ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

「無人ヘリ」趣味から離陸、ロボット化でビジネス機会 ロボット空を飛ぶ(前編)

2014年04月22日 18時41分52秒 | 社会経済

 配送や不審者の監視、インフラの維持管理…。複数のプロペラを備えた小型の無人電動ヘリコプターが、趣味の世界を飛び出して、様々な分野で応用されようとしている。2回連載「ロボット空を飛ぶ」では、無人ヘリの最新動向や技術、検討されている応用事例などを解説する。

 

 「ドローンの1年になる」――。米国のあるベンチャー企業は、2014年をこう表現する。「ドローン」「UAV(unmanned aerial vehicle)」などと呼ばれる無人の飛行体の応用が進むことへの期待を込めたものだ。

 

 ブームの中心にいるのは、複数のプロペラを備える小型の電動ヘリコプターだ。趣味や映像制作で広がり始めた小型電動ヘリに、新しい可能性を見いだす企業が出てきた。

 

画像の拡大

 

 

 ネット通販世界最大手の米Amazon.comや、国際輸送物流会社のドイツDHLといった企業が配送への応用を検討し始めたり、セキュリティー会社や設備管理会社が危険な場所や行きにくい場所へ派遣する応用を提案したりしている。橋梁や太陽電池の点検で実際に電動ヘリを使い始めた例もある。

 

「無人ヘリ」趣味から離陸、ロボット化でビジネス機会 
ロボット空を飛ぶ(前編)

(2/2ページ)
2014/4/22 7:00
 
 
 
<form id="JSID_formKIJIToolTop" class="cmn-form_area JSID_optForm_utoken" action="http://www.nikkei.com/async/usync.do/?sv=NX" method="post"> </form>

 

 

画像の拡大

 

 

 これらの用途の多くは、まだ“絵に描いた餅”かもしれない。それを現実のものとするのがエレクトロニクス技術だ。

 

 小型電動ヘリが多様なセンサーや信号処理機能を備え、周辺状況を正しく認識しながら、必要なときに自動で飛行する――。こうしたロボット化が進んだとき、小型電動ヘリは趣味の世界から飛び出し、応用範囲を一気に広げるはずだ。人の視界や人の運搬能力を拡張する、人にとって欠かせないパートナーになる。

(日経エレクトロニクス 竹居智久)

 

[日経エレクトロニクス2014年3月3日号の記事を基に再構成


4月21日(月)のつぶやき

2014年04月22日 04時27分57秒 | Twitter

官邸部隊頑張るなぁ・・・。
数字だけあげてる。


今日は、京セラ使ってるんだ。


官邸軍団、落ちちゃうぞ~~~


あいよー^^ RT @ThreeSmile: ドル円102.590ショート、ユーロ円141.70ショート入れた(´・Д・)」中期ポジション。

ターゲットは98.0と133円。


だから、朝日、何が言いたいの?

河野談話見直し署名15万筆を官邸に、報道したのは産経、毎日そして朝日? irorio.jp/agatasei/20140… @IRORIO_JPさんから


新興個別が10時頃でもう打ち上げ花火状態になってたけど、指数も?
安倍軍団どうした!


へーーそうだったんだ・・・・。株オジサンって仕手も大好きなのねーー。こっちのほうが本命かも、本当は? RT @On7784: マイクロって竹田和平銘柄だったのか(今さら)


美しい、打ち上げ花火ですわよーー、どうした!安倍軍団!


へー岡三くり株、手数料往復300円も盗ると言う、時代遅れの存続あやぶい指数デリバティブですが、29万円も増えてた~。
今朝、買い玉返済→ドテン売り→返済。
CFD、未だに-19万円で、もう止めようかしら?
相性悪いのかもーー!><


中国東部で数千が政府関係者を襲撃(中国日報=BBG)

ringoさんがリツイート | RT

「頑張れー武力に負けるなー!」、とこっそり応援してあげたい。


やはり、7時の豪ドル、特に豪円→対円、仕掛けだったのね。


GPIFがリスク資産である株式のウエイトと高めることに賛成するなら、自分の年金は貰えなくなるリスクも考えておかないと。

ringoさんがリツイート | RT

パリに一週間なので確かなことは言えないが、スーパーで買い物した限りでは東京との比較でも物価は必ずしも安くない印象。意外なのは鶏豚肉は安いが牛肉は決して安くなかったこと、新鮮な野菜がずっと高いこと。パリの家計を知る日本人によるとエンゲル係数は日本よりずっと高いとのこと。

ringoさんがリツイート | RT

年末、パリに行った人が、ランチ食べたら3800円もした!と書いてました、ブログで。
普通のカフェ=日本ではファーストフード店ですね。
ユーロ高すぎ。
同様だったのが、リーマン前のスペインとギリシャ。
個人投資家さんのツイート読んで思い出しました。