落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

柳亭市弥の落語会

2013-05-12 16:47:37 | 落語会

第5回「柳亭市弥の落語会」にご来場ありがとうございます。

今日のゲストは上方の「笑福亭喬若」さんです。

「手紙無筆」を熱演してくれました。今日の喬若さんは落語を楽しんでいるように感じました。昨年末に出場しましたNHK演芸大賞の決勝戦まで勝ち進んでいますので優勝はできなかったのですが次に繋げて頑張っています。

5月19日「日」午後1時30分~3時で「宮坂落語会」(会場は世田谷・宮坂区民センター)が開催されます。木戸銭:500円

出演は笑福亭喬若・柳亭市弥

どうぞ「宮坂落語会」にもお出かけください

宮坂落語会予約:03-3706-3501 事務局


柳亭市弥メンバーズカード

2013-05-12 01:12:59 | 落語会

[柳亭市弥の落語会」では、ご来場の方に「メンバーズカード」をお渡ししています。

毎月ご来場のたびに1個ポイントを押します。また他の会場で菊池明美企画の落語会に市弥さんが出演した際にも1ポイントを押します。

12個押された方を優先に「柳亭市弥の落語会のつどい」のご案内をいたします。

お問い合わせ:090-2445-4335 菊池

 


江戸名所百景(春の景13)と落語の噺

2013-05-12 00:24:24 | 落語会

「下谷広小路」・・・御徒町の現在の松坂屋あたりです。アメ横に現在もあります勝利の守護神の魔利支天を祀る徳大寺があり参拝者で賑っていました。

またここは、火避け地としてひろげられ、賑っています。

近くに御徒衆の組屋敷やお数寄坊主の拝領屋敷があります。湯島の芸者街では御数寄屋芸者と呼ばれた。

落語のネタ・・・「普段の袴」「初天神」


江戸名所百景(春の景12)と落語の噺

2013-05-12 00:22:25 | 落語会

「上野山した」・・・現在の上野駅前です。上野は忍ヶ丘と呼ばれ、寛永寺が出来る前は、藤堂家の屋敷があって地形が上野に似ていた為この名がついた。

落語協会のあるあたりは、黒門町と呼ばれ、町内に蕎麦屋・漬物や・櫛屋などがあった。漬物の「福神漬」は有名です。

鶯谷に豆腐の笹野雪がありますがにがりを加えずつくった淡雪豆腐は両国の東詰め明石家や日野屋が有名でした。

豆腐田楽は南千住の真柴稲荷境内の甲子屋の田楽が有名で滝沢馬琴の贔屓の店です。

落語のネタ・・・「ん廻し」「味噌蔵」「ちりとてちん」