窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

Re: 再上昇ー>第8波到来

2022-11-22 06:06:46 | Weblog

msg# 1.17.1.1.1.1.1.1.1.1.1.1

前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2022/11/22 6:04
entangle1  一人前   投稿数: 1221
前スレ
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=29324

東京都(及び全国)の感染者数の予測と結果
  実数  GoogleAI想定
2021/1月分~2022/10月15日までの成績は ↓ にあります。
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=30604

・・・
10月
16日東京実数 2714人  全国実数 29662人<--東京は増加、全国も増加

17日東京実数 1588人  全国実数 15372人<--東京は増加、全国も増加

18日東京実数 4213人  全国実数 42294人<--東京は増加、全国も増加:但し比較データが休日相当

19日東京実数 4204人  全国実数 43555人<--東京は減少、全国も減少

20日東京実数 3489人  全国実数 36110人<--東京は減少、全国も減少

21日東京実数 2840人  全国実数 31593人<--東京は減少、全国も減少

22日東京実数 3231人  全国実数 34173人<--東京は横ばい、全国は減少

23日東京実数 2805人  全国実数 30873人<--東京は増加、全国も増加

24日東京実数 1735人  全国実数 16852人<--東京は増加、全国も増加

25日東京実数 4702人  全国実数 47706人<--東京は増加、全国も増加

26日東京実数 4347人  全国実数 50294人<--東京は増加、全国も増加

27日東京実数 3941人  全国実数 42737人<--東京は増加、全国も増加

28日東京実数 3520人  全国実数 39254人<--東京は増加、全国も増加

29日東京実数 4241人  全国実数 44523人<--東京は増加、全国も増加

30日東京実数 3687人  全国実数 40611人<--東京は増加、全国も増加

31日東京実数 2019人  全国実数 22341人<--東京は増加、全国も増加

11月
1日東京実数 6520人  全国実数 65280人<--東京は増加、全国も増加

2日東京実数 6346人  全国実数 70396人<--東京は増加、全国も増加

3日東京実数 6686人  全国実数 67473人<--東京は増加、全国も増加:休日

4日東京実数 3090人  全国実数 34064人<--東京は減少、全国も減少:休日相当データ

5日東京実数 7967人  全国実数 74170人<--東京は増加、全国も増加

6日東京実数 6264人  全国実数 66397人<--東京は増加、全国も増加

7日東京実数 3489人  全国実数 31622人<--東京は増加、全国も増加

8日東京実数 8665人  全国実数 81401人<--東京は増加、全国も増加

9日東京実数 9012人  全国実数 87410人<--東京は増加、全国も増加

10日東京実数 7969人  全国実数 78577人<--東京は増加、全国も増加<--第8波襲来

11日東京実数 7899人  全国実数 74093人<--東京は増加、全国も増加

12日東京実数 8021人  全国実数 79486人<--東京は増加、全国も増加

13日東京実数 6922人  全国実数 68894人<--東京は増加、全国も増加

14日東京実数 4025人  全国実数 37555人<--東京は増加、全国も増加

15日東京実数 11196人  全国実数 102829人<--東京は増加、全国も増加

16日東京実数 10114人  全国実数 107186人<--東京は増加、全国も増加

17日東京実数 9755人  全国実数 93005人<--東京は増加、全国も増加

18日東京実数 8292人  全国実数 84375人<--東京は増加、全国も増加

19日東京実数 9457人  全国実数 89887人<--東京は増加、全国も増加

20日東京実数 7777人  全国実数 77722人<--東京は増加、全国も増加

21日東京実数 4619人  全国実数 42424人<--東京は増加、全国も増加



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月21日コメント

東京実数 4619人

全国実数 42424人

一週間前 同じ曜日
14日東京実数 4025人  全国実数 37555人<--東京は増加、全国も増加


一週間前との比較では、
今日は東京は増加(+594:+15%)、全国も増加(+4869:+13%)でした。

但しこのところ上昇率が低下しつつあります。ー>ピークに近づきつつある印象ありー>東京はピークに到達した模様、但し全国はいまだ上昇中。ー>東京が再上昇したー>東京が再減少したー>東京が上下動を繰り返している=ほぼピーク到達かー>順調に減少中ー>減少率が鈍化している?ー>反転したー>横ばいー>増加c->第8波到来

全国もピークが近い印象有ー>全国もピークに到達かー>いまだにピーク到達確認できずー>ようやくピークが見えてきた印象ありー>ピークに到達した模様ー>順調に減少中ー>減少率が鈍化している?ー>反転したー>横ばいー>増加->第8波到来

ーーーーーーーーーーーーーーー

20日間ほど減少傾向が続いた後で状況が変化したか??

27日目も逆転、増加に転じました。
これで7日連続の増加です。

28日目はイーブンでした。

29日~59日目は減少でした。(=31日間連続減少)

減少傾向が継続しています。

但し6月12日~13日は東京はほとんど前の週と同じ状況でした。

60日目 東京増加 全国減少(=32日間連続減少)

61日目 東京減少 全国減少(=33日間連続減少

62日目 東京ほぼ変わらず 全国減少(=34日間連続減少

63~65日目 東京は3日連続増加、全国はほぼイーブン(=37日間連続減少)

66日目 東京は4日連続増加、全国も増加に転じる(とはいえ東京を除けばいまだに減少傾向)(=37日間連続減少ー>増加1日目)

67日~93日目 東京は31日連続増加、全国も28日連続増加:第7波襲来(7月6日~)

94日目は前日が旗日、従って東京、全国共に減少したが、これは休日分集計の為である。

95~219日目


・東京は31日連続増加+1日減少+12日連続増加+2日減少+1日増加+1日減少+1日増加+9日間連続減少+1日増加+3日減少+3日増加+27日間連続減少+1日増加+3日減少+1日増加(横ばい)+3日減少+2日増加+14日連続減少+7日連続増加+4日減少+12日連続増加+1日減少+17日連続増加

107日目にして、東京はピーク到達か。ー>109日目、再上昇ー>110日目、再減少ー>111日目、再上昇ー>112~120日目、再減少ー>121日目、再上昇(要注意)ー>122日~124日目、再減少ー>125日~127日目、再上昇(要注意)ー>128日~154日目、再減少ー>155日目、再上昇ー>156~158日目、再減少ー>159日目、再上昇ー>160~162日目、再減少ー>163日~164日目、再上昇ー>165日~178日目、再減少ー>179日~185日目、再上昇ー>186日~189日目、再減少ー>190日~201日目、再上昇ー>202日目、再減少ー>203日~219日目、再上昇ー>


・全国は28日連続増加+1日減少+19日連続増加+1日減少+3日増加+3日減少+1日増加+2日減少+7日増加+32日間連続減少+2日増加+14日連続減少+7日連続増加+4日減少+12日連続増加+1日減少+17連続日増加


114日目にして全国が減少:ただし東京を除く全国では増加ー>115~117日目、増加ー>118日減少:但し前日が旗日ー>119~120日減少:お盆休みの影響か?ー>121日目:再上昇ー>122日~123日目、再減少ー>124~130日目:再上昇ー>131日~162日目、再減少ー>163日~164日目:再上昇ー>165日~178日目、再減少ー>179日~185日目:再上昇ー>186日~189日目、再減少ー>190日~201日目:再上昇ー>202日目、再減少ー>203日~219日目:再上昇ー>

132日目にしてピーク確認

コメント:125日~130目は比較データが旗日+お盆の影響ありー>全国がようやく減少に転換ー>132ン一ピーク確認ー>179日、ボトム到達後 再上昇かー>第8波到来



陽性率  72%(11月7日)
           11月10日:第8波襲来
陽性率  68%(11月4日)
陽性率  69%(11月2日)
陽性率  72%(11月1日)<--反転上昇の始まり
陽性率  53%(10月26日)
陽性率  58%(10月25日)
陽性率  57%(10月24日)
陽性率  47%(10月19日)
陽性率  53%(10月18日)<--下がりきれず
陽性率  50%(10月17日)
陽性率  45%(10月14日)
陽性率  60%(10月12日)
陽性率  59%(10月11日)
陽性率  47%(10月7日)<--随分と陽性率が下がってきました。
陽性率  68%(10月6日)
陽性率  71%(10月5日)
陽性率  71%(10月3日)
陽性率  54%(9月30日)
陽性率  67%(9月29日)<--この日以降、陽性率の参照データは変更になりより実態に近い数字になる。
陽性率  75%(9月28日)
陽性率  83%(9月27日)
陽性率  66%(9月26日)<--ようやく100%を割り込んだ
陽性率 114%(9月21日)
陽性率 102%(9月20日)
陽性率 119%(9月15日)<--ようやく減少傾向確定
陽性率 130%(9月14日)
陽性率 114%(9月13日)<--少し減ったか
陽性率 137%(9月8日)
陽性率 154%(9月7日)
陽性率 113%(9月6日)<--少し減ったか



陽性率は高止まり中ー>あまり明確ではないが陽性率も減少しつつある印象ありー>減少傾向が確定したー>横ばい状態ー>陽性率が下がりきらない内に再上昇に転じた

(自主検査及び見做し感染者の存在がある為にNHK集計の数値を使った陽性率は100%を超える事が可能となります。)



全国の重症者数
重症者は、21日時点で259人(-3)<--減少しました。 死亡57人


重症者は、20日時点で262人(+1)<--増加しました。 死亡122人
重症者は、19日時点で261人(+1)<--増加しました。 死亡101人
重症者は、18日時点で260人(+2)<--増加しました。 死亡99人
重症者は、17日時点で258人(-5)<--減少しました。 死亡133人
重症者は、16日時点で263人(+6)<--増加しました。 死亡111人

重症者は、15日時点で257人(+22)<--増加しました。 死亡88人
重症者は、14日時点で235人(+3)<--増加しました。 死亡48人
重症者は、13日時点で232人(+8)<--増加しました。 死亡67人
重症者は、12日時点で224人(+14)<--増加しました。 死亡95人
重症者は、11日時点で210人(+22)<--増加しました。 死亡81人
重症者は、10日時点で188人(+11)<--増加しました。 死亡100人:<--第8波襲来
重症者は、9日時点で177人(+1)<--増加しました。 死亡97人
重症者は、8日時点で176人(+2)<--増加しました。 死亡70人
重症者は、7日時点で174人(+4)<--増加しました。 死亡42人
重症者は、6日時点で170人(+8)<--増加しました。 死亡46人
重症者は、5日時点で162人(+1)<--増加しました。 死亡72人
重症者は、4日時点で161人(+15)<--増加しました。死亡59人
重症者は、3日時点で146人(+5)<--増加しました。 死亡69人
重症者は、2日時点で141人(+5)<--増加しました。 死亡70人
重症者は、1日時点で136人(+7)<--増加しました。 死亡52人
11月

10月
重症者は、31日時点で129人(+1)<--増加しました。 死亡23人

重症者は、23日時点で115人(+8)<--増加しました。 死亡44人
重症者は、22日時点で107人(+1)<--増加しました。 死亡78人
重症者は、21日時点で106人(-7)<--減少しました。<--ボトム到達: 死亡67人
重症者は、20日時点で113人(-12)<--減少しました。 死亡71人

重症者は、15日時点で118人(-13)<--減少しました。 死亡67人

重症者は、1日時点で165人(-13)<--減少しました。 死亡105人
10月↑

9月↓
重症者は、30日時点で178人(-10)<--減少しました。 死亡111人


重症者は、15日時点で364人(-12)<--減少しました。 死亡171人

重症者は、7日時点で474人(-38)<--減少しました。 死亡247人
重症者は、6日時点で512人(-7)<--減少しました。 死亡320人<--死亡数大

重症者は、2日時点で539人(-16)<--減少しました。 死亡347人<--死亡数過去最多更新
重症者は、1日時点で555人(-36)<--減少しました。 死亡303人<--死亡数大
9月↑

8月↓
重症者は、31日時点で591人(-27)<--減少しました。 死亡338人<--死亡数大
重症者は、30日時点で618人(-10)<--減少しました。 死亡319人<--死亡数大
重症者は、29日時点で628人(+1)<--増加しました。 死亡233人
重症者は、28日時点で627人(+3)<--増加しました。 死亡220人
重症者は、27日時点で624人(-2)<--減少しました。 死亡258人
重症者は、26日時点で626人(-11)<--減少しました。 死亡321人<--死亡数大
重症者は、25日時点で637人(+1)<--増加しました。 死亡296人:<--感染者数ピーク到達
重症者は24日時点で636人(-10)<--減少しました。 死亡301人<--死亡数大
重症者は、23日時点で646人(+6)<--増加しました。 死亡343人<--重症者数ピーク更新:死亡数過去最多更新
重症者は、22日時点で640人(+8)<--増加しました。 死亡245人

重症者は、17日時点で627人(+13)<--増加しました。 死亡286人
重症者は、16日時点で614人(+7)<--増加しました。 死亡307人<--死亡数300人台到達

重症者は、15日時点で607人(-6)<--減少しました。 死亡204人

重症者は、10日時点で597人(+16)<--増加しました。 死亡251人

重症者は、1日時点で428人(+1)<--増加しました。 死亡93人
8月

7月
重症者は、31日時点で427人(+24)<--増加しました。 死亡82人

重症者は、16日時点で114人(+7)<--増加しました。 死亡20人


重症者は、15日時点で107人(+7)<--増加しました。 死亡31人

重症者は、6日時点で68人(+8)<--増加しました。 死亡12人<--第7波襲来
重症者は、5日時点で60人(-2)<--減少しました。 死亡20人

重症者は、1日時点で52人(±0)<--変動なし。 死亡21人
7月↑

6月↓
重症者は、30日時点で52人(+2)<--増加しました。 死亡13人

重症者は、21日時点で34人(-7)<--減少しました。 死亡17人<--今の所、ボトム
~ 
重症者は、6月1日時点で95人(+2)<--増加しました。 死亡36人
6月↑

5月↓
重症者は、31日時点で93人(+3)<--増加しました。 死亡39人
~ 
重症者は、1日時点で165人(-6)<--減少しました。 死亡34人
5月↑

4月↓
重症者は、29日時点で173人(-1)<--減少しました。 死亡45人

重症者は、15日時点で230人(-237)<--爆発的に減少しました。 死亡62人

重症者の数が大幅に減ったのは、15日から、大阪府が独自の基準で集計した重症者数が国の発表に反映されるようになったためです。

集計の途中で基準を変えるのは良くない
加えて「重症者を少なく見せたい」という政府の姑息な意図を感じます。

重症者は、14日時点で467人(-1)<--減少しました。 死亡52人

重症者は、1日時点で533人(-94)<--大幅に減少しました。 死亡78人
4月↑

3月↓
重症者は、31日時点で627人(-28)<--大幅に減少しました。 死亡101人

3月↑

2月↓
重症者は、28日時点で1461人(-21)<--大幅に減少しました。

重症者は、26日時点で1507人(+4)<--増加しました。<--ピーク到達

重症者は、1日時点で804人(+21)<--大幅に増加しました。
2月↑

1月↓
重症者は、31日時点で783人(+16)<--大幅に増加しました。

重症者は、16日時点で235人(+2)<--増加しました。

 1月↑

12月↓
重症者は、31日時点で49人(+3)<--増加しました。

重症者は、11日時点で25人(-2)<--ボトム到達か?<--Yes

12月↑

11月↓
重症者は、30日時点で41人(-2)

重症者は、1日時点で122人(-2)<--小幅な数のマイナスです。
11月↑

10月↓

重症者は、13日時点で413人(-31)

10月↑

 9月↓

重症者は、29日時点で998人(-64)<--ようやく1000名を切りました。

重症者は、5日時点で2207人(-16)<--マイナスです。
重症者は、4日時点で2223人(+2)<--驚くほど少ない増加数: ピーク到達

9月↑

8月↓

重症者は、30日時点で2075人(+5)<--増加数が少ない

重症者は、5日時点で823人(+46)<--ちょうど2週間で重症者数はボトムから倍を超えました。

↑8月 

↓7月

重症者は、22日時点で392人(+2)<--このあたりがボトムだった。
重症者は、21日時点で390人(-16)<--このあたりがボトムだった。

重症者は、19日時点で392人<--このあたりがボトムだった。


全記録については ↓ にあります。
http://fsci.4rm.jp/modules/d3forum/index.php?post_id=30616

重症者のピークは全国の新規感染者数のピークからほぼ3週間の遅れである。


追伸の2
7日に行われた自主検査を除くPCR検査などの数は、112559件

8日東京実数 8665人  全国実数 81401人

陽性率  72%(11月7日)

陽性率  68%(11月4日)
陽性率  69%(11月2日)
陽性率  72%(11月1日)
陽性率  68%(10月31日)
陽性率  53%(10月26日)
陽性率  58%(10月25日)
陽性率  57%(10月24日)
陽性率  47%(10月19日)
陽性率  53%(10月18日)<--下がりきれず
陽性率  50%(10月17日)
陽性率  45%(10月14日)
陽性率  60%(10月12日)


追伸の3
第8波、オミクロン新系統警戒 XBB、BQ.1増加か 免疫すり抜けの恐れ・新型コロナ
https://archive.fo/1ntp3

『・・・感染研の分析では、10月第3週(17~23日)時点では、XBBとBQ.1が占める割合はいずれも数%だった。不確実性が高いものの、11月14~20日にはそれぞれ30%、16%と推定されるという。

 両者ともワクチン接種などでできる中和抗体から逃れやすい「免疫逃避」の性質が強まった恐れがある。一方、感染力や重症化リスクがBA.5より高いかは不明だ。

 厚生労働省専門家組織で座長を務める脇田隆字・感染研所長は17日の記者会見で、オミクロン株の複数系統が併存しながら広まる恐れがあると指摘。「BA.5による流行は年内にもピークが到来し、その後はXBBやBQ.1に置き換わる可能性がある」と述べた。

 東京医科大の浜田篤郎特任教授(渡航医学)は「冬は呼吸器感染症が広がりやすい上、水際対策緩和でXBBなども流入しやすくなり、コロナ流行の環境は整った」と分析。・・・』


従って「ワクチンによる重症化予防効果などは期待できるので、早期に接種を受けることが重要だ」などと主張されていますが、さて、ワクチン接種直後の死亡例2ではどうなりますことやら。

要注目であります。


追伸の4
コロナ第8波「もし感染しても悔いないでほしい」免疫学者が「これから感染する人」に伝えたいこと
https://archive.fo/bdnXD
https://archive.fo/qRi72

『・・・年明けの第6波ではワクチンを打った人も打たない人も等しく感染しました。あの状況を経験して、3回目以降の接種を取りやめた人もたくさんいると思います。

第6波以降はワクチンは「切り札」ではなく、「免疫力を高めるための選択肢の1つ」というポジションになってしまいました。従って、第8波以降は「あの酷い副反応に耐えるくらいならば感染でもいい」と考える人に「その選択もありだね」とぼくは言いたい。

そのかわり、接種しないならば自分の身体がもつ免疫力を最大限に高めないとなりません。
・・・・
ですが、第6波のオミクロン株以降はほとんどの人が重症化を逃れるようになりました。いまはもう、欧米がそうしているように、みんなが一通り感染して集団免疫を作っていく過程です。ですから、「みんなでじょうずに、発症しないように感染するのが大事」なんです。これが冒頭で申し上げた「さっさと感染して即元気」です。・・・』


免疫学者・外科医・漢方医の新見さんのご意見でした。

内容詳細につきましては、もと記事にてご確認願います。


追伸の5
中国で半年ぶりにコロナ死者、北京の87歳男性 感染歯止めかからず
https://archive.fo/J378i

『・・・中国本土では19日、南部の広東省広州市や内陸部の重慶市などを中心に2万4215人の市中感染者が確認された。

北京市で死亡したのは87歳の男性で、基礎疾患が悪化したという。北京市の中心部では一部で飲食店が閉鎖されるなどの措置が取られている。

 中国は厳格な移動制限を伴う「ゼロコロナ」政策を続けているが、国民の反発が高まり、政府は11日に20カ条の緩和策を導入した。経済の低迷も続くなか、政府は難しいかじ取りを迫られている。』


19日に2万4215人の市中感染者。

あの中国でも結局はウイルス君の侵攻を撃退できていない現状をどう見るのか?

少なくとも「中国国民の生命が一番大切」という主旨のもとでの「ゼロコロナ政策ではない」と理解していますが、、、。

さて、どうなんですか、習さん??


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする