りんごの里から

毎日の出会いの写真をお届けします。

キジ

2013-05-28 | 野鳥
植え物のナイロンの覆いを取り、敷き藁を敷く頃になりました。

いつも通る道の横のスイカ畑(ノビタキが通過していった所)に、キジの番がやってきてしきりに藁に顔を突っ込んでいました。


藁についている脱穀残しのモミを一生懸命食べていたんですね。






二週間前に植えられた稲苗も、良いお天気が続き青々としてきました。アオサギが田んぼに。


畔に、ハクセキレイの幼鳥が2羽で遊んでいました。


夕方から、久しぶりの雨になりましたが、今日はお湿り程度? 明日はどうでしょうか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麦秋  | トップ | あぶれオス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キジの番 (横浜のけんちゃん)
2013-05-29 09:17:02
雲が厚くなったと思ったら、日差しが射してきて、曖昧な天候です。

敷き藁の籾を漁る、キジの雄の眼の鋭さに、ドキッとしますね。

キジ、アオサギやハクセキレイの姿が、これだけ普通に見かけられるのは、それだけ危険が少ない環境と言えるのでしょうね!
返信する
横浜のけんちゃんへ (りんごの里から)
2013-05-29 23:21:19
こんばんは。
こちらは、時折雨が降る蒸し暑い日でした。明日からは回復の予報です。

キジは、どこかのたんぼの畔でいつでも見れます。アオサギ、チュウサギも田んぼに毎日いますよ。ここはまだまだ自然がいっぱいです。
このあともキジの話題です(笑い)
コメントいただきありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事