今日は、4日以来の朝からの快晴で、立山連峰が終日きれいでした。
雪がすそ野近くまでおりてきています。
海王丸パークへ出かけて撮りました。たくさんの人が来ておられました(昼のお天気予報のバックに流れていたのでかな)

海王丸は整備に入ります。3月までしばらく公開無しです。
新湊大橋と

帰りは、新湊大橋を通りました(途中工事中で片側通行、止っている時にハイ一枚)

出会った鳥はイソヒヨドリ磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23cm 留鳥または漂鳥
雄

他の場所でも

雌

遠くの波ケシブロックにクロサギがいましたが・・・
夕方、赤く染まりました(池多から)

干し柿もだいぶ干しあがりました。

今日は三日月でした。

今宵は久しぶりの星空(月明かりもなく)、しばらく外で眺めました(23日に、望遠鏡の模擬実技です。)此の時季寒いですね。ペルセウス座を眺めていましたが、星は流れませんでした。
雪がすそ野近くまでおりてきています。
海王丸パークへ出かけて撮りました。たくさんの人が来ておられました(昼のお天気予報のバックに流れていたのでかな)

海王丸は整備に入ります。3月までしばらく公開無しです。
新湊大橋と

帰りは、新湊大橋を通りました(途中工事中で片側通行、止っている時にハイ一枚)

出会った鳥はイソヒヨドリ磯鵯)スズメ目ツグミ科 L23cm 留鳥または漂鳥
雄

他の場所でも

雌

遠くの波ケシブロックにクロサギがいましたが・・・
夕方、赤く染まりました(池多から)

干し柿もだいぶ干しあがりました。

今日は三日月でした。

今宵は久しぶりの星空(月明かりもなく)、しばらく外で眺めました(23日に、望遠鏡の模擬実技です。)此の時季寒いですね。ペルセウス座を眺めていましたが、星は流れませんでした。