Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

田園散策

2020-07-21 12:17:21 | 野原・田園・ミニ公園にて

田園にお洒落なガーデンセットが置かれていました
この日は誰もいませんでしたが
男性ばかりの憩いの場になっています

ダイサギ


水田には美味しいものがあるようです



ナス

綺麗なナス

キバナコスモス?


と思ってしまいました


コスモスの葉の中に咲いているんですもの(笑)

ジニア:キク科

菜園を彩っています

ヒョウタン




ヒョウタンの花は夕方から朝方かけて咲くようです

モモ:バラ科


こないだの強風で 枝が折れてしまっていました


皮一枚でつながっているようで 果実は元気です

アオギリ

花の時期を見過ごしてしまい・・・


果実へと変わりつつあります

ナンキンハゼ:トウダイグサ科


花から果実へ・・・


紅葉も美しいです
果実は鳥たちの好物です

明石公園の鳥
.。.🐥.。..。.🐤.。..。.🐥 .。..。.🐤.。.


カラスの幼鳥です


餌ちょうだいと とても賑やかでした

ホシハジロ


剛の池に一羽のホシハジロが泳いでいました


羽を痛めて渡れなかったのかな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルトの木など

2020-07-20 11:48:29 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ホルトノキ:ホルトノキ科


別名:モガシ
雌雄同株、両性花



常緑高木ですが古い葉は落ちる前に紅葉します
常に一部の葉が紅葉しているのが見られます
7~8月の頃にフサフサとした小さな花が固まって咲います
花後に オリーブに似た果実が生ります



花から果実へ・・・


ホルトノキは千葉県以西の本州、四国、九州、沖縄に分布する常緑高木
暖かい沿岸域に生育します


タイサンボク:モクレン科

花が終わり果実の季節になりました

リョウブ:リョウブ科


若菜は食用となり、蒸して乾燥させると保存食になります


夏に白い小さな花を咲かせます

シロミノコシキブ:クマツヅラ科


 果実は緑から白に変わっていきます



イヌマキ:マキ科

2色団子のような果実は 下の部分だけ
 黄色~赤~赤紫色に変化します
色づいた果実は食べられますので鳥の好物でもあります

ユズリハ:ユズリハ科


少しずつ果実が成長しています


やがて黒く熟します

ヒヨドリ


今日のアオサギ



ヤギの居る池に行って来ました


冬は多くの水鳥で賑わっていましたが 今はひっそりとしています
この池でもカイツブリが子育てしていました
アップしたいですが 昨日もカイツブリだったので 後日アップします
カイツブリはベビーラッシュです

チョウトンボ

家に帰ったらユザワヤから電話がありました
実は先月 ミシンが壊れてしまったので 購入しました
ひと月位待たないと届かないと言われて 待ちわびていました
今 ミシンが品薄になっているようです
マスクを手作りする方が増えて ミシンを購入する方が増えているそうです
実はユザワヤのあるイオンから帰った途端の電話で もう少し早かったら良かったのに~(-_-;)
と思いましたが 早くミシンに会いたいので 午後に受け取りに行きます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒシで埋もれた池のカイツブリ

2020-07-19 11:10:23 | 野原・田園・ミニ公園にて

冬は渡って来た水鳥たちで賑わう池ですが 夏は水草(ヒシ)に覆われてしまいます

ヒシ:ミソハギ科


ヒシは池や沼に自生する一年生の水草です



秋に熟したとげのある実が水底に固着して越冬し
春になると発芽して根をおろし 水面に向かって芽を伸ばします


赤い茎が目立ちます
ひょっとして この部分がヒシの実になるのかしら?
台風の後に行くと 強風で 打ち上げられたヒシの実が沢山 見られます

カイツブリ


池の彼方此方にこの様にこんもりと盛り上がったものがあります



多分 卵を抱いているのではないかと思われます



遠い所なので思うように撮れないのが悲しいです



親子です





池周りには水田が広がります

アオサギ
稲穂が伸びてきました


公園や池周りのお掃除をされている方です
広いので自転車で回っています

今日の我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

今日は綺麗な青空です
こないだの強風で フウセンカズラの果実が飛ばされてしまいました

ベビーサンローズ


ペチュニア


暑さに負けずに繰り返し咲いてくれています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サネカズらの花など

2020-07-18 11:28:23 | 公園にて

雨上がりの近所の公園です
今年は沢山の蕾を付けているサネカズらが
公園のフェインスに絡みついています
サネカズラ(美男カズラ)

雌花


雄花
雌雄同株:雌雄異花
果実になる日が楽しみです

リキュウソウ:ビャクブ科


中国・熱帯アジア原産
和名: ビャクブ
茶花や花材としても 用いられています



小さな目立たない花を咲かせます

カンレンボク(喜樹):ヌマミズキ科


強風でなぎ倒されていました


小さな蕾が付いていました
毎年 台風で枝が落とされますが 今年は大雨の強風で落とされてしまいました
巨木ですが結構キャシャな木の様です

アジサイ・テマリテマリ


カシワバアジサイ

カシワバアジサイは花も葉も紅葉して 長い期間咲き続けます

クロホウシ:ベンケイソウ科

花後の姿です
枯れないで小さな株が出来ていました

多肉植物


紅オクラ:アオイ科




我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。.

クロホオズキ

モミジアオイ


後ろ姿も美しい

花後

一番花には果実(種子)が出来ています
今朝も一輪咲いています

ベレーボ

雄花が咲きそうです

パッションフルーツ

日ごとに成長しています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お稽古(ボタニカルアート)

2020-07-17 17:17:04 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました

 ・・・モデル花・・・ 
リンドウ


ヒメヒマワリ

本日の教室モデルは リンドウ&ヒメヒマワリです

マドカズラ:モンステラ

頂きました
ポトスと一緒に植えようと思っています

舞子公園の花

アフリカハマユウ
一株だけ咲いていました

仲間の絵
ヒマワリ


前回の教室モデルです







ユリ


ナデシコ


マテバシイ


イヌビワ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ

2020-07-16 11:29:38 | 植物画(ボタニカルアート)

ヒマワリ:キク科
前回の教室モデルです
ヒマワリと言えば 鮮やかな黄色い花が主流ですが
モデルのヒマワリは 淡い中輪の美しいヒマワリでした
夏は花が日持ちしませんが キク科の花は夏でも強いですね
花瓶の中で まだ咲いています🌻

我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

ペチュニア&ネメシア
繰り返し咲き続けてくれます
ネメシアも花が終わっても いつの間にか咲いています

おもちゃカボチャの盆栽


昨年購入した おもちゃカボチャの種を蒔いたら 芽吹きました

ベレーボ


おかっぱ頭の愛らしいカボチャです



背が低くても蕾が出来ています


雌花らしきものを発見しました
とても小さくて 私の腕とカメラでは これが限界です
小さな鉢植えなので 果実までは無理でしょうが 花が咲いてくれるだけでも
嬉しいです
キワーノは雄花ばかりが咲き続けていて 未だに雌花が咲きません
今年は果実は望めないかも・・・(*_*;

クロホオズキ

咲き進んで 次々とホオズキが出来ています


パッションフルーツ(果物トケイソウ)


人工授粉に成功して 実を結びました!(❁^^❁)!


果実が飛び出してきました

ミニトマト・アンジェレ

昨日購入しました
甘くて美味しいです
トマトの美味しい季節になりましたね🍅🍅🍅

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ&山野草など

2020-07-15 12:53:27 | 公園にて

コモンマロウ:アオイ科


ヨーロッパ原産
別名:ウスベニアオイ


ゼニアオイにそっくりなお花を咲かせます
サラダや料理の彩りに
花を乾燥させてハーブティーにすると青いお茶になり
そこにレモンの果汁を垂らすとピンクに色が変わるそうです
ハーブティーには炎症を抑える効果があります


ソバナ:キキョウ科

若菜を茹でると 蕎麦を茹でるときと似た匂いがすることから
蕎麦菜(ソバナ)の名になったとの
事です

ユウスゲ




キキョウ:キキョウ科


キツリフネ:ツリフネソウ科


オミナエシ:オミナエシ科



ラムズイヤー:シソ科

本州、四国、九州の山地、深山、沢沿いなどに自生
虫よけや雑草対策にもなることから「コンパニオンプランツ」としても人気です

ピンクの花のエゴノキ


セイヨウニンジンボク:シソ科


ヨーロッパ南部、西アジア原産



パイナップルリリー(ユーコミス)


咲き始めがパイナップルらしいですね


花が咲きそろったら再びアップします

セミ

7月1日に初めて鳴き声をききました
雨上がりの昨日 やっと鳴いている所が撮れました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果樹&果実

2020-07-14 10:11:34 | 果実&木の実

ボケの果実:バラ科


香りのある果実です
疲労を回復させたり 咳止め効果があります



ザクロ:ミソハギ科


モモ:バラ科




プルーン:バラ科


西洋スモモの果実の総称



ミキプルーンで有名ですね




クリ:ブナ科

小さな可愛い種類です

ニシキギ:ニシキギ科


紅葉の美しいニシキギに 青い果実が沢山 生っていました





イヌビワ:クワ科


バターナッツカボチャ

昨年の夏に購入したバターナッツかぼちゃがまだ健在です
不思議なことに顔が!(^^)!
笑っているような顔になっていました
主人が カボチャに顔が出来てると言うので 何を言っているんだろうと思い
飾ってあるカボチャを見たら\(◎o◎)/!
目があり 笑っているような口元になっていて何だかほっこりとしました
普通のカボチャなら煮物にして直ぐに食べてしまいますが
このカボチャは 煮物には水分が多くて適さないので スープにしたら美味しいのです
絵のモデルに購入したので そのまま放置していたらこの様なシミが出来て
笑わせてもらいました
食べないで最後まで飾って楽しみたいと思っています

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜の花とシロチドリ

2020-07-13 10:22:46 | 海岸&川沿いにて

ハマゴウ:シソ科


咲き出しました



メリケンムグラ:アカネ科

小さくて毛深い4弁花

ハマボウフウ:セリ科


そろそろ終盤です



ツルナ:ハマミズナ科


多肉で海岸の砂地に生え、食用にもなります



ママコノシリヌグイ


シロチドリ


幼鳥の姉妹です






幼さの残る 可愛い子🐥
シロチドリは走るのが とっても早いです
藻を食べてから 姉妹で全速力で砂浜に戻って行きました

今朝の我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

ショウジョウソウ
放置していた植木鉢から芽が出ていたのは知っていましたが
今朝 何の植物なのかが分かりました
バイオリンのような葉で分かりました
でも植えた覚えは全くありません???
これって ショウジョウソウ:トウダイグサ科ですよね
鳥が種を運んだのかしら?
抜かないで放置していて良かった~!(❁^^❁)!

モミジアオイ

朝起きてベランダを見たら 咲いていました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石公園のアジサイなど

2020-07-12 11:13:01 | 明石公園にて

明石公園の花壇のアジサイです
撮ったのは先月ですので 今は秋色アジサイに変わっていると思います
アジサイ・コンペイトウ


静岡県掛川市の加茂花菖蒲園で 品種改良された 八重咲きのガクアジサイです






白い縁取りが可愛らしい花です





ダンスパーティー


フロックス:ハナシノブ科


アガパンサス:ユリ科

南アフリカ原産

レースフラワー:セリ科


剛の池の鳩


アオサギ


我が家の植物
.。.:*:.。...。.:*:.。..。.:*:.。..。。. 

多肉植物

ペチュニア


モミジアオイ

明日の朝に咲く蕾です

パッションフルーツ(果物トケイソウ)


昨日の午後に人工授粉しました


結実してくれますように~!(❁^^❁)!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする