たった今、私の娘から電話がありました。
孫が無事に帰国して、家に到着したとのこと
昨夜のフランスでのテロ事件。
銃撃を受けた市民たちのニュースにびっくりしました。
まさか、まさか!
孫が観光&研修旅行でイギリスとフランスに行ってます。
どうか、事件に巻き込まれていませんようにと祈る思いでした。
どうして惨いことが頻繁におこるのか。
無差別テロ、自爆テロ
レストラン・劇場・ホテルや空港など多くの人が集まる場所は特に危険です。
世界は一体どうなるのでしょう。
たった今、私の娘から電話がありました。
孫が無事に帰国して、家に到着したとのこと
昨夜のフランスでのテロ事件。
銃撃を受けた市民たちのニュースにびっくりしました。
まさか、まさか!
孫が観光&研修旅行でイギリスとフランスに行ってます。
どうか、事件に巻き込まれていませんようにと祈る思いでした。
どうして惨いことが頻繁におこるのか。
無差別テロ、自爆テロ
レストラン・劇場・ホテルや空港など多くの人が集まる場所は特に危険です。
世界は一体どうなるのでしょう。
二日間、「関西文化の日」を有効活用しました。
気になっていた国立国際美術館へ急きょ行くことにしました。
さすがにクレオパトラは無料開放というわけにはいかぬ!
この年齢で「学割」を持っているので1000円で入館できました。
前1279~前1213年ごろのレリーフや指輪・腕輪・土器・装飾品・・・等々
よくぞ世界各国の美術館が所蔵している貴重な品々がこの「王妃展」に集まりました。
レリーフが特に美しく印象に残りました。
土器などは前1550~1292頃だからすごいです。
大切に保存されているのです。世界の宝です。
美しい王妃ハトシェプスト
クレオパトラ像
耳飾り(ピアス)もあり当時も耳に穴をあけていたことがわかります。
クレオパトラの死を描いた絵画もありました。
(見ごたえありまして、会場内歩くのも少々疲れます。)