goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

2011年最後の記事~古谷久夫さんの白鷺写真作品

2011年12月31日 | 会員写真ギャラリー
いよいよ2011年も終わりですね。これが今年最後の記事になります。

りんぷうの会・会員の古谷久夫さんの作品でタイトルは「物想い」です。


漆黒の背景に一羽の白鷺。

何を想っているのか。

もしかすると何も想っていないのかもしれません。

物を想うのは撮り手である古谷さんであり、この作品を見つめる私たち。


大昔、倫理の授業で習ったパスカルの「考える葦」。

人間は弱い。植物で言えば風にそよぐ葦のようなもの。
でも「考える」ことができる稀有な存在。

ただ弱いだけじゃない…はずなんだけど、さて、どうでしょうか。

色々と考えてしまう2011年の暮れです。


これまた大昔、漢文の授業で習いました。

「年年歳歳花相似」(年年歳歳 花相似たり) 
「歳歳年年人不同」(歳歳年年 人同じからず)


中国初唐の詩人 劉廷芝(りゅうていし)作の「代悲白頭翁」( 白頭を悲しむ翁に代わる)より


来年はいい年でありますように。


◆今回掲載の古谷さんの作品「物想い」は
2011年度の大和市文化祭一般公募展にて教育委員長賞を受賞。



↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村