R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

情報弱者

2017-06-22 14:14:50 | 日記
信頼できる筋からの情報だけでいくらでもビジネスになるし、お金を作ることもできる


と僕は思っていて


そこに裏はなく


自分はたっぷり稼いだから


仲間にはいい情報を共有しておきたい


儲かったら仕事回してよ


ざっくばらんに友達として何でも話せる
自己責任というのも暗黙の了解だけど


友達との会話でお金は取らない
当たり前



それが
信頼の積み重ね




では、なぜ情報弱者は
巷に溢れる情報商材に手を出してしまうのか?




何時間で何百万だ

必ず儲かるだ

今回だけの特別だの


それも無料じゃない
僕からしたら高額な捨金




客観的に見たら、んなわきゃないと思うような商材を藁をも掴む思いで買うんでしょう




古くは雑誌に掲載されている
身長伸びる商材、幸運をもたらすアクセサリー、印鑑etc





考察なんですが



自分じゃ無理だと認識しているんだと思います



背を伸ばすのも

幸運を呼ぶのも


お金持ちになるのも



それはそれでいいんですが、どこかピントがズレている




皆さんならお気付きでしょう




それを買ったから全てが上手くいくわけじゃないんです



自分が非力であるならば人の力を借りるしかないんですが、借りる場所を間違えている




もっと言えば
借りれる人がいない
借りれる人を作ろうとしない




それこそに全ての問題の根源が集約されていると言っても過言じゃないと思いますがいかがでしょうか?



だから、例えばこういう人が何かの機会で大金を手に入れたり、特許取ったり、発明して
変な成功体験をしたとしたら、そこからが苦行なんじゃないかなと思います



物事には順序や法則や本質ってあります




情報商材も餌撒きしていますが、僕は興味あるところだけ吸い取って後は放置します




情報商材で成功する世の中なら苦労しないですよね




僕も眉毛が濃くなる商材を購入して
一本毛が長くなったのは、効果があったのか
歳をとったからなのかはわかりませんが



初回500円に釣られました



人には人に言えない悩みはあるでしょうけどね




貧乏人からお金を集める情報商材や
巷でセミナーと称して集金する資産運用ネットワークビジネスに騙されないようにして下さいね



価値ある情報は次元が違うんですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする