ぶちおのロードバイク日記

愛知県知多市に住んでいる男の話

平田クリテリウム 第4戦 C3

2016-05-09 22:04:41 | レース
こんばんは、ぶちおです。

今回は5/1に開催されました平田クリテリウムのC3を振り返ります。

strava 平田クリテリウム 第4戦 C3


※C4と同様にLAPボタンを押し忘れたため、周回データはありません。

C4でのレースは順位こそ3位でしたが、『前々で走る』、『最後は逃げる』という目標に対して両方とも出来ませんでした。

それを踏まえて、C3での目標も
・前々で走る
・最後は逃げる
としました。

今回は愛三の中根選手が来ていて、C3にも出場してくれました。

しっかり写真を撮って頂きました。

スタート後はC4での疲れ具合を見ながら走りました。2周目くらいに一人逃げていましたがほどなく吸収します。

淡々と周回を重ねる中でポジションも真ん中より前方で走る事が出来ました。最後に逃げる事と危険回避のため集団の外側に位置取ります。

残り2周となり2コーナー過ぎで、一人がアタックしました。彼は4/29開催のAACA1-3で逃げていた一人でした。逃げ狙いと判断して一緒に上げて行きました。

ここに愛三の中根選手もジョイントし、更に2人来て5人の逃げグループが出来ました。当然逃げ切りを狙いローテーションを始めました。

今までならただ後ろに着くだけだったと思います。最近参加させて頂いている『水曜ロードショー』や『ジャンキーゆる練』でローテーションの練習をしていたお陰で、スッとローテーションを始める事が出来ました。

中根選手もローテーションに加わると、スピードがグッと上がりました。そのスピードを出来るだけキープする様に回します。

逃げではコーナーの立ち上がりでインターバルは掛かりません。楽ではないですが、一定ペースで走りやすかったです。

何とか吸収されずに最終周へ。

ローテーションも回り良いペースで進みます。途中1人減っていて、3人(中根選手を除く)になっていました。

4コーナーの立ち上がりで先頭になりました。そのまま牽制せずに引き続けました。
後ろとの差を見る余裕がなく、逃げ切る事を最優先しました。

まだゴールまで距離がある中で後ろの2人が横に並んで来て、スプリントを始めました。逃げで脚を使いすぎたのか、並んでは来るものの前へ抜け出していきません。

そしてゆっくりと下がって行くのが見えました。スプリントを仕掛けるのが早過ぎて落ちたと思いました。

そのままペースを保てば勝てると思ってしまいました。するとゴール前で横から再度並んで来ました。勢いは明らかに相手にありました。

※左が私です。


※岐阜県自転車競技連盟 普及委員会のサイトの写真です。

僅差で逃げ切って勝ちました❗️

【4コーナー~ゴールまで】

※心拍数データは不正確と思われます。

今回のレースで逃げを体験出来た事は良い経験となりました。

これで次回からはC2での参戦となります。初めは苦戦すると思いますが、足らないところをトレーニングして良い成績出せる様にこれからも頑張ります。