goo blog サービス終了のお知らせ 

「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

冬将軍にはまだご遠慮願いたいですね。。。

2013年11月18日 | 秋の京都写真

11月も半ばを過ぎてしまいました
皆様いかがお過ごしでしょうか

この週末は比較的 穏やかな陽気で助かりましたが
それでも季節は変わり 深まる秋を堪能する前に早くも冬到来という感じで
ちょっと残念ですね

ということで出し惜しみ(?)していた伊東功一氏撮影の京都写真を
本日はお届けします

京都の落柿舎(らくししゃ)のスナップだそうです

オレンジ色の柿と同系色の紅葉と
いかにも晩秋らしい季節感ある いい絵ですねー


さて
りんぷうの会では12/3(火)の能楽撮影会に向けて
準備が加速中であります

チケット申込みの皆様へのお届けにつきましては
もう少々お待ちください

11/27(水)には三浦裕子先生による撮影会直前 特別講座 の予定もございます

撮影曲である能「山姥」と「玉葛」の曲趣理解を深め
撮り所チェックに最適の講座内容となっておりますので
今からとても楽しみです

※三浦先生の能楽講座への参加申込みはすでに締め切らせていただいておりますが
詳細はお問い合わせください

12/3(火)の能楽撮影会につきましてはこちらをどうぞ↓

◆りんぷうの会 能楽撮影会◆
日時:2013年12月3日 (火) 13:00~17:00 ※開場は12:30より
場所:横浜能楽堂  横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 (JR桜木町駅 最寄)
出演:出雲康雅師 (シテ方 喜多流能楽師)
演目:能「玉葛」 / 「山姥」
解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
指導:神田佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
座席:全席指定S席のみ 通常料金21,000円(会員は20,000円)
主催:りんぷうの会 



お問い合せにつきましては、当ブログのコメント欄をご利用いただくか、
お手数ですが、りんぷうの会のホームページ内のお問い合せフォームからお願い申し上げます

●りんぷうの会 ホームページのお問い合せフォーム●
http://rinpoo.com/mailform.html

会員優先予約によりチケット残席わずかとなっております
恐れ入りますが、お早めにお問い合わせください




↓ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです
写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  


                




11/13(水) 能楽写真塾の最終講座が無事終了となりました

2013年11月14日 | 能楽舞台撮影会のご案内

皆様のご協力を頂いて開催致しました「秋の能楽撮影講座~能楽写真塾」。

13日午後から日比谷図書文化館セミナールームに
受講生の方々のご出席を得て、おかげさまで最終講座も満員盛況でした。

横浜能楽堂研修舞台で撮影した能「玉葛(たまかずら)」の秀作カット、
森田スタジオに於いて能面「山姥」・「増髪(ますかみ)」を撮影した自信作カットを
受講生の皆様が次々と披露、活気ある講評会となり
12月3日の本舞台撮影に向かって、さらなる研鑽を深める充実した講座となりました。                    

9月の講座開講時は、うだるような酷暑だったのが
昨日の気温は秋を飛び越え冬を感じる冷たさ。
季節の移り変わりの早さには驚かされますが、
初回から昨日の最終講座まで一環して教室内は能楽の熱気に満ちあふれ
本当に楽しい撮影教室となりました。

ありがとうございました。  


神田 佳明   



冒頭画像は次回12/3の能楽撮影会の案内ちらしです

◆りんぷうの会 能楽撮影会◆
日時:2013年12月3日 (火) 13:00~17:00 ※開場は12:30より
場所:横浜能楽堂  横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 (JR桜木町駅 最寄)
出演:出雲康雅師 (シテ方 喜多流能楽師)
演目:能「玉葛」 / 「山姥」
解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
指導:神田佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
座席:全席指定S席のみ 通常料金21,000円(会員は20,000円)
主催:りんぷうの会 



お問い合せにつきましては、当ブログのコメント欄をご利用いただくか、
お手数ですが、りんぷうの会のホームページ内のお問い合せフォームからお願い申し上げます

●りんぷうの会 ホームページのお問い合せフォーム●
http://rinpoo.com/mailform.html

会員優先予約によりチケット残席わずかとなっております
恐れ入りますが、お早めにお問い合わせください




↓ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです
写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  


                

久々にホームページのほうを少し更新しました♪

2013年11月10日 | 管理人・オガタより

本当に久しぶりに(←大変、申し訳ありませんホームページのほうを更新しました
といっても 12/3(火)の能楽撮影会の記事をアップしただけですが

この前、更新したのはいつだったやら…実は怖くてホームページが開けませんでした

それは さておきまして 冒頭画像は またまた能「玉葛」の舞台写真

シテは喜多流能楽師の出雲康雅先生 撮影は会長の神田佳明です

このカットはホームページにも掲載したのですがレイアウトの関係上
かなり小さい画像になってしまったため もったいないので大きいサイズで
ブログにてご披露させていただきました

「玉葛」の定番カットですが 表情に深みがあり複雑なヒロインの心情を
活写した趣のある舞台写真ですね

ぜひぜひ来る能楽撮影会での参考にしていただければと思います


りんぷうの会の能楽撮影会は横浜能楽堂の本舞台を
贅沢にも貸切で使用させていただき参加者は限定50名のみです

どの席からも傑作舞台写真が撮影できること 請け合いでございます

初めての方も大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせ&お申込みください



◆りんぷうの会 能楽撮影会◆
日時:2013年12月3日 (火) 13:00~17:00 ※開場は12:30より
場所:横浜能楽堂  横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 (JR桜木町駅 最寄)
出演:出雲康雅師 (シテ方 喜多流能楽師)
演目:能「玉葛」 / 「山姥」
解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
指導:神田佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
座席:全席指定S席のみ 通常料金21,000円(会員は20,000円)
主催:りんぷうの会 




↓ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです
写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  






神田会長撮影の「玉葛」の舞台写真 ~12/3(火)の能楽撮影会が楽しみです♪

2013年11月04日 | 能楽舞台撮影会のご案内

気が付けば11月
今年も残すところ、あと2ヶ月となってしまいました

りんぷうの会では先月10月に能楽写真塾での撮影実習が2回ありまして
無事、予定通り開催され、おかげさまで大盛況でした

冒頭写真は10/23(水)に横浜能楽堂で行われた舞台撮影実習での
「玉葛」の舞台写真です

撮影は会長の神田佳明
シテは喜多流能楽師の出雲康雅師

「玉葛」というのは源氏物語のヒロイン玉鬘を主役とする能の名曲です
(注:喜多流では「玉鬘」ではなく「玉葛」という表記になっています)

ご覧の通り素晴らしい美女ですが表情に強い苦悶の相があり
目が釘付けになります

使用面は「増髪」(ますかみ、「十寸髪」との漢字表記もあります)という能面で
非常に特徴的な造形で惹きつけられますね




こちらが、その「増髪」の能面のアップ写真
撮影は同じく神田会長です
10/3(木)の能面スタジオ撮影実習で撮られた作品になります

眉間に刻まれた深い皺、額と頬のえくぼ、乱れた髪の毛が
痛々しくも美しい、本当に険のある美女です

来る12/3(火)に開催予定の能楽撮影会では横浜能楽堂の本舞台で
この「玉葛」の前場と後場の両方を出雲先生に舞っていただきます

使用面につきましては当日までのお楽しみです
ちょっとしたサプライズがある予定♪

今までの撮影会とは異なる趣向でお楽しみいただければと企画しております

↓ちなみに参考まで、これまでの能楽撮影会では美女と言えば「小面」(こおもて)でした


正統派美人ですね
本当に愛らしく屈託のない、しあわせな造形の美女 で「増髪」とは対照的です

こちらも神田会長撮影の能面写真で、「小面」の可愛らしい魅力を十二分に表現できている作品ですが
実は「小面」って能面の中でも撮影が難しい面だと思います

花のように愛らしい美女なのに、写真に撮るとなかなかそうは写らないカメラマン泣かせの能面です

実際の舞台で拝見すると天下無敵に光輝く美しさ なのに~と
これまで何回か撮影にチャレンジして悔しい思いをしてきました
(…私だけかもしれませんが

「小面」の美しい舞台での写真は先日掲載の荒井玲子さんの「羽衣」の舞台写真
前回の能楽撮影会(6/19開催)での「野宮」の舞台写真を是非ご覧下さい


◆りんぷうの会 能楽撮影会◆
日時:2013年12月3日 (火) 13:00~17:00 ※開場は12:30より
場所:横浜能楽堂  横浜市西区紅葉ヶ丘27-2 (JR桜木町駅 最寄)
出演:出雲康雅師 (シテ方 喜多流能楽師)
演目:能「玉葛」 / 「山姥」
解説:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
指導:神田佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
座席:全席指定S席のみ 通常料金21,000円(会員は20,000円)
主催:りんぷうの会 




↓ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです
写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村