goo blog サービス終了のお知らせ 

あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ホント!マスク無いね

2020年02月06日 | 

テレビでは、

《マスク売り切れ中》の報道ありですが、

実際どうなのかとドラッグストアをのぞいてみますと、

なんと、うわさどおりの何も無し。

棚はガラガラ・みごとにスッカラカン。

 

家に少しは買い置きしたマスクがあるのですが、

ドラッグストアの状態を目の当たりにすると、

コロナウイルスの威力と怖さとを、身に沁みて感じます。

なにせ、我が家は高齢者家族なので、そのへんの心配もあります。

 

そんな中、図書館へ出かけました。

「古典」は必要か?

との議論が以前に持ち上がったそうでしたが、

ここの書架に、

『文学はなぜ必要か』というタイトルの本が並んでいました。

 

おもしろそうなので、ふと手にとると、

竹取物語がなぜ書かれたか・源氏物語がなぜ書かれたか・

文学はどのように始まったか・・・

ちょっとおもしろそうな見出しが書かれています。

これを読みたくなったので借りることにしました。

 

本二冊