ringoのつぶやき

音楽、ガーデニング、株、社会経済政治、etc・・・・日常の色々なことを書きたいと思います。

「日本再生戦略」 増税と成長の両立、具体策への言及不足…かけ声倒れも

2012年07月10日 22時10分53秒 | 社会経済

政府が日本再生戦略で経済連携の推進や医療・介護分野での需要創出などで高い数値目標を掲げるのは、消費税増税が景気を冷やすだけでなく、財政再建のためには増税と経済成長を両立させることが不可欠だからだ。達成できれば、日本経済の重しであるデフレからの脱却や雇用拡大につながるが、目標実現の具体策への言及は不足しており、かけ声倒れの懸念もある。


 政府は消費税率を平成26年4月に8%、27年10月に10%に引き上げる消費税増税法案の今国会での成立を目指している。ただ、増税は個人消費の落ち込みなどで、景気に与える影響が大きい。


 成長の減速は税収減にもつながることから、法案は「経済状況の好転」を増税の条件にし、景気が悪化すれば増税を停止する景気弾力条項に、「名目3%、実質2%程度」の成長率を努力目標で盛り込んだ。


 政府は増税の可否を実施の半年前に最終判断する方針で、まずは25年秋の経済状況が焦点だ。24年度は東日本大震災からの復興需要などが景気を牽(けん)引(いん)するが、欧州債務危機や円高を受けた輸出の減少など、下ぶれリスクは少なくない。


 日本再生戦略は成長の道筋を確かにする狙いがある。そのために、デフレ脱却に向けた関係閣僚会議や、成長ファイナンス推進会議などの場で、具体策を詰めてきた。


 だが、再生戦略の柱である経済連携協


定の拡大をみても、締結国との貿易割合を80%まで引き上げるのは、「環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)を実行しないと達成できない」(経済官庁幹部)。しかし、TPPは交渉参加表明で他国に出遅れ、民主党内の反対意見も根強くある。


 双日総合研究所の吉崎達彦副所長は、経済連携の推進を評価しながらも、「農業分野などで妥協する必要があり、実現は簡単ではない」と指摘する。


 再生戦略は、22年6月に菅直人内閣が策定した「新成長戦略」を焼き直した項目も多い。新成長戦略自体、376項目のうち、成果の出ていない政策が約9割に上っている。


なんでドイツ車は値下げしない?

2012年07月10日 16時10分12秒 | 社会経済

ユーロ円、すごく下がってますが、ワイン、オリーブオイル、数年前の半値です。

でも車は下がりませんね?

新聞のチラシでしか見てませんが、相変わらずの300万円500万円。

150万円でもいいですよね?

日本車だったら150万円くらいの普通車ゴロゴロあります。

私の記憶ではユーロ円、高い時130円今日。

が、今、97円

4分の1安くなりました。

でも車のみは下がらん!

って変・・・?

たぶん、日本の自動車産業を保護しているんだと思うのです。

BMWを150万円という適正価格にしたら、車オンチの私でも買います!

従姉、これ載ってるからこれだけ知ってるのです

そうなると日本車が売れなくなりますものね?

そうでなくても、自動車産業って消費税分還元やら、エコポイントによる補填やら、色々援助してもらって過保護だと思います。

そもそも『車検』などという規制を作ってしまったが為に、電気自動車では、日本はガラパゴスになると思うのです。

ミルパパさんが色々吠えてましたが。

なぜ値下げしないのか、疑問がひとつ解けました。

 


DJ-中国、インフレ鈍化で自信膨らむ

2012年07月10日 16時00分45秒 | 社会経済

【北京】(ダウ・ジョーンズ)中国ではインフレ鈍化と賃金の急騰が憂慮すべき関係にある。

同国の6月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比伸び率は2.2%にとどまり、5月の3.0%から鈍化。2010年1月以
来、2年5カ月ぶりの低い伸びとなった。中央銀行が先週、景気対策として1カ月足らずで2度目の利下げに踏み切
ったのも理解できる。

インフレの鈍化は通常、賃金の高止まりとは相いれない。昨年、民間セクターの平均賃金は前年比18.3%上昇し
た。今年1-3月期は一部地域で最低賃金が2桁の伸びを示した。人材派遣大手の米マンパワーグループ(NYSE:MAN)
が労働者4242人を対象に実施した最近の調査によると、労働市場ではタイトな状況が続いているようだ。

賃金上昇で消費者の懐に入る金額が増え、その分が消費に回されて物価を押し上げるはずだ。だが中国では、主
なモノとサービスの価格を政府が統制しているため、賃金とインフレの関係がゆがめられている。CPIの大部分を
占めるガス・水道・電気、エネルギー、公共輸送の料金は政府が低水準に設定している。

そのため、CPIでは中国のインフレの全容は把握できない。CPIの対象外の物価の上昇が激しい。香港の不動産調
査会社、中原地産によると、南部の産業都市・広州のアパート賃料は昨年、10%上昇した。今では中国主要500都
市のひとつで米スターバックス(Nasdaq:SBUX)の「トール」ラテを頼めば、昨年より8%高い27元(約4.2ドル)の
出費になる。

公共料金やエネルギーコストの価格を市場に決めさせようとする改革により、政府がまとめるCPI数値は押し上
げられるだろう。例えばコンサルティング会社キャピタルエコノミクスは、使用量の多い世帯の電力料金が今月
1日に引き上げられたことがCPIを0.6ポイント押し上げるとみている。

インフレ鈍化は目先、景気刺激余地を拡大するだろう。米ゴールドマン・サックス・グループ(NYSE:GS)は、今
月のCPI伸び率が2%を割り込み、今年は利上げがあと1~2回実施されると予測した。だが賃金の急上昇を踏まえ
ると、インフレの一服は政府や市場の希望よりはかないものになりそうだ。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-英政府のLIBOR不正操作関与疑惑、度重なる誤解が招いた喜劇か

2012年07月10日 16時00分15秒 | ユーロ危機

(ダウ・ジョーンズ)結局は、英国政府の共謀というよりもむしろ喜劇だった。

英中銀イングランド銀行のタッカー副総裁は9日、英国下院財政特別委員会に出席し、バークレイズ銀行に対し
てロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の申告金利を低めに提示するよう促してほしいと前労働党政権の幹部から依
頼された、との疑惑を真っ向から否定し、これで政界を席巻した1週間に及ぶ大騒ぎには決着がついた。これと引
き換えに同副総裁が示したのは、このLIBOR不正操作をめぐるスキャンダルの本質が英国のどたばた喜劇によくあ
る誤解の連続だったということだ。

バークレイズ銀行の前最高執行責任者(COO)が当時の上司であるダイヤモンド前最高経営責任者(CEO)とタッ
カー副総裁との電話記録について誤解し、LIBORの虚偽の申告を指示するものだと思い込んでいだことが先週明ら
かになった。タッカー副総裁はLIBORにそれほど関心はなかったとしており、今になって見ると、同副総裁がLIB
ORを話題にしていなかったにもかかわらず、ダイヤモンド氏が同副総裁の発言を誤解していたということのよう
だ。同副総裁が話していたのはLIBORではなく、バークレイズ銀行が市場から資金調達できる実際の金利水準につ
いてだった。タッカー副総裁によると、「(LIBORの申告金利を)常にこれほど高くする必要はない」という同副
総裁の発言をダイヤモンド氏が記した当時のメモが誤解されたのだという。同副総裁は9日、実際にはダイヤモン
ド氏に対し、市場からの資金調達の問題で銀行が破綻しないようトレジャリー部門に目を光らせておく必要があ
ると話したのだと証言した。

ここまでだけでもかなりこみ入っているが、事態はもっと複雑になる。タッカー副総裁の側でも誤解が生じたの
だ。金融危機時の各銀行のLIBOR申告金利が実態よりも低いとの再三の警告について、低めの金利は不正によるも
のではなく、市場がうまく機能していなかったためだと、同副総裁は結論付けたのだ。実のところ、同副総裁が
初めてLIBOR不正操作について知ったのは、米英当局が2週間前に調査結果を発表した時だった。

中には、これほど誤解が重なったのはやや出来過ぎだと考え、LIBORスキャンダルに英国政府当局が共謀してい
ることを示す動かぬ証拠を探し続ける人たちもいるだろう。しかし、たとえそうした証拠が見つからなかったと
しても、当局が受ける打撃は証拠が見つかった場合と同じくらい大きい。つまり、タッカー副総裁の発言を借り
れば、ロンドン金融市場は「汚水槽」のようなものであり、英国の規制システムはこれを監督するうえで不十分
なのだ。来年退任するキング英中銀総裁の有力な後任候補である同副総裁は、悪いタイミングで悪い場所に居合
わせてしまっただけなのかもしれない。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-量的緩和、中銀の信頼が失われない限り奏功せず

2012年07月10日 15時58分26秒 | ユーロ危機

(ダウ・ジョーンズ)投資家は量的緩和(QE)の本質を見抜き始めているのだろうか。

QEが機能するとすれば、それは、中央銀行はインフレ・ファイターとして信用できないと人々が確信するときだ
ろう。人々の意識はまだその段階までには達していないが、(インフレ抑制についての)中銀への信用が完全に
失われる時期は近づきつつある。

英中銀イングランド銀行は先週、市場からの英国債の買入枠を総額3250億英ポンドから3750億英ポンド(5800億
ドル)に拡大すると発表した。ソーバー・ルックの経済ブログに3月に掲載された論評によると、欧州中央銀行(
ECB)は政治的障壁により債券買入政策を休止しているものの、欧州版の準QEとも言える別の仕組みを導入してお
り、一方、日本銀行は今年初めに発表した10兆円(1250億ドル)規模のプログラムを実施しており、これもまる
で恒久的QEのような政策の一環だ。

そして今度は米国で、再びさえない結果となった6月の雇用統計など、明らかに不調な経済指標の発表が相次い
だことを受け、米連邦準備制度理事会(FRB)が今月末の連邦公開市場委員会(FOMC)でQE第三弾(QE3)の実施
を決めるとの見方が大勢となっている。

しかしデータを見る限り、QEやオペレーションツイスト、ECBによる1兆ユーロ規模の長期資金供給オペなどの異
例な金融政策は、立て続けに実施されるにつれ、市場心理、ひいては基本的な経済に及ぼす影響が次第に小さく
なり、効果の持続時間も短くなってきている。

QEは、中央銀行が流通市場の国債を現金や利回りがほぼゼロの預金準備に置き換えることで、投資家をリスク資
産に向かわせることを目的としている。しかしリスク資産の保有者は、QEのおかげで今のところはそうした資産
の価格は上昇しているものの、いったん景気が回復に転じれば、政策の反転によって資産価格が急落する恐れの
あることも知っている。その場合に資産価格は、政策金利とリスクプレミアムで決まる、長期見通しによって正
当化される水準まで下落するだろう。

当然ながら、各国中銀はこのように膨張した資産価格を支えられるだけの経済成長を実現したいと考えている。
とは言え、先進諸国の潜在成長率が低下していることを考えると、その実現は難しそうだ。

だが、QEが機能し、経済成長の押し上げや名目資産価格の下支えにつながる方法がもう1つある。それこそ、中
央銀行はインフレ・ファイターとして信用できないと人々が確信することだ。

しかし、各国中銀は1970年代にインフレに見舞われてから数年で、物価安定の維持に努める決意を示し、投資家
の信頼を勝ち取ることができた。そのため、中銀はインフレを制御できないと投資家が信じるためには、あたか
も、各国中銀が公約したにもかかわらずバブル崩壊後の影響に対処できなかったように、中銀のバランスシート
が肥大化し、インフレを制御する合理的で妥当な方法がなくなった場合に限られる。

そして、中銀のバランスシートは現在、こうした方向に向かいつつある。

危機後の経済は、借り手は債務返済に、銀行は融資条件の厳格化にそれぞれ努めるため、通貨の流通速度が低下
するという特徴が見受けられる。市中銀行の準備預金が大量に積み上がっているため、通貨の流通速度がにわか
に反転・加速すれば、人々は現金を手放し、入手可能な実物資産を買い求めるため、インフレは急激かつ猛烈な
上昇を見せるだろう。

こうした「推進力」の前に立ちはだかろうとする各国中銀の幸運を祈りたい。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-中国の銅需要、不動産販売回復で下半期に増加へ=ゴールドマン

2012年07月10日 15時57分10秒 | 社会経済

【北京】(ダウ・ジョーンズ)ゴールドマン・サックス・グループ(NYSE:GS)は9日付の調査メモで、中国政府が
13日に発表予定の6月の住宅販売統計は力強い内容が見込まれていることから、中国の銅需要は今年下半期に大き
く伸びると見方を示した。

ゴールドマンは、中国東部各省の6月の不動産販売についての民間予測が前年同月比50%増であることを挙げ、
これが中国の銅需要は今年5%増えるという同社の予想を裏付けるだろう、と述べた。

東部の省は中国の不動産販売全体の半分を占めている。

ゴールドマンはメモで「不動産販売の明らかな回復は、不動産の累積需要、住宅ローン金利の低下、住宅一次取
得者向けのローン金利の割引が寄与したようだ」と述べた。

同社のアナリスト、マックス・レイトン氏は「当社は今年下半期に建設関連の銅需要が大きく伸びると引き続き
予想している」と書いている。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


WSJ-バンカメ口座、メキシコのコカイン密売組織が資金洗浄に利用

2012年07月10日 09時38分02秒 | 社会経済

 

(ウォール・ストリート・ジャーナル)メキシコのコカイン密売組織が、資産額で米2位の銀行バンク・オブ・ア
メリカ(NYSE:BAC)の口座を使って資金を隠し、違法に得た利益を米国の競走馬に投資したことが、米連邦捜査局
(FBI)の調べで明らかになった。

コカイン密売に手を染める犯罪組織ロスセタスとバンカメの結び付きは、テキサス州の連邦裁判所に提出された
FBI捜査官の宣誓供述書で指摘された。35ページに上る宣誓供述書によると、コカイン取引でもうけた資金のマネ
ーロンダリング(資金洗浄)目的で設立された競走馬の買い取りおよび訓練を手掛ける事業会社がバンカメに口
座を開いていた。

ロスセタス幹部の兄弟で、競走馬事業会社の代表者を務めていたとされる米国人が、会社名義のバンカメ口座の
1つと、同じくバンカメにある個人名義の口座から資金を出し入れしていたという。

この宣誓供述書は、2009年12月以降の十数件の取引に言及し、両口座を合わせた出入金額は150万ドルを超える

およそ2年にわたり、ロスセタスは毎月約100万ドルをクオーターホース(短距離レース用の馬)に投資していた
もようだ。

FBI捜査官によると、2010年9月にはロスセタスが投資した大穴馬「ミスター・ピロト」が、ニューメキシコ州ル
イドソ・ダウンズで行われた主要レース「オース・アメリカン・フューチュリティー」で首位に立ち、100万ドル
の賞金を獲得した。その後、競技場が発行した額面89万9549.70ドルの小切手がバンカメの口座に振り込まれた。
この口座は、ロスセタスの競走馬事業会社とされるトレマー・エンタープライゼス名義だった。

FBI捜査官は銀行の取引明細を基に、トレマーは同じ口座の小切手を使い、10万ドルでミスター・ピロトを買い
取っていたと説明した。

複数の関係筋によると、バンカメの違法行為は指摘されておらず、同行はこの件で当局に協力している。

テキサス州東部地区検察当局の報道官とは連絡が取れていない。バンカメの広報担当者は、「規制および法律上
の要件を満たす厳しいマネーロンダリング防止手続きを備えている。顧客口座で疑わしい行為が発覚した場合に
は直ちに行動を起こし、関係当局に通報する」と述べた。

米国の銀行は銀行機密法の下、1万ドルを超える疑わしい取引や出入金があった場合には、連邦当局への通報が
義務付けられている。また、各行は違法行為を察知するための高度なシステムを備えていなければならない。こ
れらを順守しなければ、制裁や起訴の対象となる可能性がある。

01年9月11日に起きた米国同時多発テロ事件以来、規制当局は銀行の安全対策の不備に関する取り締まりを強化
している。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


DJ-ユーログループ、最終声明で債券買入合意確認へ=EU高官

2012年07月10日 08時56分40秒 | ユーロ危機

【ブリュッセル】(ダウ・ジョーンズ)ユーロ圏財務相会議(ユーログループ)は9日の会合での最終声明におい
て、不均衡是正の手段として債券市場に介入する公約を繰り返し示すことになることを、ある欧州連合(EU)高
官が明らかにした。

6月29日のEU首脳会合後に、欧州安定メカニズム(ESM)を利用した債券買入に対して、フィンランドとオランダ
から反対の声が上がったが、両国政府はユーロ圏の救済基金を通じて流通市場において苦境に立つ加盟諸国の国
債を買い入れることに対する反対姿勢を緩めるとのことだ。

「最終声明では、債券市場におけるスプレッド(上乗せ金利)を落ち着かせて不均衡を避けるために、既存の仕
組みを利用することに関する合意を繰り返すことになるだろう」とこの高官は語った。

スペインおよびイタリアなどのEU加盟国は、資金調達コストを抑えるために、より柔軟なESMの活用に期待を寄
せている。

ギリシャへの救済と同様なかたちにとどまらずにユーロ圏救済基金の活用を拡大する協議については、イタリア
のモンティ首相が仲介役として重要な役割を演じている。そのモンティ首相は、イタリア国債の利回りスプレッ
ドを落ち着かせるためにEMSを利用する意向はいまのところないと繰り返し述べている。
-0-

Copyright (c) 2012 Dow Jones & Co. Inc. All Rights Reserved.


7月9日(月)のつぶやき

2012年07月10日 03時24分52秒 | ユーロ危機
07:26 from gooBlog production
政府、住宅ローン減税の延長検討=日経新聞 goo.gl/NYkEm

09:19 RT from web  [ 1 RT ]
国会議員と役人が 消費税 200%はろたら ええねん。 高い高い給料は国民の税金なんやし
5さんのツイート

09:21 from web
ルック、明和、理化、並べてみましょう

09:33 from web
機械受注、サプライズのわりには、円が売られない・・・・

15:15 from ついっぷる/twipple
『パンダ関連』ってなんじゃらほい?パンダと言えば、上野動物園の上場なんていかがでしょう?優待は入場券、親子4枚分。注目度UPするし、入場者数増加すると思うのです^^

19:59 from gooBlog production
[EU財務相理事会] スペインの財政赤字削減期限を1年延長へ blog.goo.ne.jp/ringo1244/e/fb…

by ringo1244 on Twitter