少しまた更新が滞ってしまいました。大変恐縮です
皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
さて。
本日は能楽公演情報をお届けします
来る4/22(土)、千駄ヶ谷の国立能楽堂にて
人間国宝の山本東次郎先生の傘寿記念で山本会別会が開催されます。
今回、東京では20年ぶりに東次郎先生が『枕物狂』のシテ(=主役)を
務められるとのこと。
今からとても楽しみです。
お能では『関寺小町』『檜垣(ひがき)』『姨捨(おばすて)』の3曲を
特に「三老女」といって
最高秘曲として大切に重く扱いますが
狂言にも同様に「三老曲」と呼ばれる特別な曲があって
今回の『枕物狂(まくらものぐるい)』のほか、
『庵梅(いおりのうめ)』、『比丘貞(びくさだ)』の3曲です。
ちなみに、今から3年前(2014年)の山本会別会で
東次郎先生は『比丘貞』を舞われています。
番組の冒頭は『毘沙門』でシテは則孝先生。初役でしょうか。(←違ったらごめんなさい。)
次の『寝音曲』は則俊先生。当代随一の美声による謡が楽しみです。
『棒縛』はいかにも狂言らしい趣の人気曲。
則重先生と則秀先生のご兄弟が太郎冠者と次郎冠者で、
主人役が東次郎家では一番若い凜太郎先生で若手の競演。
そのほうがしっくり来るので太郎冠者、次郎冠者の順番にしましたが、
この曲では珍しく次郎冠者がシテとのことです。
◆「山本会別会」 平成29年4月22日(土)
午後2時開演 国立能楽堂
狂言 『毘沙門』 山本則孝 山本泰太郎 山本則秀
狂言 『寝音曲』 山本則俊 若松隆
狂言 『棒縛』 山本則重 山本凜太郎 山本則秀
舞囃子 楽 笛:槻宅聡 小鼓:幸正昭 大鼓:佃良勝 太鼓:観世元伯
狂言 『枕物狂』 山本東次郎 山本泰太郎 山本凜太郎 木村淑乃
鑑賞券 正面7000円 脇正面5000円 中正面3000円 GB2000円
お申込み・お問合せ
大藏流狂言 山本事務所
http://www.kyogenyamamoto.com/
にほんブログ村
アートフォト ブログランキングへ