ねいの里 < ハッチョウトンボの遊園地 > へ出かける。

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)日本産のトンボ類では最小16~21mm
成熟すると真っ赤な♂


トラトラ模様の♀


水性庭苑に、コウホネ

ウツボグサも盛りです。

ここで活動されているお母さんと園児達の田んぼに、かかしが

ハナショウブもいろいろ咲いています。


遊歩道脇には、ツルアリドウシの可愛い花、二つ並んで咲きます。実が面白いです。

ヒヨドリが虫を咥えています。どこかで子育て中かな?

桑の実も色づき始めています。

キビタキの姿も、遠くでサンコウチョウの声も
今日は最高気温が30.1度 今年初めての真夏日で暑かったです。

ハッチョウトンボ(八丁蜻蛉)日本産のトンボ類では最小16~21mm
成熟すると真っ赤な♂


トラトラ模様の♀


水性庭苑に、コウホネ

ウツボグサも盛りです。

ここで活動されているお母さんと園児達の田んぼに、かかしが

ハナショウブもいろいろ咲いています。


遊歩道脇には、ツルアリドウシの可愛い花、二つ並んで咲きます。実が面白いです。

ヒヨドリが虫を咥えています。どこかで子育て中かな?

桑の実も色づき始めています。

キビタキの姿も、遠くでサンコウチョウの声も
今日は最高気温が30.1度 今年初めての真夏日で暑かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます