「りんぷうの会」 公式ブログ

会長:神田佳明(能楽写真家)
能楽撮影教室・能楽舞台撮影会は現在、休止中です

やはり京都の秋は格別~

2013年09月21日 | 秋の京都写真

先の台風18号の被害で心配していましたが
京都は大丈夫だそうです


京都観光オフィシャルサイトの京都観光ナビ
「元気です!京都・嵐山」という記事が掲載されていますので
よかったらご覧下さい

これからが京都の一番いい季節(春の京都ももちろん素晴らしいですが)なので
一安心ですね


冒頭写真は、りんぷうの会の事務局長、伊東功一さん撮影
去年のりんぷうの会の京都旅行でのスナップで、撮影場所は天龍寺だそうです

青竹の清々しい緑と可憐な紅葉のオレンジ色が絶妙のコントラストで印象的ですね

やっぱりこういう美しい秋の風景は京都ならではだと
あらためて思います




こちらは三室戸寺の紅葉
いかにも晩秋の風情ですね

まだ秋は始まったばかりですが早くも秋の深まりを期待してしまう、いい作品だと思います

今年の秋もきれいな紅葉が京都で見られますように~

ちなみに「そうだ 京都、行こう。」のホームページも素敵ですので
よかったらこちらも是非、どうぞ

以上、京都応援の巻でした



↓ランキングに参加しています クリックしていただけると嬉しいです
写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  


ブログ人気投票ランキングに参加しています

2013年09月20日 | ブログ人気投票について

りんぷうの会ではブログの人気投票ランキングに参加しています

ブログ記事の最後に専用のボタンが設置されていますので
よろしければ是非クリックしてください


2種類のランキングに参加中なので、ボタンは二つあります

写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  

クリックしていただくとポイントが加算され
獲得ポイントに応じて人気ランキングの順位が上がります

クリックは1日に1回有効です
(残念ながら同じパソコンから1日に何回クリックしてもポイントアップにはなりません

ちなみに、りんぷうの会のブログ記事から人気投票ランキングのボタンをクリックすると
「INポイント」として加算されます

ボタンをクリックした後、人気投票ランキングのページが表示され
現在の順位が確認できますが、そのページで表示されたランキング内の
りんぷうの会のブログを選んでクリックすると「OUTポイント」として加算されます

というわけで人気投票ランキングのボタンを押した後は
また当ブログページに戻っていただけると嬉しいです


以上、本日は宣伝メインの記事で恐縮です

よろしくお願い申し上げます






前回に引き続き三浦先生撮影の京都写真~渡月橋です

2013年09月19日 | 秋の京都写真

去年、りんぷうの会の京都紅葉撮影旅行でのスナップです。
撮影は副会長で武蔵野大学客員教授の三浦裕子先生。

言わずと知れた嵐山の渡月橋。時代劇でもお馴染みの名所ですね。
朝8時ごろに撮影されたそうで、まだ雲が下界にたなびいていて
雰囲気がとても良かったとのことです。


今回の台風18号のニュースで渡月橋が濁流に呑まれて沈みそうな映像が
何度も流れて本当に驚きました。
ちょうどこの写真をブログにアップしようとしていた時だったので
なおさらでした。

秋の観光シーズン本番には、まだ時間があると思いますが復旧は大変だと思います。

京都だけでなく、この台風で大きな被害を受けられた各地の方々に心よりお見舞い申し上げます。

 


写真教室・講座 ブログランキングへ

にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村  



本日は三浦裕子先生の紅葉の京都写真です

2013年09月16日 | 秋の京都写真

ただいま9/16(月)の深夜でございます
りんぷうの会のブログ読者の皆様はもれなくお休みになっているのではと思います
台風が接近する中、管理人は夜更かししております

9月の1回目の3連休は台風のため、行楽気分がそがれてしまった感じですね

そこで本日は 秋の先取りということで台風に負けない秘蔵写真をご披露させていただきます

去年の11月下旬に、りんぷうの会の有志で京都旅行した際の紅葉写真で
撮影は三浦裕子先生です

冒頭写真は厭離庵(えんりあん)の紅葉

落ち着いて静かな雰囲気が画面から伝わってきますね
いかにも京都の秋といった趣で、いい写真だと思います

以下、三浦先生からのコメントをご紹介させていただきます


厭離庵(えんりあん)は嵯峨野にある臨済宗天龍寺派のお寺。

鎌倉時代の歌人で小倉百人一首の選者として知られる藤原定家が住んだ時雨亭の旧跡という由緒が伝わっています。
晩秋のごく限られた時期だけ公開されていて、美しく紅葉した樹木が鬱蒼と茂る11月末に偶然にも訪れることができました。

近くの二尊院や常寂光院にも時雨亭跡が伝わっていますが、
これらのお寺に比べてこじんまりとした境内はひっそりとしていて、神秘的な魅力に満ちていました。


能〈定家〉で僧侶が時雨の亭を訪れますので、厭離庵に〈定家〉の世界を想像することもできます。





錦と見まがう美しい紅葉を静かに拝見しつつ能〈定家〉の世界に思いを馳せる―
とても贅沢な ひとときですね

今年の京都の紅葉はどうなるでしょうか
当たり年だといいですね



↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村




秋のりんぷう能楽写真塾 初回講座満席で大盛況でした♪

2013年09月14日 | 能楽撮影教室のご案内

9/11(水)予定通り日比谷図書文化館にて秋のりんぷう能楽写真塾の
第1回講座が開催され、いつも熱心に受講していただく中心メンバーの方々に加えて
久しぶりのご参加の方、新しくお見えの方もいらっしゃり、おかげさまで満席の大盛況でした

冒頭写真は教室スナップです
撮影は神田佳明会長

壇上で説明されているのは副会長で武蔵野大学客員教授の三浦裕子先生です

三浦先生からは12/3(火)の能楽撮影会での撮影曲「山姥」と「玉葛」の丁寧な解説を
していただき、受講者の方から「いつもながら三浦先生の講義は素晴らしい」との
うれしいご感想を頂戴しております

受講生の皆様には神田先生撮影の舞台写真スライドショーもご覧いただき
撮り所の重要ポイントをしっかり学んでいただけたと思います

りんぷうの会の充実の秋がスタート致しました

これから12/3の本番=能楽撮影会まで楽しみであります


*お知らせ*
東京・六本木の国立新美術館にて二科展が現在開催中です
今回も、りんぷうの会の会員の方の写真作品が出展されております

9/16(月・祝)までの開催で、あいにくお天気があまり良くない予報ですが
よろしければ是非ご高覧下さい

《第98回二科展》
会 期:2013年9月4日(水)~16日(月)
  10:00~18:00(入場は17:30まで)
  最終日は14:00終了(入場は13:00まで)
会 場:国立新美術館




↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村




本日開講!秋の能楽写真塾 ~神田会長よりメッセージです

2013年09月11日 | 能楽撮影教室のご案内

やっと秋を告げる鈴虫やこおろぎの声が聞けるようになりました。
このまま平穏に季節の深まりを願いたいものです。

りんぷうの会は灯火親しむ…の先鞭に9月11日、秋の能楽写真塾の開講です。

撮影曲に登場する主人公の「山姥」や「玉葛」の曲趣を学び、
伝承される能楽芸術の秘すれば花の核心に迫ります。


講座の二回目は能面の撮影です。

すすきの穂を思わせる、ほつれ髪を顔になびかせた能面・増髪。
山に棲む鬼女と言われる山姥の面を間近に
赤鶴作写しの類のないスケールの雄大な能面を撮影するのです。


三回目は、12月3日の本舞台撮影の事前学習。

横浜能楽堂の研修舞台を使って能楽師出雲先生に、品格を備えた美しい増髪の能面を掛け
玉葛の真髄を舞って戴き,伝統芸能「能楽」撮影への挑戦です。


最終回は撮影作品の講評。晩秋の空気を一杯に撮影カットの傑作プレゼンテーション。
マイカメラと熱く融合したシーンを反芻しながら一段の上達を誓う時なのです。


                 りんぷうの会 会長 神田佳明



↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村


秋の能楽写真塾のご案内

2013年09月08日 | 能楽撮影教室のご案内
大変遅くなってしまいまして恐縮ですが
9/11(水)より開講の秋の能楽写真塾のご案内です


今回の教室のテーマは能「玉葛(たまかずら)」と「山姥(やまんば)」を
深く知る!撮る!!
ということでお送りいたします

「玉葛」と「山姥」は次回12/3(火)の能楽撮影会での撮影曲となっていますので
その事前講座を芸術の秋 にふさわしく、じっくりたっぷり予定しております

本来でしたら、もっと早くに当ブログやホームページにて
ご案内すべきところだったのですが
りんぷうの会の会員向け先行予約で〆切前に定員いっぱいになってしまいまして
今回は参考情報としての掲載とさせていただきます



【2013年 秋のりんぷう能楽写真塾】
◎第1回:9/11 (水)日比谷図書文化館 13:30-15:30 ガイダンス/解説
◎第2回:10/3 (木)森田スタジオ(東京都大田区)10:00-16:00 能面撮影
◎第3回:10/23(水)横浜能楽堂 9:30-12:00 「玉葛」舞台撮影
◎第4回:11/13 (水)日比谷図書文化館 13:30-15:30 撮影作品講評/解説

*ご出演:出雲 康雅師(シテ方喜多流能楽師)
*撮影指導:神田 佳明(JPS会員/能楽写真家協会会員/りんぷうの会会長)
*能楽解説:三浦 裕子(武蔵野大学客員教授/りんぷうの会副会長)
*受講料金:18,000円(全4回)


今回、プロスタジオ撮影では能面「増髪(ますかみ)」と「山姥」の
二面を撮影していただきますが、いずれも滅多にお目にかかれない
名品の面を予定
しております

また横浜能楽堂での撮影実習では「玉葛」のハイライトシーン撮影となりますが
特別企画として能面「増髪」を使用して出雲先生に舞っていただきます

12/3の撮影会では「玉葛」の使用面は通常通り
「小面(こおもて)」を予定しておりますので、同じ「玉葛」でも
面が変わると曲趣も大きく異なり非常に楽しみであります

ちなみに「小面」は冒頭案内ちらし画像の左上に写真を掲載しております
ご覧の通り、いつ見てもかわいい表情が魅力の面です

「増髪」の面につきましては機会がございましたら
当ブログにて写真をアップさせていただければと思います

能楽ファンの方はご存知かと思いますが「増髪」の面は
険のある美女の相で少し恐ろしい表情が印象的な面

10/23の舞台撮影では迫力ある傑作写真が期待されます

受講生の皆様の腕の見せ所、今から本当に待ち遠しいです



↓ランキング(ブログの人気投票)に参加中。よろしければクリックお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 写真イベント・写真展へにほんブログ村