落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

花見の名所と落語の噺

2014-03-31 23:04:33 | 落語会

花見はお弁当なしでもそこの名物をたべながら楽しむ事もできます。

目黒の筍飯は鬼平犯火帳にもでてきます。目黒駅から東側には庭園美術館が西側には雅叙園がまた権之助坂には肉まんや焼き鳥、中華料理店等があります。

目黒川沿いの桜は見事です。そのまま南に歩いていくと目黒不動です。

落語のネタ・・・「目黒のさんま」


お花見の名所

2014-03-30 10:18:48 | 落語会

暖かくなるとお弁当を持って野草積み花見する風習がかつてはありました。江戸では普段、長屋での家事をしている女性のよい気晴らしになります。

のびる等は取ってすぐ食べられるおかずになります。

金持ちはお重におにぎり、蒲鉾、玉子焼き、焼き魚、お煮しめ等をつめます。場所は墨田川沿いや向島百花園や飛鳥山、音無の滝などです。

今では蕎麦で有名な深大寺や玉川上水、江東区の仙台堀、三十軒堀、荒川、墨田川沿いは屋形船が江戸前の天麩羅を食べながら桜見物をします。

今でも夜桜見物で心奪われます。

落語のネタ・・・・「花見小僧」「崇徳院」


上方の桜の名所

2014-03-30 00:27:05 | 落語会

歌舞伎、和歌の舞台で有名な吉野は奈良の南に位置します。

源義経と静御前の別れの場所です。義経「義経千本桜」落語のネタ「猫忠」「初音の鼓」の舞台で日本の木造建築第2番目の蔵王権現堂があります。

ここには前中後奥の4千本の桜が植えられています。

桜は蔵王権現の御神木です。ここより南に天川があって弁財天を祀っていて山桜が綺麗です。

京都の醍醐寺は豊臣秀吉の醍醐の花見で有名です。吉野より移植された桜です。


春爛漫

2014-03-29 17:02:31 | 落語会

蘆花恒春苑の「花の丘」に植えられています15本の桜は「タカトオコヒカンザクラ」です。コヒカン桜の一種です。花色がもっとも濃く樹高も高くなります。長野県高遠町より寄贈された木で都内では新宿御苑とその周辺にしかありません。

 

 


桜と落語の噺

2014-03-29 17:00:00 | 落語会

桜前線が北上中です。東京でもこれから見ごろを迎えます。満開の花のもとお花見弁当で賑やかな声が聞こえてきます。

そんな桜の花には「山桜」・・・自生・野生・園芸の品種です。

「ひがん桜」・・・早咲・花が葉より早い

「ちょうじ桜」…低木で産地で自生

「まめ桜」・・・花と葉が同時に咲き、伊豆山地に自生

「みやま桜」・・・葉が先で花があと。山中に自生

「寒緋桜」・・・紅い花で沖縄はこの花のみです。

桜の名所

「常円寺」・・・堀ノ内の参道途中・「慈眼寺(上野)」・「伝通院(雲居桜)」・「燐祥院(本郷・春日局鉢植桜)」・「穴八幡(高田馬場)」・「根津権現」・「王子権現」・「飛鳥山」・「品川御殿山」等

桜の噺・・・この時期には桜にちなんだ演目が高座にかけられます。よく聞く噺と聞いたことのない噺もあります。

「あたま山」「荒川の桜」「親子茶屋」「鶴満寺」「桜鯛」「崇徳院」「花見酒」「長屋の花見」「花見の仇討」「百年目」「札所の霊験」「鼻ねじ」「踏み台」


4月の落語会のご案内(その1)柳亭市弥の落語会

2014-03-28 23:40:34 | 落語会

桜があちこちで楽しめる季節になりました。落語会にお出かけの時に見る桜でお花見気分になります!!!

4月の落語会のご案内です。

4月5日「土」午後2時より「市弥の横浜de春・夏・秋・冬」の「春公演」です。

柳亭市弥さんが「1席季節ネタ」+「お楽しみ2席」の口演をします。

会場:行政書士・杉山典子事務所(神奈川県神奈川区六角橋2-13-4)東急東横線白楽駅より神大方面出口徒歩5分)

木戸銭:当日1500円・予約1000円(お茶菓子付き)

予約:090-6010-8341落語会事務局

 

 

 

 


お笑い営業名人

2014-03-27 17:57:45 | 落語会

「お笑い営業名人」昼夜公演のご案内です。

日時は3月28日「金」午後2時30開演の昼公演と午後6時30分開演の夜公演の2公演いたします。

会場:「お江戸日本橋亭」銀座線「三越駅」A-10から徒歩2分

上方の出演者が江戸で賑やかに口演いたしますのでお楽しみください。

出演者は「江戸落語とお座敷芸」笑福亭円笑・「元祖マジック落語」桂朝太郎・「上方落語と河内仁輪加」桂文鹿・「世界に羽ばたくパペット落語」笑福亭鶴笑・「笠とバチの曲芸獅子舞」太神楽の豊来家玉之助

木戸銭:前売り2500円・当日3000円

ご予約:090-2445-4335


柳家三語楼真打昇進襲名披露興行

2014-03-26 00:23:11 | 落語会

3月鈴本演芸場・下席から「真打昇進襲名披露興行」が行われます。

今回の襲名は5人です。

三遊亭究斗(三遊亭亜郎改メ)・五代目古今亭志ん好(古今亭志ん公改メ)・三代目桂やまと(桂才紫改メ)・四代目柳家三五楼(鈴々舎風車改メ)・三代目柳家東三楼(柳家小権太)

私は3月25日の上野・鈴本の四代目柳家三五楼師匠の披露興行に出かけました。

この日は満席で披露興行ならではの熱気があふれていました。晴れやかな日にふさわしく「桜の開花」もあって上野は桜も賑いを後押ししていています。

披露興行の見せ場の「口上」では落語協会の理事の師匠がたの爆笑を誘う話しで盛り上げます。この場面を楽しみに皆さんもご来場になっています。

とりで三五楼師匠が「八五郎出世」で会場をうならせます。とても晴れやかな通る声での熱演でした。

舞台に登場の際の「待ってました!」の声があちこちからかけられ、拍手で迎えられてとても嬉しいそうな笑顔が印象的でした。

余り鳴りやまない拍手に「もういいですか」と、照れくさそうに一声はっして会場を鎮めます。

緊張感などないような堂々とした口演に引き込まれてしまいます。

三五楼師匠の上野・鈴本での口上は3月29日「土」夜席に登場いたします。

 


柳亭市弥の落語会が始まります

2014-03-25 17:49:23 | 落語会

「土曜日ながーい市弥の落語会」柳亭市弥の落語会が4月から毎月第2土曜日に開催いたします。

どんなながーい噺かはご一緒にお楽しみください。ながーいまくらもあるかもしれません。12回連続口演ですので是非是非ながーいお付き合いをお願いいたします。

日程:4月12日「土」・5月10日「土」6月14日「土」・7月12日「土」・8月9日「土」・9月13日「土」・・・・

開演:午後3時~4時30分(開場午後2時30分)

終演後に懇親会あります。(午後4時30分~6時)1500円(1ドリンク+1プレート)

木戸銭:当日1800円・予約1500円(1ドリンク付き)

会場:コジコジハウス(小田急線経堂駅 農大通り徒歩3分)「柳亭市弥の落語会」ののぼりが目印です。

ご予約:090-2445-4335 菊池


柳亭市弥の落語会が始まります

2014-03-25 17:48:14 | 落語会

市弥の横浜de春・夏・秋・冬「柳亭市弥の落語会」が始まります。

平成26年4月5日「土」春の会・7月5日「土」夏の会・10月4日「土・秋の会・平成27年1月17日「土」冬の会です。

「1席季節ネタ」+「お楽しみ2席」で3席口演いたします。

会場:行政書士・杉山典子事務所(東急東横線白楽駅徒歩5分)神奈川県神奈川区六角橋2-13-4

木戸銭:当日1500円・予約1000円(茶菓子付き)

ご予約:090-6010-8341事務局

 


噺家の噺(196)

2014-03-24 09:49:00 | 落語会

1週間のはじめはLIVEで聞いた落語の演目と噺家名を記入していきます。ちょっといい話などを織り交ぜながら・・・

1.瀧川鯉八・・・「牛ほめ」「出来心」

鯉八さんに「なかまち落語会」の出演交渉した時に私が「古典でお願いできますか?」と。「僕は新作ですので」と。でも聞きたかったのです。なかまち落語会のお客様と高座から世間話のようなやり取りからのまくらで始まります。こんな柔らかな感じでのまくらを聴けたのも地域寄席ではの良さです。

次回出演

4月20日「日」「歌に鯉する涙橋」に瀧川鯉八さんは出演いたします。

2.柳家さん坊・・・「転失気」

3.柳家喬志郎・・・「真田小僧」「立てこもり」「厩火事」

ネタだしが「厩火事」でしたので皆さんの期待通りの高座からのお崎さんのおたけびに満足していただけた事でしょう。この噺、喬志郎師匠はまくらなしで「厩火事」の噺に入ります。それこそ高座をかけあがるような勢いで。少し間をおいて会場を見渡して一言!皆さんの思っている事を言ったので笑いが起こります。それがいい感じで緊張感を盛り上げました。LIVEで落語を聞く楽しさもこんな計算されない場面に遭遇できる事でもありますね。

最後まで盛り上げていただきまして、お疲れ様でした。

 


喬志郎独演会・懇親会風景

2014-03-23 17:19:32 | 落語会

ご来場の皆様が全員 懇親会に参加して下さってとても感激いたしました。

会場いっぱいのお食事のテーブルが並び圧巻でした。

落語会の余韻を楽しんでいただけたことと思います。

参加者にはオリジナル・マカロンストラップを全員に師匠から進呈いたしました。そこには師匠からの1枚づつのお手紙をそえてお渡しいたしました。すべて違うメッセージが書かれていてどれも欲しくなりました。

ちなみに私も戴きました。カードには「春からすべてが始まる」と書かれていました。


ご来場ありがとうございました。

2014-03-23 15:34:36 | 落語会

「柳家喬志郎独演会」にご来場ありがとうございました。

昨年の秋に真打に昇進いたしました喬志郎師匠の落語を楽しんでいただけたことと思います。

終演予定が午後4時30分でしたが5時終演となりたっぷりと前座さんの噺と師匠の噺3席での口演となりました。

また終演後の懇親会にも全員が参加してくださり、嬉しい盛り上がりになりました。

参加者の皆様にお配りする「マカロンストラップ」には師匠が1枚1枚手書きで心のこもったメッセージをそえてあります。

喬志郎師匠の暖かいお人柄に皆さんの感激が伝わってきた落語会になりました。