goo blog サービス終了のお知らせ 

CLASSIC ROCKを聴こう! PLUS

1960年から1980年代のロックを紹介していきます。またPLUSと言うことで、ロック以外の話題も!

ポップなジョン・マイルズの四枚目

2019年02月07日 | BRITISH ROCK
本日は英国のロッカー、ジョン・マイルズの1979年発売のアルバム、More Miles Per Hour。

1976年に英デッカからアルバム、Rebelでセンセーショナルにデビューしてから通算四枚目のスタジオ・アルバムとなる。

一枚目と二枚目のアルバムは英米の両方のマーケットでそこそこ売れて爪痕を残したのだが、三枚目とこの四枚目は残念ながらアメリカではチャート・インしなかった。

アラン・パーソンのプロデュースによる、ビートルズの香りも若干感じられるポップやロックなサウンドとジョン・マイルズのギターなど聴きどころも多く、出来は悪くない。

もっと売れても良かったアルバムだと思う。

まあ、結果論だがアメリカ向きのキャッチーなシングル一曲でも収録されていれば結果は変わったかもしれないね。

それからストーンズ亡き後、英デッカ自体がポップやロック路線に弱くなり効果的なプロモーションが不足だったのも一因かもしれない。

実際、英デッカは1980年にポリドールに吸収され、ポリドールがその後を受け継ぎデッカはクラッシック関連のレーベルと言うイメージかな。

それ以外にこのアルバム、航空ファンとしてはジャケットに興味がいく。


ジョン・マイルズ航空の最新スーパー・ソニック・サウンドいかがっすか〜 ぶっ飛びますよ〜

70年代に就航したコンコルド、超音速でブイブイ言ってたけど、燃費の悪さ、騒音、搭乗者数が少ないことからの割高チケット、その他諸々で各航空会社からキャンセルを喰らい80年代は衰退の一途。

2000年の初めにはすべての機体が退役の憂き目に。

WIKIによると、英国の飛行場での撮影を断られ、ジョンがわざわざニューヨークまで飛んでコンコルドとツー・ショット。


ジョン・マイルズ航空での格安フライトいかがっすか〜 ただし旅行保険はナシと言うことで...

1930年代のビンテージ物、ユンカースJU52/3M、 3発の旅客機。