イヌマキの実が色づき始めました
イヌマキ:マキ科
房総半島以西の本州、四国、九州及び沖縄に分布
主に海岸近くの山地に自生
雌雄異株:雌雄異花
実は、串団子のように2つ連なっています
愛らしい果実です
赤い部分は食べられます
カポック:ウコギ科
果実
綺麗に色づきました
オニグルミ:クルミ科
エビヅル:ブドウ科
美味しそうに色づき始めました
台風一過
昨日は朝から晩まで爆風が吹き荒れました
稲穂が心配で見に行ったら 無地でホッとして帰って来ました
オタマジャクシ
ジッとしていていました🐸
フェイジョア
ヒコバエのフェイジョアが 半分くらい根元から折れてしまっていました
ヒガンバナ
菜園や川沿いで咲いていました
台風が去り 涼しい朝を迎えました
モカちゃん
カイツブリと仲良しこよし
カメの捕獲機の上が モカちゃんの憩いの場です
無人の直売所で
売れ残っていたのを購入して来ました
200円です
今朝の三日月
部屋に避難していた植物たちをベランダに戻すために 早起きしたら
三日月が綺麗に見えました
夏は菱に覆われてしまう池周りに 毎年クズの花が咲きます
クズ:マメ科
荒れ地や道端などでみられるつる性多年草
葉は互生する3出複葉
小葉の表面には褐色の毛小葉の表面には褐色の毛がはえ
裏面には白色の毛が密にはえます
秋の七草のひとつとして古くから親しまれています
皇族の高円宮家絢子女王のお印です
花は美しくて良い香りがしますが・・・
繁殖力が強く他の植物に覆いかぶさって繁茂し
世界の侵略的外来種ワースト100に選ばれています
つるは葛布の原料やクラフト材料になります
アキノノゲシ:キク科
ダイサギ
ヒシで覆われた池にダイサギが・・・
ダイサギの舞
カイツブリ
中州&カイツブリ
ヒシが消えて綺麗な池になると 冬鳥たちが渡って来て賑やかになります
パンダガモやハシビロガモ&キンクロハジロなどが渡って来ます
中州の松の木で寛ぐダイサギ
オオバン&カイツブリ
今日は暴風雨
今までにないほどの暴風となっています
雨は降ったり止んだりです
昨日のうちにベランダの植物たちを部屋に避難させました
マダラクロホウシ
部屋に入れるまで気づきませんでした
こんなにも美しい色になったのは初めてです
これが普通のマダラクロホウシです
アップルゴーヤ
花は咲いていません
観葉植物として楽しんでいます
ルビーネックレス
ケイトウ:ヒユ科
カラフルなケイトウ
壁の色が青い空のように見えます
オカワカメ(ヌルッパ):ツルムラサキ科
素敵な緑のカーテン
出窓をお洒落に飾っています
白い花が咲いたら綺麗でしょうね~!(❀^^❀)!
咲き始めた花
美味しい野菜です
熱帯アメリカまたは熱帯アジアに自生するつる性の多年草
日本には中国から長寿の薬草として伝わり
雲南百薬(うんなんひゃくやく)とも呼ばれています
グアバ:フトモモ科
バンジロウ属の常緑小高木
自生地は熱帯アメリカ
果実は球形や洋ナシ形で大きさは3~12cmほどです
熟すと赤や黄色に色づき 甘い香りを漂わせます
グアバ&ザクロ
カキ:カキノキ科
リンゴ:バラ科
リンゴ&カキ
カキ&リンゴ
コブシの果実
タイワンサッコウフジ:マメ科
中国南部原産
紫の花が咲く品種はムラサキナツフジとも呼ばれます
スイフヨウ:アオイ科
サッコウフジ&スイフヨウ
ワタの果実:アオイ科
クモ
白いクモが・・・
体は透明の様です
紅葉
今日の空
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
やや曇り空で 今日も蒸し暑いです
ローゼルを切り取りました
僅かな果実ですが ハイビスカスティー作れるかな~
暫くは 花瓶で楽しみたいと思っています
カボチャ:ウリ科
海岸の遊歩道沿いの菜園に・・・
白いカボチャが生っていました
イエローストロベリーグアバ:フトモモ科
カボチャに覆われていて僅かの果実しか見えません
シャリンバイ:バラ科
果実
カルドン:キク科
綿毛
ハナトラノオ&カルドン
パンパスグラス&フウセントウワタ
ハイビスカス:アオイ科
海沿いのチャペルに 真っ赤な八重のハイビスカスが咲いていました
アオサギ
イソシギ
羽繕い
今日の空
台風の影響で風がきついです
出先からです
昨日のモデルのクズの花が
汚い色に変色してしまったので 採取しに行って来ました
池周りに綺麗に咲いている所があります
クズの花は直ぐに萎れてしまうので 描くのが忙しいです
モズ
モズが鳴いていました
絵の仲間からラインが届きました
昨日持参した果実で こんなにかわいいリースを作って
グループラインで送って来ました
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
クズ
アベリア
今日の教室モデルは クズ&アベリアです
仲間の絵
イチョウの葉
トウガラシ
前回の教室モデルです
斑入りのブーゲンビリア
綺麗に描いていました
アオツヅラフジ
舞子公園の鳩たち
カンカン照りなのに・・・
こんな高い所に止まって暑くないのかな
キョウチクトウ
ブラシノキ
ガーデンショー
今年も明後日から 毎年恒例の ガーデンショーが始まります
毎年 台風と重なってしまいます
展示品に被害がないと良いのですが
3種類のナスを描きました
ベイナス・ゼブラナス・ミドリナス
ナスにも色んな種類があって 珍しい種類が並ぶと購入してしまいます
私は お花を描くより 野菜を描くのが好きです
夏の花は直ぐに萎れてしまいますが
野菜は冷蔵庫に入れたり出したりして描きますので
最後まで元気でいてくれて 描き終わったら美味しくいただきます🍆🍆🍆
散歩道で
シマサルスベリ:ミソハギ科
果実が沢山!
タイワンツバキ
蕾が出来ました
アザレアツバキ
中国原産の7~9月に咲く非常に珍しい夏咲きの椿
シオン:キク科
夕暮時のハッカチョウ
今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::
ベビーサンローズ
朝は涼しかったけど まだまだ暑いです
オオオナモミ:キク科
北アメリカ原産
1929年に岡山県ではじめて見出され
現在では日本全土に帰化
オオオナモミ
厄介なひっつき虫になります
リュウキュウアサガオ
繁殖力旺盛で 他の木をすっぽりと覆い隠してしまいました
シロバナサクラタデ:タデ科
日本や朝鮮半島、中国、台湾原産
湿地に生える多年草
ハマゴウ:シソ科
シロバナサクラタデ&リュウキュウアサガオ
砂浜を這う ハマゴウ
花から 果実の季節になりました
カワウ
ソーシャルデスタンス
シロチドリ
イソヒヨドリ
ムクドリ
トビ&?
シロチドリ&アオサギ
この鳥なんでしょう?
シロチドリではないように思いますが
砂浜に下りないで 遊歩道から撮りましたので 遠すぎて
分かりにくいです
今日の空
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。.🌺
朝は晴れていましたが今は雲が多くなっています
一雨欲しいです
ブーゲンビリア
ハイビスカス
レッドフラミンゴ
菜園に今まで見たこともないほどのカラフルな綿の花が咲いていました
ワタ:アオイ科
世界各地の熱帯、亜熱帯原産
背の高い種類です
ワタの花と果実
秋頃に子房が発達して形成された「さく果」が成熟して自然にはじけると
いわゆる「綿花」が顔を出します
5年前に我が家で育てた綿
花は黄色でした
イジュ:ツバキ科
奄美諸島に自生するヒメツバキの仲間です
花後の果実
初夏に白い花が咲きます
琉球の方達に昔から親しまれています
琉歌にもイジュの花の歌が歌われているそうです
初夏に咲いた花とツボミ
ブーケの様に咲く愛らしい花です
カシワバアジサイ
カシワバアジサイ&シロタエヒマワリ
イジュ&ケイトウ
アレチヌスビトハギ:マメ科
今日の空
🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖🏖
今日は歯のメンテナンスの日でした
ワシントンヤシ🌴
行きも帰りもカンカン照りでしたι(´Д`υ)アツィー
果実が沢山ぶら下がっていました
オキナワスズメウリ
一昨日 川沿いを散策したら 水道屋さんのお庭に放置されていました
このまま放棄されてしまうのは勿体ないと思って
昨日 捨ててしまうなら 頂きたいとお願いしましたら
全部持って行って下さいと言われてしまいました(゚д゚)!
少しだけ頂こうと思って小さなビニール袋を持参したのに
水道屋さんの奥様が ポリ袋を持って来てくださり 全部入れてくださりました
結構重たかったので 主人を連れて行って良かった~と思いました
葉は枯れてしまっていたので 切り取って綺麗にしました
絵の仲間のお土産にします
大量にあるので リースでも作ろうかなと思案中です
イソヒヨドリ
昨日 オキナワスズメウリを頂いて 暑いので
新幹線の高架下を歩いて帰って来たらイソヒヨドリが飛んできました
暑すぎて 帰って来たらダウン状態でした
異様に喉が渇きがぶ飲みしました
何時までも暑くて参っています
エアコンなしではいられません
ブドウのような果実などを集合させてみました
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
北海道から四国九州、沖縄まで日本全国どこででも目にすることができます
雌雄異株のツル性落葉植物
有毒の植物で別名:カミエビ
ナツヅタ:ブドウ科
原産地: 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国
夏緑性のツル植物
別名:モミジヅタ・ジャパニーズアイビー等とも呼ばれています
夏に涼しげな蔦です
秋の紅葉も美しいです
ノブドウ:ブドウ科
沖縄から日本全国に自生
カラフルで小さく可愛い実を付けます
ノブドウは 虫が寄生することから食用に向かないとされてます
実の中には ノブドウミタマバエという幼虫が入り込みことが多く
寄生された果粒は虫こぶ(虫えい)が発生します
エビヅル:ブドウ科
原産地:日本&朝鮮
蔓性の落葉木本
北海道から沖縄の広範囲に生息し
なだらかな丘や山の中、林の縁などに自生
ヤマブドウや野ブドウもエビヅルの仲間です
果実は甘くて食べられます
鳥の好物でもあります
エビヅル&ノブドウ
アオツヅラフジ&ナツヅタ
タンキリマメ
種子&花
今日の空
綺麗な青空で 今日も暑いですι(´Д`υ)アツィー
ブーゲンビリア
ブライダルピンク
ツバメ
ツバメも減ってきています
近所の公園に 月下美人が咲いていました
ゲッカビジン:サボテン科
原産地:メキシコの熱帯雨林地帯
月下美人は 美しい花を咲かせることで知られる多肉植物です
濃厚な香りが特徴で 朝になるとすっかりしぼんでしまう様子はまさに
美人薄命の言葉にピッタリです
でも何故か 昼前なのにまだ咲いていました
萎みかけもありましたが 偶然に立ち寄ったお陰で美しい月下美人に出会えました
サクララン:ガガイモ科
再び咲いていました
愛らしくて美しい花です
ヘビウリ:ウリ科
花
ヘビウリ
カラフルなオレンジに染まって終盤です
今年も楽しませてもらいました
今日の空
今日は海から川沿いを散策して来ました
外はまだまだ暑いです
今日も汗びっしょりになって帰って来ました
稲穂
こないだの台風で 倒されていました
青い稲穂は 軽いので無事でしたが
黄金色に染まった稲の穂は 重いので倒されてしまった可能性があります
数か所で 倒れていました
スズメ
ドジョウ
水田で ドジョウが泳いでいました
他にメダカとおたまじゃくしも泳いでいました
小さなカエルたちもピョンピョン跳ねていました🐸