピから・・って
書かれていましたし、
自分とこスタイルのお味付けにされていました。

西日しか当たらないまこりんとこの
プチ菜園の茄子だってまだまだ健在!

たっぷり採れたとき、
焼き茄子にして、皮を剥き、
トントン包丁で叩いてペースト状にします。
これを小分けして冷凍にしておきました。

トマトやバジルの葉、オリーブオイルで、
ちょっと煮込むだけ。
チーズ入れると、
これまた、なんともおいしいパスタソース。

詳しいことは、勝手にお調べくださいませね。あはは。。。

いまだに、ここにポチッとのサービス操作ができないPC劣等生。
しうさんがキャンピングカーで南下してきたときに、
教えてもらおうと思っとります。


豊かな暮らしって、
食べることにおいては、
お金と食料の交換ではない暮らしだと思います。

菜園で野菜を育てていると、
「手間かかるやろ?作るより買うほうが安いやん。」
なんて、
通りがかりの農家のおっさん、おばはんが言いますけど、

「楽しんでやってますねん。ははは。」
これくらいに留めていますが、

本心は、
フン、ほっといてんかーーっ。

あんたとこの、アホほど石灰撒いて、
牛糞、鶏糞と化成肥料たっぷりで、
窒素過多で育ちすぎの
硝酸態窒素まみれの怪しい野菜より、
よーーっぽど、安全でおいしいワイ。

うちは、
EMしか使うとらんわーー。
生ゴミボカシとお米のとぎ汁発酵液で、
土の中は微生物さまの宝庫じゃーー。(光合成細菌さん、あっりがっとねーー♪)

土はふかふか♪さらさら♪
耕す必要もなく、
素手で土触っても手は汚れないし、
手指は全然荒れない。
菜っ葉なんて、
透き通るような美しい浅緑色。

このブログを読んでくださってる方は、
ご存知だとおもいますが・・・・・・・(おさらいね)

緑の濃すぎる菜っ葉類には、
くれぐれもご注意くださいませね。

野菜は健康の元だなんて、
あはは、それは、
安全な土で育った昔の野菜のハナシですよ。

生活習慣病を引き起こす怖い野菜。。。。
アレコレ種類多く食べると・・・・・

だから、
その季節に採れた野菜でばっかり食に。

自分とこで作る野菜は、
料理して楽しくいただくためのもの。
キッチン直結であり、
家族の食卓、団欒。そしてお仲間が集い、
愛のお裾分け便にもなるのです。

菜園は、主婦の領域であり、
当然、
夫や子ども達は、
その家庭の食料庫である菜園の手助けをする。
それが、また楽しい。。。


趣味の菜園とは一線を画するものです。
定年退職したおっちゃんが、
暇だからと、
化成肥料や農薬で育てる野菜づくりの本に、
首っ引きで、忠実に作った野菜・・・・おお~怖っ。。。
奥さん、食べんといてくださいよ。


高級な食材、野菜、果物・・・
ありとあらゆる食べ物が氾濫している日本。
お金で手に入れるものの価値ってなんなんだろ?

奇跡のリンゴかなんだか知らないけど、
1個1000円!
有難がって買っている人もいるんですってよ!

TVで取り上げられたり、本も何冊も出て、
有名人になった、
あの青森のリンゴ農家のおっさん。

日本全国で講演依頼が殺到?
なんでやのん?
ヘンやないですか?

農家の大事なことは、
そのときそのとき、
気を抜けない、栽培に専念することだと思うし、

講演会で自分とこの奇跡の自慢話するんではなくて、
青森でもどこでも、
その地域のリンゴ栽培農園に、
農薬や化学肥料を使わなくても栽培できる、
奇跡の技術を伝え、ともに実践し、
次々と奇跡の伝播を起こしていくなら、

講演で全国回るヒマなんてないはず。
そりゃあ、
農園では誰かが代わりに作業やってるとはいえ、

苦労を共にし、
おっさんを支えてきた昔の仲間の顔は??
きっとおっさんは忘れてるような気がするの・

全国から農園に視察殺到だって??
観光農園じゃあるまいし。。。
(本末転倒のような気がしてなりません。)

ま、メディアの仕掛けがうまいから、
どっちもが載せられてるんでしょうね。。。

いつまで奇跡のリンゴが実るのかしらね??

ま、そんなことはどーーでもいい、
別の次元の話なんだけど・・・

自分ちの食べるものは、
自分たちで手に入れるが基本。

小さな自給菜園でも、存分食べられる。
畑があるなら、
お裾分け用の野菜も育てましょうね。

都会に住む人には、
お金は少しはかかっても、(着払いの送料とか、ガソリン代とか・・)
愛のお裾分け便があるし・・・

こうしてつながった仲間が共有しあう、豊かな暮らし。。。


はぁ~ぁ。。。。
今日はえらい長く書いてしまった。

kotoriさんから、お裾分けいただいたコーヒー豆で、
コーヒー点てて、

taeさんからいただいたパネトーネイーストで焼いたパンで、

おやつタイム。。。。