用事でねいの里へ出かける。
出かける時から雨が落ち始める。着いてすぐにカタカゴの丘へ、カタクリの花が見頃を迎えていました。


「 もののふの 八十娘子(やそをとめ)らが 汲(くみ)まがふ 寺井(てらゐ)の上の 堅香子(かたかご)の花 」
(巻19-4143・大伴家持)
花の姿が可憐で、スプリングエフェメラル( 早春の妖精 )
雨が降り出していたので、ギフチョウの姿は残念でした。
他の花たちもアップします。
コシノコバイモ

キクザキイチゲ

トキワイカリソウ

ミツバツツジ:逆光でした・・・

今日は最高気温は19.3度、蒸し暑い雨の日でした。
午後用事の帰り、畑経由、柿の木で「お菊二十四」の聞きなし、イカルでした(スマホでした><;)
出かける時から雨が落ち始める。着いてすぐにカタカゴの丘へ、カタクリの花が見頃を迎えていました。


「 もののふの 八十娘子(やそをとめ)らが 汲(くみ)まがふ 寺井(てらゐ)の上の 堅香子(かたかご)の花 」
(巻19-4143・大伴家持)
花の姿が可憐で、スプリングエフェメラル( 早春の妖精 )
雨が降り出していたので、ギフチョウの姿は残念でした。
他の花たちもアップします。
コシノコバイモ

キクザキイチゲ

トキワイカリソウ

ミツバツツジ:逆光でした・・・

今日は最高気温は19.3度、蒸し暑い雨の日でした。
午後用事の帰り、畑経由、柿の木で「お菊二十四」の聞きなし、イカルでした(スマホでした><;)
