Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

石ケ谷公園にて

2024-01-11 09:37:23 | 公園にて

この日は家を出た時は綺麗な青空でした
でも段々と曇って来て 冴えない天候になってしまいました

東屋


春はサンシュユの黄色い花が綺麗に咲きます


梅園です

ユーパトリウム・グリーンフェザー:キク科


終盤です



フジバカマの仲間で 春に細かく柔らかな葉が吹き
初夏にはタワー状に背が高くなり存在感があります
秋になると細かい花を咲かせホウキが立ったような姿になり
秋の紅葉、冬の枯れ姿と一年を通して楽しめます 



カキ:カキノキ科


完熟です



カキ&サンシュユ


アイビー&紅葉


ストック:アブラナ科


スイセン:ヒガンバナ科


ルッコラ:アブラナ科


ストック&アイビー

ルッコラ&スイセン

スズメ


ホシハジロ♀


今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


曇り空で寒い朝を向かえました



四季生り苺


ハボタン

光子ロイヤル&ミニハボタンが可愛いです


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーカリ&紅梅 | トップ | 残り戎 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2024-01-11 23:40:48
reihanaさん、こんばんは。
冬の景色も素敵な公園ですね。
舌を噛みそうなユーパトリウム・グリーンフェザー、なんだか 良いし、アイビー、、これはアイビーが紅葉してるのではなく、ほかのつる植物の紅葉ですか?
いい感じですね~~~
柿もすごい!今あちこちにこの風景見られますね~~
スズメさんは木の先っちょに止まってますが これって どういう状態なんでしょう。力を抜いてたら 枝はしなりそうだし、一生懸命踏ん張ってる?((´∀`))ケラケラ
いつもそんな変なこと考えてます。((´∀`))

水仙はもう咲いてるんですね。うちのはまだまだです。
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-01-12 07:56:36
ゆずぽんさん おはようございます
ユーパトリウム・グリーンフェザーは四季を通して楽しめます
柿も終盤ですが 熟した柿が生り続けています

スイセンも咲き出しています
石ケ谷公園 (とんちゃん)
2024-01-13 07:29:50
おとぎの国みたいな公園~
ここは見どころ満載でずっといてもいいくらいでしょう
全体の雰囲気がとてもステキ♪
reihanaさんちの近くはなんでも一味違ってすごく羨ましいです!
reihanaさんの人柄にぴったり♪
ユーパトリウム・・・ふわふわ感がとってもいいですね
どっちを向いても景色がしゃれていて気持ちがすごく盛り上がりそう~
お陰ですてきな雰囲気こちらでたっぷり味わうことができます!!!
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-01-13 07:43:55
とんちゃん おはようございます
ここはカンタロウくんの居る公園です
今までは車で行っていたのですが 手放してしまったので
初めてバスで行って来ました
明石に越してきて 初めてバスに乗ったので 戸惑いました

ユーパトリウムは四季を通して楽しめます

コメントを投稿

公園にて」カテゴリの最新記事