
川沿いの民家に 物凄い実を付けたパッションフルーツに\(◎o◎)/!
パッションフルーツ(果物トケイソウ):トケイソウ科
原産地:アメリカ大陸亜熱帯地域
パッションフルーツは南国フルーツです
種は黒くて周りを半透明のゼリー質
果肉は黄色で果汁も多く含まれています
香りは芳醇で、味は甘酸っぱく種まで全て食べられます
夏の暑さを和らげるグリーンカーテンとしても人気です
イエローストロベリーグアバ:フトモモ科
南国のトロピカルフルーツ、ストロベリーグアバ
ストロベリーグアバは、レッドとイエローがあります
ストロベリーグアバの果実が黄色になる種類です
カリン:バラ科
カキ:カキノキ科
熟して甘くなった柿を 鳥が啄んだ様です
カリン&カキ
ザクロ&イエローストロベリーグアバ
今日の空
🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂
雲が綺麗!
今日も暖かいです
斑入りのハイビスカス
紅葉しました
冬は銅葉に染まります
四季生り苺
此方も紅葉しました
今は 花が咲かなくなってしまいました
オレンジ色に染まりました
盆栽仕立て
どうしたらこんな風にできるんでしょうね。
イエローストロベリーグアバやカリンもすごいですね。
あぁ、、かりんが売ってる時期ですかね?
カリン蜜 作りたいなぁ~~
いろんな葉っぱの紅葉 綺麗ですね~~~
そして空も、雲も きれい~~~
今日、私も空を見て思ったんですよ。
雲一つない青空っていうのもそれはそれで素敵だけど、空に 白い雲が 絵筆で描かれたようにあって それも素敵って。^^
今年のパッションフルーツは今までにないほどの果実が生っていて\(◎o◎)/!
昨年もそこそこ生っていましたが今年は特別です
春に小さな苗を植えていて 夏に向けて見る見る成長して 数か月前に見た時は
下の方に数個生っていたのですが
こないだ行ったら こんなことになっていて驚きましたよ~~
小さな苗だったので 種から育てたのかもしれません
イエローストロベリーグアバは猛暑だったので果実は生らないだろうと思っていましたが
結構強いです
カリンもその内店頭に並ぶと思います
私は果実が硬くて切るのが大変なので ここ数年カリンシロップは作っていないんですよ
でも毎年購入して飾って香りを楽しんだり 友人に分けてあげたりしています
そうなの 青空も素敵だけど雲が浮かぶ空も綺麗よね~~
何時も部屋から空を見て昼の月を見たり 鳥が飛んでいる姿に癒されています
見事に鈴なりになり勢いよくて見栄えもよくて
感動しています~
今年は格別だったのですね
普通のお宅でこんな風に威勢よく実を生らせたのですか
暑さ除けのグリーンカーテンとしてこんな風に育てられたなんて見事ですね
カリンも柿もすごく美味しそう~
特に柿は大好きなのでごっくんってなってます♪
青空と白い雲と この時期ならではの光景切り取られて最高にステキ!
アップルゴーヤ 順調で素晴らしいです(^^♪
このパッションフルーツ 凄いでしょう\(◎o◎)/!
こんなに鈴なりの果実は初めて見ました
ここのお宅は川沿いの民家で海のすぐ近くでもあり
日当たりが良いのです
今年も柿は豊作の様で毎日食べています
干し柿用の大きな柿を購入しては 熟して食べています
アップルゴーヤは今朝一個割れて来ました
種を採って 来年も蒔いてみようと思っています