オヤジのバイクいじり

モンキー、隼、部品作り

カブ純正マフラーの加工-その2 (卓上ベルトサンダー補修)

2021-12-08 18:38:23 | バイク部品

★12/8記事。

★本日はバイク屋さんお休み。

 ・朝から小雨、、、のち曇り。

 ・若干寒さは緩んでいました。

★朝からカブ純正マフラーいじります。

 ・このままでは先に進みませんので、

  

 ・まずはカットしましょう。

  

 ・全長から15cmカットしショート化。

  

 ・中のパイプはこんな風にセットされています。

  

 ・カット部の断面はこんな感じ。

 ・ちょっと加工した後のショットです。

  

  

 ・内部のパイプショート化します。

  

 ・見えないところなので溶接処理はいい加減です。

  

  

 ・仮接続して塩梅見ます。

  

  

 ・あとは最後部の加工を残すのみなのだが、

 ・卓上のベルトサンダーのスイッチ壊れました。

 ・ナカトミ産業製

  

 ・スイッチ部ばらします。

  

 ・スプリングの先端にセットされているパーツが溶けています。

  

 ・スイッチプレートはシーソー式でONOFFする方式です。

 ・内部の接点部だいぶあれていますね。

 ・このため接触抵抗増えて熱もって溶けたのが原因。

 ・と、いうか本当の原因は過負荷で長時間稼働させたのが原因です。

 ・いや違うか!!???、本当の原因は私です。反省です。

  

 ・磨いてセット。

  

 ・接触圧力上げるためスプリング長いのをセット。

 ・先端は真鍮としました。

  

  

 ・変更前の状態。

  

 ・動作確認して完了。

 ・使いかっていいのでもうしばらく頑張ってもらいましょう。

◎暗くなってきました本日はここまで。

  

  

  

   

 

  

  

 

  

  

  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブ純正マフラーの加工-その1 | トップ | カブ純正マフラーの加工-その3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バイク部品」カテゴリの最新記事