落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

落語と花ことば

2012-11-30 23:55:54 | 落語会

12月1日の花ことば「ドラセナ」・・・「幸せの恋」「幸福」

幸せな時はどんな時でしょうか?寒くなって来た時は暖かな部屋で暖かな食事を楽しむことだったり、泡の出る入浴剤入りのお風呂にゆっくり入って疲れを癒し、暖かなお蒲団で熟睡できることだったり・・・ご贔屓の噺家さんと偶然に街中で出会ったり・・なんて人それぞれですよね。

落語のネタ・・・「饅頭怖い」「鷹取り」「蛇眼草」「そば清」


12月の歳時記

2012-11-30 23:35:02 | 落語会

師走の風物詩は、すす払いに始まり、歳の市・餅つき・松飾り・大晦日・除夜の鐘で終わります。

歳の市は年内最後の縁日です。水天宮は5日で薬師は8日・祖師は13日・観音は18日・大師は21日・地蔵は24日で師走は納めの市になります。歳の市は門松・しめかざり・盆栽・三方・神棚です。

浅草寺の羽子板市は有名です。

庶民の餅つきは「ひきずり餅」と称するとび職が釜・臼・杵・蒸籠・薪の一式を持参してきました。中には関取りが来る店もありました。

冬至には柚子湯に入りかぼちゃを食べます。早稲田の穴八幡・放生寺・高田水稲荷神社の守り札には「一陽来復」の文字がすられ札の包みの中には金柑と銀杏が入り「金銀融通」の洒落になります。

「歳の市の落語のネタ」・・・「道具屋」「姫かたり」

「大晦日の落語のネタ」・・・「言訳座頭」「加賀の千代」「掛取万歳」「狂歌家主」「芝浜」「尻餅」「睨み返し」「富久」「除夜の雪」


会場は二ユートーキョー9階

2012-11-30 22:05:24 | 落語会

[銀座ディナー寄席」の会場は、銀座マリオン前の「ニュートーキョウ本店」9階です。

1階のエレベーター前にちらしを貼ってあります。エレベーターで9階まで行ってください。

ちなみにお食事会場と寄席会場は隣合わせです。終演後に食事をご用意いたします。

ごゆっくりと銀座で落語を楽しんでください。


銀座で落語会

2012-11-30 22:01:31 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

12月1日「土」午後3時開演の落語会「銀座ディナー寄席」の出演者は9月下席から真打になりました、古今亭志ん陽・古今亭文菊両師匠です。

今回は会場の都合で、夕方からの高座になります。

どうぞ新真打の落語を身近な会場でお楽しみください。お食事付きの落語会ですので終演後に召し上がっていただきます。

お申込み:090-2445-4335菊池


落語と花ことば

2012-11-29 23:09:45 | 落語会

11月30日の花ことばは「蘆(あし・よし)」・・・・「神の信頼」「音楽」

江戸ではげん担ぎに「擂る(する)」を「あたる」。「スルメ」を「あたりめ」。「お茶」を「上がり」と呼びます。また願かけ等も日常茶飯事に行われています。

落語のネタ・・・「初天神」「卯の日詣で」「天神山」「いらちの愛宕詣り(堀之内)」心眼」「元犬」「大山詣で」「狐俥」

今日の写メハ「古今亭朝太」さんの手拭いを使って作りました「マカロンストラップ」です。9月下席より真打に昇進して「古今亭志ん陽」になりました。この2つ目時代の手拭いが妙に懐かしく感じます。

この2つ目時代の手拭いを使いました、マカロンを12月1日の「銀座ディーナー寄席」のお楽しみ抽選会にかけます。

そうか楽しみにご来場ください。

お問い合わせ:090-2445-4335   菊池


落語のねた(ジャンヌ別)2

2012-11-29 12:04:36 | 落語会

我が家の生垣の「ドウダンツツジ」がこの連日の寒さで綺麗に紅葉しました。日本の秋も深まってきています。12月を前に植木屋さんに来ていただいて木々も、さっぱりしてお正月を迎える準備をしています。

植木屋さんと言えば落語のネタに「青菜」があります。「青菜」に登場するような大きなお庭は私の家の周りには少なくなってきていますが、12月になると植木屋さんが庭の手入れをする師走の風情をあちこちで見かけられます。生垣のある街並みは癒されます。

それでは落語のねたのジャンヌ別です。

「酒」・・・「試し酒」「飲める」「寄合酒」「夢の酒」「なめる」「棒だら」「百川」「親子酒」「富久」「猫の災難」「文七元結」「お文さん」「大丸屋騒動」「長者番付」「煮売り屋」「軽石屁」「鶴満寺」

「お化け」・・・「三年目」「へっつい幽霊」「高尾」「野ざらし」「牡丹灯篭」「お菊の皿」「五光」「除夜の雪」

「狸」・・・「王子の狐」「文三郎稲荷」「

「猫」・・・「猫定」「猫忠」「猫の災難」「猫の皿」

「牛」・・・「牛褒め」「牛の丸薬」

「馬」・・・「厩火事」「馬の巣」

犬」・・・「犬の目」「元犬」

 


落語のねた(ジャンヌ別)1

2012-11-29 00:45:16 | 落語会

「相撲」・・・阿武松・半分垢・鍬潟・花筏・大安売り・佐野山・相撲風景・

「橋」・・・永代橋・白髭橋・文七元結・辰巳の辻占・たがや

「殿様」・・・目黒のさんま・松引き・将棋の殿様・妾馬・杯の殿様・蕎麦の殿様・荒茶・紀州・三味線栗毛

「武士」・・・普段の袴・井戸の茶碗・尿瓶・首屋・宿屋敵・石返し・唖の釣り・二番煎じ・巌流島・高田の馬場・胴切り・首提灯・たがや・柳田格之助・

「葬祭」・・・松竹梅・高砂・悔み・三人無筆・本膳・金の大黒・短命・子ほめ・らくだ

 


落語と花言葉

2012-11-29 00:38:40 | 落語会

11月29日の花ことば「ベゴニア」・・・「片思い」「永遠の栄え」「愛の告白」

相手に想いを伝えるのに、手紙があります。花の枝に和歌を添えて相手の想いを伝えます。今はメールに絵文字を添えていますが。。。

落語のネタ・・・「竜田川」「崇徳院」


三遊亭歌太郎

2012-11-28 22:59:06 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

[池上落語会]開催の地でもあります 大田区池上で来春2月から新しい会場で落語会がスタートいたします。

落語会のタイトルは「蕎麦処 にかい坊de歌太郎の会」です。ちらしが出来上がりました。

★第1回公演は平成25年2月9日「土」午後3時30分~5時・終演後の懇親会は午後5時~6時30分

出演は三遊亭歌太郎 ゲストは春風亭朝也さんです。

1回目はネタだしです。歌太郎「宮戸川」+「お楽しみ」 朝也さん「時そば」+「お楽しみ」

★第2回公演は平成25年4月19日「金」午後6時30分~8時・終演後の懇親会は8時~9時

★1・2回とも出演者は同じです。

木戸銭 当日3300円・前売り3000円(終演後の懇親会費込み)

会場は 石臼挽き手打ちそば 池上にかい坊です。大田区池上6-5-1(池上線池上駅徒歩Ⅰ分)・池上総合病院斜め前です。

終演後の懇親会では1ドリンクと手打ち蕎麦セットをご用意いたします。にかい坊さんの美味しい手打ち蕎麦をご堪能ください。

定員:22名です・ご予約をお願いいたします。

お申込み:090-2445-4335 菊池

 

 


11月28日の花ことばと落語

2012-11-28 00:41:12 | 落語会

「オンシジューム」・・・「気立ての良さ」「清楚」「可憐」「一緒に踊って」「印象的」

相手を見初めるのは。印象や雰囲気でしょう。日本独自のカードゲームの「花札」も柄などの組み合わせを楽しむ「印象」的な遊びです。

萩に猪・牡丹に蝶・鹿に蝶・鶴に松。合わせ札に桜・月と酒(一杯)等、短冊には歌。

落語のネタ。。。「崇徳院」「五光」


噺家の噺(135)

2012-11-27 01:11:59 | 落語会

1週間の初めはLIVEで聞いた落語の演目と噺家名を記入していきます。ちょっといい話などを織り交ぜながら・・・

1・柳家ろべえ・・・「初天神」・「ぐつぐつ」新作のこの演目は初めて聞きました。おでんの具になってちょっとペーソスな噺です。「ぐつぐつ」というフレーズが耳に残ります。ろべえさんがちょっと照れながら「ぐつぐつ」と言います。

2.柳家喜多八・・・「明烏」

3.瀧川鯉昇・・・「時そば(ベートンベェン版)」・「宿屋の富」

落語会では、当日の出演の都合により変更がありますが、ネタだしのネタが高座にかけられない場合も有るのですね。お席亭さんが、出演者との打ち合わせを十分していないと来場者をがっかりさせます。

 


落語と駒形どぜう

2012-11-26 14:04:08 | 落語会

落語会で街づくりを応援いたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

「駒形どぜう」のお店は、江戸時代からの老舗です。浅草寺のご開帳の賑う通り沿いで繁盛したお店です。今でも昼時は沢山の方が訪れて行列が出来るお店です。

ここでは、鰌(どじょう)を酒に酔わせ泥臭さを抜き、開かないで丸ごと骨まで食べさせる「まる鍋」が有名です。よく煮えたどじょうの上に葱のざく切りをたっぷり載せて山椒の粉を振りかけます。煮汁のしみた葱は絶品です。

どじょうは、ビタミンBを多く含み、滋養強壮に良く、酒の肴やご飯のおかずにも良いのです。お店ではご飯がおひつに入ってきますが、このご飯の美味しい事。

私は柳川鍋を注文しましたが、今日の様な寒い一日には体が温まります。

「駒形どぜう」のお店の前にあります大学芋のお店にも立ち寄ってお土産にしました。

落語のネタ・・・「小言念仏」「煮売屋」「居酒屋(ずっこけ)」


落語と明日の花ことば

2012-11-25 23:21:37 | 落語会

11月27日の花ことばは「デンファレ」・・・「お似合いの二人」「わがままな美人」「魅惑」

人の縁は不思議なものです。神が結ぶか人が結ぶか・・・・動物や品物が結ぶ縁も有ります。

落語のネタ。。。「甲府ィ」「崇徳院」「おかめ団子」「大仏餅」「豊志賀の死」


三遊亭歌太郎マカロンストラップ

2012-11-25 21:08:47 | 落語会

落語会開催のお手伝いをいたします 落語コーディネーターの菊池明美です。

来春2月9日「土」午後3時30分より石臼挽き手打ちそばのお店「池上 にかい坊」(大田区池上6-5-1)で落後会がスタートいたします。手打ち蕎麦の美味しいお店で落語を楽しみます。

この落語会のタイトルは「蕎麦処 にかい坊de歌太郎の会」です。第1回目のゲストは春風亭朝也さんです。

1回目の公演はネタだしです。歌太郎さんは「宮戸川」+「お楽しみ」・朝也さんは「時そば」+「お楽しみ」です。

ちらし作成中です。もうしばらくお待ちください。

今日の写メの「マカロンストラップ」は三遊亭歌太郎さんの手拭いで作ったオリジナル・ストラップです。ピンクと白の格子柄がとても可愛いのです。

落語会でのお楽しみ抽選会にお出しいたしますので楽しみにしてください。

お問い合わせ:090-2445-4335 菊池


落語と今日の花ことば

2012-11-24 23:49:59 | 落語会

「漆(うるし)の花・・・「頭脳明晰」「控えめな」

秋に赤く紅葉する漆は幹を傷つけた樹液から漆器の材料となります。漆器工房は埃を嫌います。その光沢は観る者にやすらぎを与えます。

お正月に漆のお重やお椀が並ぶ食卓は華やかでいいですね。日本の伝統文化の魅力が身近に感じられるます。

落語のネタ・・・「本膳」「手紙無筆」「片棒」