「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

りんぷうの会 今後の予定のご案内

2011年01月26日 | 管理人・オガタより
本日は、早春らしい寒緋桜とメジロの写真(りんぷうの会・会員の今泉修三さん撮影)とともに
りんぷうの会の今後のイベント予定について、ご案内させていただきます。


まず、昨夏、大変、ご好評をいただきました三浦裕子先生の能楽講座(能楽茶話会)
来る3月3日(木)に開催決定となりました。

今回の能楽講座は、3月23日(水)に開催される狂言撮影会の事前勉強会を兼ねておりますが、
りんぷうの会の会員以外の方のご参加もお待ちしておりますので
ぜひ、お越しいただければと思います


【三浦裕子の能楽講座(能楽茶話会)】

◎開催日時:3月3日(木) 午後2時~4時

◎場所:喫茶店ゼルコ-バ 東京都中央区銀座2-3-4

◎講師:三浦裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)

◎テーマ:狂言基礎講座―狂言「止動方角」「仁王」を中心に(予定)

◎会費:2,000円 (コーヒーまたは紅茶・資料代を含む)


もう一つのお知らせです。

能楽撮影に臨むにあたり、能楽の基礎知識・撮影の心得を学んでいただくための
神田佳明会長による能楽撮影教室(銀座写真塾)が4月開講となります。

詳細につきましては、後日、あらためてご案内予定ですが、
ここでは、予告ということで、概要について、ご案内いたします。


【りんぷうの会・主催 能楽撮影講座】

◎4月開講 全4回 4/7(木)・5/12(木)・5/18(水)・6/2(木)

  1回目  2011年4月7日(木) 10:30~12:30 または 14:00~16:00
       銀座・スポット教室にて 講座ガイダンス・講義 

  2回目  5月12日(木)10:00~14:00 銀座・スポットスタジオにて
       能面、二面の撮影実習

  3回目  5月18日(水)9:00~12:00 横浜能楽堂にて 
       能の仕舞など撮影実習

  4回目  6月2日(木) 10:30~12:30 または 14:00~16:00  
       銀座・スポット教室にて 撮影実習作品の講評および
       フォトクリニック

   ※午前クラス・午後クラスの2クラス制(事前選択)となります。


◎講師:神田佳明(JPS会員・能楽写真家協会会員)

◎受講料:17,000円


お問い合わせにつきましては、お手数ですが、当ブログのコメント欄を
ご利用いただくか、当会公式ホームページのお問い合せフォーム経由で
お願い申し上げます。

●りんぷうの会 ホームページのお問い合せフォーム●
http://rinpoo.com/mailform.html


以上、りんぷうの会よりイベントのお知らせでした~
皆様、よろしくお願い申し上げます。



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村

三浦裕子著 「面白いほどよくわかる能・狂言」のご案内

2011年01月22日 | 能楽書籍のご案内
本日は、りんぷうの会の副会長で武蔵野大学客員教授の
三浦裕子先生の新刊書のご案内です。


◆三浦裕子著 
学校で教えない教科書
「面白いほどよくわかる能・狂言
―代表的演目の解説から鑑賞のポイントまで」

四六判
264ページ
2010年12月発売
定価1,470円(税込)


三浦先生は、これまでにも、初心者向けにわかりやすくて
しかも読み応えのある能楽の入門書を何冊も
出されていらっしゃいますが、
今回、出版された「面白いほどよくわかる能・狂言」は
能楽全般について幅広く解説された本でありながら
コンパクトに読みやすく、まとまっていて、
大変、おすすめの良書だと思います。

ハードカバーの重い本ではなく、手軽に持ち運びできる点も
ポイントが高いです。

能楽の美麗な舞台写真も多数、掲載されており、
特に明記されていない掲載写真については、
表紙を含めて、すべて、りんぷうの会・会長の神田佳明撮影 です。

りんぷうの会では、特に通販やアフィリエイトの取扱いを
しておりませんが、お近くの書店でのご購入が難しい場合は、
よろしければ、当ブログのコメント欄、もしくは、
当会公式ホームページのお問い合せフォーム経由でご相談ください。

●りんぷうの会 ホームページのお問い合せフォーム●
http://rinpoo.com/mailform.html

出版元の日本文芸社のホームページより
アマゾンや紀伊國屋書店、楽天ブックスなどのネット通販ページからも
購入申し込みができるようです。

「能楽撮影にこれから挑戦しよう!」という方も
すでに能楽撮影の魅力に取りつかれた会員および能楽撮影会常連参加者の皆様も、
そして、撮影は特にされずとも、能楽に関心のある方・能楽愛好者の皆様にも、
自信をもっておすすめ致します。


以上、三浦裕子先生の新刊書のご案内でした~



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村




大変、お待たせ致しました~有泉義行さんの銀賞作品と「出雲康雅の会」のご案内

2011年01月20日 | 管理人・オガタより
ようやくで申し訳ありません
第6回能楽写真コンテスト 銀賞受賞作品、
りんぷうの会・会員の有泉義行さんの作品のご紹介です。

能「忠度」(ただのり)より「無念にて候」。
シテは、喜多流能楽師の出雲康雅師です。

静謐な画面から、若くして散った平忠度の悲運が忍ばれる、いい作品だと思います
太刀と箙に結び付けられた短冊が印象的です。

能「忠度」は、「平家物語」に依拠する曲で、世阿弥作。
平忠度は、平家の武将で、平清盛の末弟。

歌人の藤原俊成に師事し、優れた歌人としても知られた平忠度が
一の谷の合戦で落命し、「千載集」に選ばれた自らの歌が「詠み人知らず」と
扱われた無念を旅の僧に訴えるというお話です。

太刀と箙の短冊とは、文武両道に秀でた忠度の象徴ということになります。


お能では、「忠度」のほかにも、「巴」・「屋島」(喜多流では「八島」)・「敦盛」など
「平家物語」に取材した曲が何曲かありますが、
2/5(土)開催の「出雲康雅の会」では、出雲先生が能「清経」(きよつね)を舞われます。

「清経」も、やはり世阿弥が「平家物語」を基に作った曲で、
平重盛(=清盛の嫡男)の三男で、横笛の名手であった平清経が主人公ですが、
単なる武勇や敗者の美学をテーマとしているのではなく、
亡霊となった清経が、夫の死を嘆き悲しむ若い妻の夢枕に現れるという
夫婦相愛と恋慕の情を主題とした優美な曲ということです。

管理人・オガタは、まだ「清経」の舞台を見たことがないので、
出雲先生の「清経」、今から、とても楽しみです。


■出雲康雅の会■

平成23年2月5日(土)  能「清経」〈音取〉
開場 13:00
開演 14:00
終演 16:30予定
会場 喜多能楽堂 (目黒駅より徒歩7分)
    〒 141-0021
   東京都品川区上大崎4-6-9
   TEL 03-3491-8813
   FAX 03-3491-8999

※〈音取・ねとり〉:シテの登場の仕方が特別演出となります。
※はじめに、大蔵流狂言・山本家による狂言「悪太郎」(シテ:山本泰太郎師)が上演されます。




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


第6回 能楽写真展 無事、終了となっております

2011年01月16日 | 管理人・オガタより
おかげさまで、りんぷうの会・主催の能楽写真展ですが、
予定通り会期終了となりました。

会期中は、本当に大勢のお客様にご来場いただき、感謝感激でした~

予想以上に大盛況で、事務局は、やや、てんてこまいの感もありましたが(←バタバタしていたのは
私だけかもしれませんが )、会員の皆様・関係者の方々のご協力により
無事、乗り切ることができました。

厚く御礼申し上げます。そして、今後とも、よろしくお願い申し上げます。



◆冒頭画像は、りんぷうの会・会員の今泉修三さんの作品です。
何とも印象的な夕景写真だと思います。

ちなみに、今泉さんは、新年会(←12日に開催でした)がお開きになった後、
寒空も何のそので、銀座の路上でスナップ撮影をされていました。

その姿を目撃したオガタは、なるほど、こうやって、こまめに
そして、楽しくスナップ されるから、傑作写真を量産できるんだなーと
納得したのでありました。

…もう少し、あったかくなったら、私もスナップ撮影に励もう!と思います。
(寒さに負けている時点で、カメラマンとしてマイナスなのかもしれませんが


↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村



お待たせ致しました!~第6回 能楽写真コンテスト 金賞受賞 若林雅子さんの作品ご紹介

2011年01月12日 | 写真展のご案内
りんぷうの会・主催の第6回 能楽写真展も、いよいよ明日(1/13)までとなって参りました。

これまで、大勢のお客様にご来場いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

本当に、ありがとうございます。


そして、大変、お待たせしてしまって申し訳なかったのですが、
りんぷうの会・会員の若林雅子さんの金賞受賞作品を本日、掲載させていただきました。

能「忠度」(ただのり)より。
シテは、喜多流能楽師の出雲康雅師です。

若くして散った平家の公達、忠度の翳りのある美しい表情とその指先に
心奪われる、見事な作品だと思います

このときの出雲先生の舞姿は、誇張ではなく、本当に息を呑むほどきれいで
どこからどう見ても、完璧な貴公子そのものでした。

若林さんの作品を見ると、あのときの舞台の感動が鮮明によみがえるようで
何だか、とてもうれしくなりましたオガタです。


さて。
今回の第6回能楽コンテストに上位入賞されたのは、

最優秀賞 山田光子さん
金賞   草野順夫さん
金賞   若林雅子さん
銀賞   有泉義行さん

以上の4名の方です。

銀賞の有泉義行さんの作品のご紹介がまだですが、近日中に掲載できると思います。
(実は、まだ掲載許諾をいただいていないのですが。。。)

お楽しみにお待ち下さい~


◆「煌めく能楽の極致・能楽写真展」―第6回 能楽写真コンテスト 入賞発表◆

期日:平成23年1月4日(火曜日)~1月13日(木曜日)
場所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-3先インズ3隣 スポットフォトサロン
   TEL03(3563)1221 FAX03(3561)7305
   JR山手線・京浜東北線 有楽町駅京橋口 徒歩2分
   地下鉄有楽町線 銀座1丁目駅下車 1番出口 0分
開館時間:月~金曜日9:00~19:00 
      ※最終日15時まで
入場無料




↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村



「能楽タイムズ」に、りんぷうの会の能楽写真展の記事が掲載されています。

2011年01月07日 | 写真展のご案内
能楽の業界誌として毎月発行されている「能楽タイムズ」の1月号に
只今、開催中の能楽写真展の記事が掲載されています

記事には、りんぷうの会・会員の山田光子さんの「竹生島」の舞台写真も掲載です。

※りんぷうの会の会員の方で、記事掲載の「能楽タイムズ」1月号を見てみたい!という方は
神田もしくは事務局まで、お知らせ下さい。


そして、大変、久々になってしまい恐縮なのですが
ようやっと、りんぷうの会の公式ホームページの工事が終了いたしました。

もしかして、リンクが切れていたり(=クリックしても次のページに飛ばない)、
お使いのブラウザによって、表示に問題があるかもしれません
(WindowsVistaとWindows7、ブラウザは、InternetExplorerとOperaで
確認済ですが、当方には、Mac環境がないので、ちょっと心配です。。。)

恐れ入りますが、何かお気づきの点がございましたら、お知らせください。


また、ホームページのほうにも、今回の能楽写真コンテストで
最優秀賞受賞の山田光子さんの作品金賞を受賞された草野順夫さんの作品
掲載させていただきました。

当ブログに掲載したものと、若干、デザインが異なりますので
見比べていただくのも一興かと思います。

りんぷうの会 公式ホームページ:http://rinpoo.com/index.html


◆冒頭画像は、写真展会場で配布させていただいております、りんぷうの会の
ホームページとブログの案内絵ハガキです。

おかげさまで、1月4日(火)の写真展初日より大勢のお客様にご来場いただき、
大変、ご好評いただいております

ありがとうございます。

写真展は、1月13日(木)まで、土・日・祝日も開催となっておりますので、
よろしくお願いいたします。



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


第6回 能楽写真展~山田光子さんの最優秀賞受賞作品のご紹介

2011年01月05日 | 写真展のご案内
昨日の草野順夫さんの金賞受賞作品に引き続き、本日は、最優秀賞のご紹介です♪

今回の能楽写真展の案内ハガキにも印刷されております作品で、
山田光子さん撮影の「龍神躍動」。

能「竹生島」より。
シテは、喜多流能楽師の出雲康雅師。

龍神が本当に舞台上に降臨したかの如き、出雲先生の渾身の舞姿を
余すところなく伝える迫力あふれる作品です

実際の展示では、大全紙サイズに伸ばしたプリントを、
お茶室に使われる「茶掛け軸装」の形で特別に展示してありますので
さらに山田さんの作品が美しく、見応えのある仕上がりとなっており、必見です

ぜひ、ご覧いただければと思います


◆「煌めく能楽の極致・能楽写真展」―第6回 能楽写真コンテスト 入賞発表◆

期日:平成23年1月4日(火曜日)~1月13日(木曜日)
場所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-3先インズ3隣 スポットフォトサロン
   TEL03(3563)1221 FAX03(3561)7305
   JR山手線・京浜東北線 有楽町駅京橋口 徒歩2分
   地下鉄有楽町線 銀座1丁目駅下車 1番出口 0分
開館時間:月~金曜日9:00~19:00 土・日・祝日10:00~18:00
      ※最終日15時まで
入場無料




また、りんぷうの会・会員の荒井玲子さんの個展が横浜市民ギャラリーあざみ野にて
明日、6日(木)まで開催されております。

荒井玲子さんは、もちろん、今回のりんぷうの会の能楽写真展にも作品を出品されておられます

荒井さんの能楽写真と、趣の異なる路上スナップ写真。
両方、ご覧いただける貴重な機会です。

会場のあざみ野まで、地下鉄銀座1丁目駅からは渋谷経由で約40分程度です。
(渋谷駅から東急田園都市線で約20分くらいになります。)

どうぞ、皆様、お誘いあわせの上、ご高覧ください


◆荒井玲子写真展 「おわらない物語 或いは わたくしたちは 物語をかたる」◆

日時:2011年1月4日(火) 13時~18時まで
   5(水)・6(木)  11時~18時まで
場所:横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室1F 全面 
   〒225-0012 横浜市青葉区あざみ野南1-17-3
   TEL 045-910-5656
アクセス:東急田園都市線「あざみ野駅」東口 徒歩5分
     横浜市営地下鉄「あざみ野駅」1番出口 徒歩5分



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


第6回 能楽写真展、始まりました~草野順夫さんの金賞受賞作品のご紹介

2011年01月05日 | 写真展のご案内
いよいよ待ちに待った、第6回 りんぷうの会 能楽写真展が始まりました

今回は、「煌めく能楽の極致・能楽写真展」と銘打ち、
また、第6回 能楽写真コンテストの入賞発表も兼ねての開催です。

冒頭画像は、りんぷうの会・会員の草野順夫(くさの・まさお)さんの金賞受賞作品。
能「頼政」(よりまさ)より。
シテ(←主役のことです)は、喜多流能楽師の出雲康雅師。

草野さんは、長年、能楽撮影会に熱心に参加され、
回を追うごとに、めきめきと の腕前を磨かれています。

勇壮でダイナミックな舞姿を撮影されるのが、特にお上手で、
今回、金賞を受賞された「頼政」以外にも「竹生島」(ちくぶしま)の迫力ある、
いい作品も撮影されていらっしゃいます


ところで、「頼政」とか「竹生島」などといった能の演目について
なじみのない方もいらっしゃるかと思いますので、
ここで簡単に、今回の写真展の出品作品の各曲について、ご案内させていただきます。

今回の写真展では、能「頼政」・「猩々」(しょうじょう)・「竹生島」・「忠度」(ただのり)の
4曲の舞台写真を展示させていただいております。


◆能「頼政」とは

源平の戦に敗れ、宇治平等院の扇の芝に「埋もれ木の花咲くことも~」と
辞世の和歌を残して、無念のうちに割腹した源氏の武将、
源頼政の悲劇をテーマとした能の名曲です。

草野さんの金賞受賞作品は、頼政の野心家でアクの強い曲者(?)ぶりが見事に
表現された傑作だと思います。

◆能「竹生島」とは

琵琶湖にある竹生島を舞台に、竹生島神社の祭神である弁才天が優美に舞い、
次いで、竜神が波を蹴立てて湖上を飛ぶ勇壮な舞を披露するという、
晴れ晴れとした、おめでたい能。
今回の展示作品は、後半の竜神の舞を撮影したものです。

最優秀賞を受賞された山田光子さんの作品が、この「竹生島」の舞台写真で
竜神が、躍動感あふれ力強く舞う雄姿の最上の瞬間を見事にカメラに収めた
稀有な作品です。ぜひ、会場にて間近でご覧ください。

◆能「忠度」とは

平清盛の弟で、名高い歌人でもあった武将・平忠度が「一の谷の合戦」で
討たれた最期を物語り、あわせて和歌への情熱を吐露するという、能「忠度」。
世阿弥の作でベースは『平家物語』。
気品あふれる貴公子然とした美しい舞姿がよりいっそう、忠度の悲劇を
際立たせる、能の人気曲のひとつ。

◆能「猩々」とは

「猩々」とは、童顔に神秘的な微笑が印象的な中国の伝説上の酒の妖精のこと。
面(おもて)はもちろん、仮髪の赤頭・表着の唐織・大口袴に、
中に着込む摺箔(すりはく)などの小袖に至るまで
全てが赤色=まさに全身赤尽くしの扮装で舞われる能で、極めてフォトジェニックな
祝意に満ちた能の名曲。


…長文になり、恐縮です が、ご参考になりましたら、幸いです。

写真展会場には、会場当番の会員がおりますので、ご不明点・ご質問等ございましたら、
お気軽に、お尋ねいただければと思います

それでは、会場にて、お目にかかりましょう~


本日、ご紹介させていただいた草野さんの金賞受賞作品以外の
上位入賞作品につきましても、近日中に、当ブログでご紹介できればと考えております。
もう少々、お待ち下さい。



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村

新年、あけまして おめでとうございます!

2011年01月02日 | 管理人・オガタより
皆様、あけまして おめでとうございます

今年も何卒、よろしくお願い申し上げます。


本日は、りんぷうの会の今春の予定について、ざっとご案内させていただきます。

まず、1月4日(火)より13日(木)までの10日間、銀座のスポットフォトサロンにて
りんぷうの会主催の能楽写真展が開催
されます。

1月12日(水)には、新年会。

そして、3月23日(水)には、待望の狂言の舞台撮影会が大蔵流狂言・山本東次郎家の
ご協力により、創建100周年を迎える杉並能楽堂にて開催
となります。

このほか、前回、大変、ご好評をいただきました、武蔵野大学客員教授の
三浦裕子先生による能楽茶話会
の予定もございます。
(日程等詳細につきましては、後日、ご案内予定です。)


冒頭画像は、新年を迎えて、いっそう張り切る神田佳明会長~

やはり、お正月最初の更新ということで、ご登場いただきました。

神田先生は、いつも前向きで、パワフルで、ともかく行動が素早いです。
事務局としては、時として、そのフットワークの軽さ・判断力の早さに、
実は、ついていけないことも

今年の管理人・オガタの目標のひとつは、神田先生に後れを取らぬよう、
体力増進に努めることであります




こちらは、常連読者の方には、おなじみかと思います、管理人・オガタの愛犬グレースです。

ちなみに、ちょっと分かりにくいですが、胸に結んだリボンはシャネルのリボン。
地味な飼い主よりもブランドものが、よく似合います。

…戯言はさておき、今年も、また、皆で元気に楽しく能楽撮影を堪能できればと思います。

皆様、よろしくお願い申し上げます



↓ランキングに参加しています。よろしければクリックしてください。
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村