goo blog サービス終了のお知らせ 

彩彩日記 作詞家/シンガーソングライター 大塚利恵のブログ

※こちらは旧ブログです。
新ブログ https://ameblo.jp/rieotsuka-officialblog/

地震2

2011-03-12 14:26:29 | 地震
コメントいただいたみなさま、どうもありがとうございました!
わたしは今東京の自宅にいますが、付近は落ち着いています。
ライフラインは大丈夫ですが、出来る限り節電しています。
昨夜は帰れなくなった何人かの知人が我が家にいらっしゃったり、近くで場所を提供していた所におにぎりを差し入れたり、そしてなによりツイッターが一番情報が早く多かったので、PCにかじりついていました。あっと言う間に朝になって、余震がおさまってから眠る事も出来ました。
今回ほどツイッターがありがたかったことは無い。避難しに来た方も、ツイッターのDMで連絡を取りました。
これを機に、両親にもすすめるつもりです。

地元茨城県北茨城市では被害が大きく、実家のある平潟町の平潟港、お隣の大津港、磯原の海沿い、中郷など、津波の被害がかなり大きかったと聞いています。
夜中に何度か母とメールできたのですが、ライフラインは通っていなくて、怖がっていました。布団で暖をとり、ラジオで情報を得ているようです。
実家よりもう少し海から離れた祖父母の家に、家族みんなでいるようです。

以下ツイッターで拾った情報ですが、消防士さんによると常磐高速は復旧まで何ヶ月もかかる見込み、特に日立以北は避難所への救援物資が足りていないようです。
地元で食料供給に奔走してくださっているみなさん、本当にありがとう。
北茨城の磯原駅、二ツ島も崩壊、駅から東は津波の被害が甚大とのこと。
海沿いの野口雨情記念館や生家、みなさんご無事なのでしょうか。。

同じく磯原海沿いの旅館としまやさんは、津波の被害がありながらも避難できたと母のメールに書いてありました。

とても心配です。

原発も、とても心配ですね。。

宮城、岩手、青森、福島、茨城、神奈川、埼玉、群馬、東京、、、
日本全国、
すべての被災者のみなさんにお見舞いを申し上げます。
少しでも早く平穏がおとずれますように。

地震

2011-03-11 20:45:10 | 地震
わたしの家族とわたしは無事です。
北茨城市平潟町の実家はガラスが割れた程度だそうですが、平潟は津波がすごかったようで、「東」と呼ばれる海沿いの地区はほとんどの家が流されてしまったと連絡がありました。
友人や親戚が心配です。

まだまだ余震が続くとのこと。
みなさまの無事を祈ります。